X



【希望の党】小池代表「内部留保の課税は米国など他国でもやっている」[10/07]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イセモル ★
垢版 |
2017/10/07(土) 00:18:32.63ID:CAP_USER9
希望の党が6日発表した衆院選の公約と政策集では、「企業の内部留保の社会還元」を盛り込んでいる。小池百合子代表(東京都知事)は6日午後の定例会見で、「『二重課税』との批判がビジネス界から必ず出てくるだろうが、企業の内部留保への課税は米国など他国でも行っている」などと強調した。

同党は2019年秋の消費増税を凍結することと、その代替財源の一つとして企業の内部留保課税を訴えた。政策集には「300兆円もの大企業の内部留保に課税することにより、配当機会を通じた株式市場の活性化、雇用創出、設備投資増加をもたらす」と記されている。

同日午前に開かれた公約発表会見で、小池代表は「内部留保課税が実施された後に、課税を避けるためにそれを取り崩し、設備投資に回すとか、企業内保育園をつくるとか、そういったことにより有効に活用されるというのはまさしく内部留保課税の効果」と説明していた。


*****
引用ここまで全文は下記よりお願いします
https://thepage.jp/detail/20171006-00000022-wordleaf

関連スレッド
【衆院選2017】希望の党が公約を発表 「花粉症ゼロ」や「消費税増税凍結」など[10/06]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1507253996/
0063あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:30:41.40ID:9ACroj7D0
>>61
あのな。人手不足で、デフレだぞ。
消費が回復しないからだろう?

経済勉強したことあるのか?
0064あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:32:26.51ID:8e1MDtZw0
>>63
まだデフレだと思ってるのかよw
人手不足ってことはな、仕事があるってことなんだよ
仕事がねえのにどこの企業が必死に求人するんだよ
ボランティアじゃねえんだぞw
経済勉強しなきゃならねえのはおまえだろアホ
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:33:18.06ID:RSAABkYo0
税制は難しいのよ

売上税⇒廃案 ⇒ 消費税

何年かかったと思うのよ
0066あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:34:38.46ID:8e1MDtZw0
そういえば平成の始めにバブル崩壊してる最中に金融引き締めしてバブル崩壊の傷口拡げたアホな政府と日銀がおったなw
景気の動きを見間違えて見当違いの施策すると地獄を見るんだぞ
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:35:48.41ID:VQzYxHVI0
しがらみで自民にできない所つくのは面白い
0068あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:36:56.04ID:8e1MDtZw0
野党は自民党の景気対策が奏功していると認めると選挙で不利だから
景気が悪いという前提で間違った経済施策を主張してんだよ
小池、お前のことだ!
0069あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:37:34.60ID:9ACroj7D0
>>64
@ デフレだろ?
A >人手不足ってことは仕事があるってことなんだよ。
    これ自体はそのとおり。だが、稼働年齢・適齢層が減少していることを視野に入れてない。馬鹿?
    要するに、若年者が少ないから。

浅い知識で噛みついてくるな。
小池の内部留保課税は、必ずしも悪手ではない、と言っただけだぞ。
おまえみたいな学のない(本格的に学位もとったことのない)素人が
噛みついてくるな。
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:37:55.10ID:XZ78mlii0
配当にまわるより内部留保の方が良いに決まってるだろ
企業だってあっぷあっぷなとこがほとんどなのに
利益あげまくってる輸出型の大企業を例に課税したら
中小零細がどうなるか
ほとんどの労働者はそっちにいるんだぞ
0071あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:39:53.66ID:9ACroj7D0
>>68
小池信者ではないが、
それも違うと思うな。馬鹿か。

小池はアベノミクスは一定の成果を上げたと評価している。
それをさらに推し進めると言ってた。

曲解したうえで
批判するのはフェアではない低学歴のすること。
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:40:23.41ID:8e1MDtZw0
>>69
仕事がまわってなかったらな、若年層がすくなかろうがどうだろうが企業は求人なんかしないんだよ
というか今は全社員正社員化する企業が続出してるんだぞ
デフレ時代に全盛だった派遣社員制度なんてそのうちなくなるぞ
完全にトレンドが変わってるんだよ
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:41:41.02ID:Nf14DTrs0
>>70
内部留保課税は銀行と非上場の中小企業を潰すのが目的
銀行から借りた金は内部留保で返済することになるが
増資なら税金がかからない
0075あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:44:05.91ID:4FS8hvgJ0
労働分配率が安倍になって下がる一方だという事実は認めたほうがいいよ
(細かい数字は内閣府「国民経済計算年次推計」参照汁)

