候補者調整の時、会社を辞めて人生をかけて出る人もいる(から譲れない)みたいなことを言っていた人がいるが、そこまで言う人々を風速80mの荒野に枯れ木で作った案山子みたいにして立てるのはどうかと思う。結構酷いことしたのでは。
https://twitter.com/kyoneshige/status/918721879984050176

細野 笑

ぺんぺん草も生えないような、ひと目で構図から票数まで分かってしまうような選挙区に数合わせで立てることに何の意味があるのか。
都民ファは都議選の時、自民の議席を最小化する戦略的な擁立をした結果落選者は1人だけだったが、今回希望がやっていることは自分の議席を最小化する無戦略。

同感です。「単独過半数を目指す」と言ってしまったのでとにかく数を優先して候補を立てた印象。個人的に目を疑ったのが比例東京ブロック。
定数17に単独比例候補を10人擁立って、小選挙区全勝してその上で10議席とるつもり?ドント方式わかってないのか、数合わせなのか。
https://twitter.com/km55ep/status/918752663830896640

相手が超のつく強敵でも、象徴区だったりクローズアップしてもらえる面白い構図が作れる選挙区なら本人も納得ずくで見栄えのいい案山子だと割り切って立てるのも一考だろう。
でも、全然そんな感じじゃない、ただ勝つ人だけが決まっている選挙区にポンと送り込むのはB29に竹槍で向かうのと同じ。
https://twitter.com/kyoneshige/status/918725765184630787

あらゆる意味で、小池、若狭、細野がやった罪は重い