>>311
 臨時財政対策債は所得税や酒税の税収減少によって地方公共団体が代わ
りに起債する公債で償還金は地方交付税として交付される。


総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > 地方財政制度 > 地方債 > Q&A
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/chihosai/chihosai_qanda.html

Q5 臨時財政対策債を増発していることにより、各地方公共団体の財政運営に
  支障が生じているのではないですか?

  A.臨時財政対策債は、地方財政収支の不足額を補てんするため、各
   地方公共団体が特例として起こしてきた地方債です。その元利償還
                                       ―――――
   金相当額については、全額を後年度地方交付税の基準財政需要額に
   ―――――――――――――――――――――――――――――
   算入することとされ、各地方公共団体の財政運営に支障が生ずるこ
   ――――
   とのないよう措置されています。したがって、臨時財政対策債の増
   発によって、各地方公共団体の財政の健全性が損なわれることはあ
   りません。