総雇用者報酬が増えてるのにそういう統計になるということは、つまりは
老人の就業などで人件費総額は増えても、一人当たり(時間当たりも)の労働者収入は増えてない
ってこと。相対的にかなり目減りしたってことだ

企業の儲けが増えても、増えた分は労働者には還元されてないということは
企業がため込んでるという事実の裏返しだからな
0076あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:44:15.46ID:8e1MDtZw0
統計数字上も景気向上の数字が出ている
現実にも求人難で空前の売り手市場状態
失業率もこれ以上下がりようがないとこまできている
この現実を景気悪いと分析してそれに基づいた施策を行うと必ず修羅場になる
マジで小池の思い付きの経済政策なんかにのったらいけない
0077あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:44:31.96ID:XZ78mlii0
経済は需要(消費)と供給(生産)の循環だよな
景気が悪いから消費税凍結って言いながら
内部留保に課税って
企業はその分を補うために商品価格を上げたり
従業員の給与を削って対応しようとする
右足で加速して左足で減速してるようなもの
馬鹿げてる
0078あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:47:03.28ID:8e1MDtZw0
>>77
そういうことだよな
せっかく企業が雇用で前向きの姿勢をみせざるをえない状況まで持ってきたのに
こんなときに内部留保課税なんてやったら全てぶち壊しだよ
もちろん消費税増税にも反対だが、消費税凍結してその代償が内部留保課税じゃ話にならないw
0079あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:48:33.73ID:RSAABkYo0
企業は怖くて
0080あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:49:13.02ID:Nf14DTrs0
>>77
内部留保がないと立ち行かないのは非上場企業だけ
上場企業は資金調達を増資に切り替えれば何の問題もない
アメリカの大企業は一部の例外を除いて毎年利益を全て配当か役員賞与に使っている
リーマンブラザーズ証券が役員に300億ドルを超えるボーナスを払った一年半後に倒産したのはこのため
0081あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:49:40.43ID:XZ78mlii0
じゃあアメリカはBIも花粉症ゼロもやってないからやめろよ
0082あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:50:47.16ID:8e1MDtZw0
>>80
>内部留保がないと立ち行かないのは非上場企業だけ

日本の企業のほとんどが非上場企業だよw
0083あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:53:39.64ID:Nf14DTrs0
>>82
だからそれを潰すための内部留保課税だよ
非上場企業が無くなって全て上場企業だけになれば
株式市場の影響力が今より遥かに大きくなるし
今は銀行が担ってる企業金融を証券会社が担うことになる
マスコミに登場する経済評論家、アナリストの類は
大半が銀行系ではなく証券会社系だから反対するはずがない
0084あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:53:52.97ID:7ls3bp6k0
内部留保に課税なんてどこの共産国だよ。
日本企業は海外へ拠点を移し、外国企業は撤退で日本終焉だわ。
0085あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:55:07.67ID:8e1MDtZw0
>>83
なるほどな
それでこんな狂った施策を言い出すやつが出てくるわけか
0086あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:57:21.06ID:8e1MDtZw0
消費税増税は反対
安倍はリーマンショックがなんたらとかまた言ってるから本心は上げない気だろ
その場合の財源は国債で問題ない
0087あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:57:35.49ID:7ls3bp6k0
小池総理になるくらいなら志位総理の方がマシかもな!

それくらいクソな公約。
0088あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:59:31.32ID:8e1MDtZw0
とにかく都政もまともにできない人間が国政などもってのほか
小池はとっとと都政に戻れ
それが都知事本来の役割だろうが
0089あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 01:59:49.20ID:jzerid860
土人!


共産圏プロパガンダをそのままに信じ込む頭の無い土人ども!


