>>61

民珍盗の規約によると、↓のような手続になるようだ。

第12条
11項  党大会において代議員の2分の1以上の賛同がある場合は、代表解任選挙の実施を発議することができる。発議は代表当該任期中1回に限るものとする。
    代表解任選挙は、県連を通じて本部に登録された党員及びサポーターで日本国民である者、党籍を有する地方自治体議員、国政選挙の公認候補予定者(内定者を含む。)、並びに所属国会議員による選挙によって行う。
   代表解任選挙における各有権者の投票権の行使方法、その他代表選挙の実施方法等については、代表選挙規則で別に定める。

ツーことで、先ず党大会で代議員の1/2の賛同が必要なんだが、党大会については第7条7項で
「代表は、両院議員総会が議決によって要請した場合には、45日以内に臨時党大会を招集しなければならない。」

としている。

で、両議員総会については第8条で
第1項 「党大会に次ぐ党の議決機関を両院議員総会とし、党所属国会議員をもって構成する。」
第3項 「.両院議員総会は、構成員の2分の1以上の出席により成立し、その議事は、行使された議決権の過半数をもって決する。」
第6項 「.両院議員総会長は・・・党所属国会議員の3分の1以上の要請があった場合には、10日以内に両院議員総会を招集しなければならない。」

手続の流れからすると、

@ 党所属国会議員の3分の1以上が要請して両議員総会開催
A 両議員総会は、構成員の2分の1以上が出席し、過半数が賛成すれば臨時党大会開催が決まる
B 臨時党大会で代議員の2分の1以上の賛同があれば、代表解任選挙実施が決まる。
C 代表解任選挙は、基本的に代表選任選挙と同じ手続でおこなわれる。

ここまでやって漸く代表が解任されたら、改めて代表選挙をやり直すことになる。

総選挙後は当然特別国会が召集されるが、こんなことしてたら完全に国民に愛想つかされるだろなw