 


 
ドイツ国は、ユーロファイター・タイフーン戦闘機に

核爆弾搭載して常時待機させているぞ。

 

おまえら自身の権利が、侵害されている。

 

北朝鮮等に核兵器で脅迫されて、奴隷状態なのだろ。

 

『 日本国民の自由を守ることが、日本政府の義務だ。 』

義務を自ら放棄し続けているのが、日本政府だ、
わからないのか日本土人ども。

現行の日本国憲法には、このように書かれてある。
日本語を読めない、日本土人。

日本国憲法はアメリカ合衆国憲法と同一、世界共通だ。


 


 
0090あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:00:12.21ID:RSAABkYo0
いろんな議論あってもいいんだけど
言ってることが軽いんだよね
思いつき
一晩でできた政策でしょってレベル
0091あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:04:28.36ID:Nf14DTrs0
>>90
確かに馬鹿みたいだけど
これでもおそらく希望の党幹部が集まって何日もかけて「これで良し」ってものを作ったんだと思うよ
0092あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:05:33.75ID:3X58cFhA0
>>内部留保の課税は

おっちゃん、 民○党が 埋蔵金とか言っての思い出したぞ。

課税したら、翌年は 翌々年は?

さすが! 民○党の発想やな。
0093あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:05:48.15ID:9Zv2PIGy0
節約ファースト党が公務員に対する最大の抗議です。選挙以外でも毎日、誰でもできます。
徹底的な非消費を心がけてください

質素倹約、侘・寂こそ日本の美

振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる

一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。

一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 

国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

消費税がなくなれば景気が良くなるー
消費税8%の効果です。

消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
「取り付け」は必ず起きるよ!。そもそも地元の銀行の金庫に現金は2%程しか保管していなくて
98%はその日の内に本店へ転送するからイザ自分の口座がある銀行に並んでいる人達の列に混じって並んでも金庫に現金は入ってないよ。
自治労を応援する自民党安倍君。

市のごみ収集は3人でなく全力でやれば軽く2人でできます。その分ごみ袋料金を安く。
仕事中にゲームや雑誌、新聞を読むのはいけません。
盗撮なんか論外です。 民間企業なら二人です。

地方公務員や国家公務員は、全体の奉仕者として公共利益のために勤務し、

かつ全力で職務の遂行に専念しなければいけません。
公務員人件費の増加で
日本銀行の債務超過に備えて日本銀行券より政府保証ノ100円玉500円玉貯蓄を。
0094あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:06:17.95ID:4FS8hvgJ0
思いつき政策というのはどこもそうだからなw

自民でさえ今回のは思いつき論だw
具体性皆無のプログラム項目並べただけw

肝心の自民内でも意見まとまってないものをメニューで出してきた罠w
0095あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:07:18.81ID:4FS8hvgJ0
まぁ自民の公約も守らなくてもどうってことないという前例できちゃってるからなぁw

未だに自民のTPP関連のポスター見たら失笑レベルw
0096あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:10:11.59ID:vH79gxTG0
>>7

内部留保税って要するに

今季の売上から諸経費や配当・人件費・設備投資等を除いた利益がある一定の金額を越えた分に対して課税するって事だろ!

それなのに何で従業員の給料を削ってまで内部留保に向かうって考えるんだ?
0097あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:12:24.56ID:vH79gxTG0
>>84
アメリカを共産国だと思ってるんだw
0098あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:14:56.61ID:KWf1yLqb0
 希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は6日の日本経済新聞とのインタビューで、衆院選公約で掲げた内部留保課税の検討について修正もありうるとの認識を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22009620W7A001C1MM8000/?dg=1&;nf=1
0099あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:16:13.69ID:Nf14DTrs0
>>96
>季の売上から諸経費や配当・人件費・設備投資等を除いた利益がある一定の金額を越えた分に対して課税するって事だろ!


それは普通の法人税
内部留保課税ってのは過去に税金を払って残しておいた分にさらに課税するって事
0100あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:17:03.07ID:RSAABkYo0
しがらみか?
連合かな
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:20:55.32ID:RSAABkYo0
相手科目は
資産の部です
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:23:49.97ID:Nf14DTrs0
>>101
もちろん現金ではないよ
借入金があって金利も払ってるのに
同時に現金を貯金するなんて馬鹿ことをする経営者は多くない
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:24:58.71ID:KWf1yLqb0
【希望の党】民進出身者に配慮 政策協定書から「集団的自衛権、安保法容認」を削除 「憲法にのっとり適切に運用する」へ変更
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507302344/

適当なことばっかり言いやがって
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:25:28.68ID:8e1MDtZw0
内部留保課税なんて本気でやったら日本の中小はバタバタ潰れるぞマジで
0106あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:26:16.22ID:AJwA48dd0
銀行が気前よく金貸してくれてりゃ問題は無いが
審査が厳しいわ返済期間は短いわ
ヘタすりゃ債権よそに売られて貸しはがしやるわじゃ
怖くてよっぽどじゃなきゃ借りられない
だから自社である程度の蓄えをしてるのに
それに課税って何かあったら大手でもアッサリ潰れるわ
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:26:59.60ID:kZRiySVw0
東京都だけでも
派遣を原則禁止に戻すとか
やれよ
コイズミと組んでるだろうから
できないと思うけど
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:28:11.75ID:RSAABkYo0
>>105
中小企業の実態を考えれば
賃金は下がる
0109あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:30:20.01ID:8e1MDtZw0
>>108
せっかく賃金が上がる状況になってきているのにリアルにぶち壊しだな
まあ修正とか言い出してることみると小池はろくに理解しないで思い付きで採用したんだろうなマジで
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:30:42.44ID:kYdSw1/30
ホンダのように日本企業が日本に投資しないなら課税も一案だろ
0111あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:31:19.50ID:RSAABkYo0
>>108
連合がなんか言ってきたんじゃ
しがらみだよww
0112あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:32:21.62ID:2EXpRxpA0
中小企業の内部留保も合計すれば凄い額あるの忘れてそう。
なんか大企業だけ、たくさんあるイメージで報道してるし
0113あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:32:58.01ID:Fx16M/NK0
そもそも小池百合子ってさ、一回自民党辞めたよな
確か、日本新党に行ったよな
ヤッパリ、信用出来ない政治屋だわ
0116あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:35:15.53ID:Nf14DTrs0
>>105
「しがらみのない政治」だよ
かつてのジンバブエと同じだ

>>108
非上場企業は遅かれ早かれ全滅するから
賃金を気にする必要はない
0117あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:38:12.54ID:Nf14DTrs0
>>113
いや小池さんは最初から日本新党
今の都民ファースト/希望で所属政党は7つ目だけど、で戻ったことはい

日本新党→新進党→自由党→保守党→保守クラブ→自由民主党(細田派→無派閥)→都民ファーストの会/希望の党
0119あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:38:52.88ID:LVMPDC530
ガソリンの二重課税は市民権得てるよな

是正される兆しもない
0120あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:38:59.70ID:Fx16M/NK0
はやく、小池百合子の、巨悪な金の集め方や
使い方を、告発する裏切り者や〜
出て来いや〜
直ぐに、解明される筈だぞーン
0121あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:39:57.10ID:KVLfMXBV0
>>9
これだよなw
0122あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:40:57.36ID:LVMPDC530
中小企業の心配するなら消費増税反対しないと辻褄あわないよ
0123あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:40:59.32ID:KVLfMXBV0
>>120
自民のセンセイ、お疲れ様ですー。
でも、それはブーメランでは?
0124あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:41:32.33ID:Nf14DTrs0
>>118
もともと株式配当は非課税だったんだよ
株の売買にも課税されなかった
共産党信者のいう「所得税最高税率75%の時代」のことだけどね
0125あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:44:05.17ID:8bybdeip0
>>1
 小池新党が、踏み絵を骨抜きにした模様・・・・

    
【希望】 民進出身者に配慮 政策協定から「集団的自衛権・安保法容認」を削除 
 → 「憲法にのっとり適切に運用する。不断の見直しを行い、現実的な安保政策を支持する」へ変更
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507302344/


これを元民進が、都合よく解釈してるわ

■安保法案にプラカードで反対した柚木

 「希望の党の協定書は、私たちの”安保法は憲法違反という考えで抗議した事”と矛盾してない」
 「協定書は、運用で憲法違反の疑義があると不断の見直しを行うと論理的に説明できる項目だから、
 私がサインして希望から公認されたことも矛盾してない」
https://i.imgur.com/1nfpNZE.jpg

■大串
 「希望の党の踏み絵(協定書)は私たちが反対して
 ”集団的自衛権・安保法の容認”という文言を削除させたから
 法案に反対したことは踏み絵とも一貫性があって問題ないです」
https://i.imgur.com/XiI30DB.jpg
0126あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:45:55.55ID:wYh9muoe0
アメリカもやってるというなら、連帯保証人なんて制度もアメリカ
同様に廃止して欲しいところだよな
それがなきゃ何かの時のために内部留保を確保せざるを得ない
0127あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:46:04.38ID:SWcDX+BU0
投資減税+利益余剰金課税
これならいいとおもうよ
「内部留保」って言うとバカみたいになるけど
0128あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:50:43.03ID:WnWj+27X0
景気が良いときはいいんだけどもし景気が悪化したら内部留保薄くすると資金ショートで倒産するし
倒産しないまでも従業員徹底的にリストラすることになるはずだから雇用の安定は望めなくなる。
アメリカのように終身雇用とかなくして年俸制にする必要があるがそれもいいかもしれないな。
0129あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 02:56:08.17ID:Ux3hF7b70
ユリコノミクスはアベノミクスよりは全然良いな
経済ブレーンは誰なんだろ?
0130あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 03:03:23.38ID:YAs4bTXd0
バブル崩壊後、銀行の貸し剥がしで
大変な目にあった企業の自衛策が内部留保。
リーマンショックの時に、先進国の中では
一番被害が少なかったことで
この自衛策の有効性は実証できた。
内部留保の吐き出しをさせるなら
雇用のあり方や、銀行と企業の関係のあり方等
今までの慣習を変更させなければ、
何かあった時にバブル崩壊時の痛みが再び襲ってくるだろうね
0131あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 03:08:29.49ID:GCKBOt4o0
NPOの内部保留
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 03:20:26.06ID:/UbGgnEB0
留保金課税制度は実施されている。
今、除外されているのは資本金1億円以下の中小企業だけだよ。
0133あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 03:24:36.78ID:Nf14DTrs0
>>132
留保金課税の対象は当年度の利益
内部留保課税の対象は過年度の利益
0134あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 03:53:22.89ID:bORbXxIp0
ガンガン企業が倒産恐れて、正社員採用減らすわな
固定費なんか抱えて、貯蓄無ければ

馬鹿之に極まる
何で税金払った後にも課税するの?それなら、東京都の公務員は貯金禁止にして
全部期限付きのフードチケットとかで現金給与廃止しとけ
0135あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 03:56:11.00ID:bORbXxIp0
社会主義とか共産主義に近いな、コレ
真面目に働くのが馬鹿を見る社会目指してるの?
0136あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:01:07.88ID:MDNjuR/F0
毎年の法人税を減らし
毎年の利益を溜め込む内部留保に課税するって感じか
だったらいいんじゃね
0137あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:01:36.78ID:ybCbB9ro0
内部留保に課税するとかなりの企業がキャッシュフロー上で資金ショート起こすんだけどね。
0138あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:04:17.26ID:MDNjuR/F0
まあ法人税を払う所と
内部留保をする所を別々にして上手くすり抜けようとする輩は出て来るだろうが
0139あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:15:48.97ID:Nf14DTrs0
>>137
内部留保しなければいいだけ
アメリカの企業みたいに利益は全て配当と役員賞与に使って
資金は増資で調達すればいい

アップルやマイクロソフトみたいな例外を除けば
アメリカ企業にとって利益は増資を引き受けさせるための見せ金でしかない
0140あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:26:20.12ID:GfiDH+0T0
もっと厳選してシンプルな公約だけにして
票集めればいいのに。わかりやすくないと
人は集まらんよ
0141あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:35:13.46ID:yZ9kUUp20
はいはい、内部留保・・・
最近はこの言葉、色々な意味で使われていますので、何を指すのか分かりませんなぁ。
本来的な意味で言えば、利益を配当せず内部に留保したお金ですな。

内部留保があるからと言って、必ずしも使ってないお金があるとは限りませんな。
本来、投資家が受け取るお金を配当せず貯め込む訳ですから・・・
いつまでも再投資しないのを投資家が認めるはずありませんからなぁ。
企業は基本的には利益を上げていくと思われ、帳簿上、内部留保はどんどん積みあって行く訳ですが・・・
内部留保の総額がそのまま残っているとは限りませんな。

で、内部留保に課税しますと・・・
企業は基本的な方向性として利益を上げていきますから・・・
全体として創業の長い企業ほど多く課税する事になると思われますな。
創業税とでも呼ぶんですかな?
あと、利益を上げる事のできないダメ企業は課税を逃れる事ができますな。
ダメ企業救済ですかな?

内部留保課税逃れる方法は色々ありますぞ?
利益は全額配当する。
で、経営規模拡大したい場合は、新株発行等によって賄う。
これで内部留保が溜まるのを抑える事ができますな。
あと・・・5年毎ぐらいに、形だけ企業を解散して新会社を設立するとか・・・

以上は内部留保の本来的な意味に基づいて考えてみた訳ですが・・・
内部留保を他の意味に捉えていたとすると、また変わってきますな。
例えば、貸借対照表の「現金・預金」に課税するとなると・・・まぁ、いいや。

小池さんはこういう事、理解した上で言ってるんですかな?
理解してるとは思えませんなぁ。
「余ったお金がある?じゃあ課税しましょう」ぐらいのノリでしょうなぁ。
0142あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:35:15.86ID:wYh9muoe0
>>139
アメリカと比べるとその見せ金を見て投資するって文化がないのだろう
日本ではベンチャーもなかなか育たないしな
都合のいいところだけアメリカを真似ても悲惨なことになる

小泉の雇用流動化もその一例だな
解雇しやすくするっていう部分だけアメリカを真似したから結果は悲惨
0143あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:37:08.53ID:vQqlPFaf0
法人税率を上げて、社員の給料を上げた分減税ではダメか?
0144あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:46:58.19ID:MDNjuR/F0
法人税を上げるばかりだと企業が海外へ逃げ
トータルの法人税が減り
逃げれない地元密着企業が高課税を負い
それでも足りないと
個人への課税を増やさなきゃいけなくなり
ってスパイラルになる

毎年の法人税を下げ
溜まってる内部留保に課税し払わせるか、投資に使わせる
って事が狙いだな
意図は理解出来る
上手くいくかは知らんw
0145あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:49:36.34ID:Nf14DTrs0
>>142
日本は非上場の中小企業が多いせいもあって増資がそれほど一般的でない
「非上場企業が多く、企業の資金調達の中心は銀行」という日本の産業風土そのものを破壊して
銀行の利益を証券会社の利益に付け替えることが大事なんだよ

なぜならマスコミ様に重用され、政治家にも好まれる経済評論家、経済アナリストは
竹中平蔵を含めたほとんどが銀行系ではなく証券会社系なんだから
0146あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:50:44.85ID:Nf14DTrs0
>>144
内部留保に課税したら投資なんてしなくなるよ
投資して非資金化したら納税できなくなっちゃう
0148あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 04:57:30.20ID:MDNjuR/F0
他の国が先にやり始めてるみたいだし
日本が法人税への課税一辺倒だと
海外の大手法人が日本から去り
日本企業だけが高い法人税払い疲弊する
ってことになる展開も十分あり得る

まあ自民党は頭固いし経済音痴多いからその展開になればいいよ
0149あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:00:03.21ID:Nf14DTrs0
>>147
課税されたくなければ利益を全て処分すればいい
リーマンショックで知られるリーマンブラザーズ証券は
役員たちに3兆円を超えるボーナスを出した一年半後に倒産した
0150あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:00:30.92ID:MDNjuR/F0
個人だって
所得税に消費税に住民税に固定資産税と何重にも税金払ってるんだし

法人向けにも1つ1つを軽くし色んな税をかければいいよ
0151あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:06:03.55ID:Nf14DTrs0
>>150
ほとんどの法人は
法人税、住民税、事業税、事業所税、固定資産税、償却資産税、登録免許税、消費税、印紙税を払っているよ
0152あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:13:03.92ID:DHp0nR7g0
安倍自民も小池希望も変わらん同じだ
0153あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:18:50.79ID:Hj6BNxUd0
経済オンチやな
0154あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:21:31.72ID:m09RCmuh0
これは正しい政策
内部保留課税は資産課税なので二重課税には当たらない
経団連とずぶずぶの自民にはできないこと
小池に票入れるかな
0155あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:33:05.65ID:MQ1U58kB0
内部留保に課税しても資金が国内投資に向かうかどうか疑問だな
0156あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:46:52.03ID:MDNjuR/F0
まあ税率を内部留保/総資産の割合か
内部留保/総資本の割合の指数でだし
貯め込んでる割合に応じて税率が累進で上がる仕組みにし

貯め込み過ぎてる経営者は馬鹿って風潮にし
貯め込み過ぎてる経営者は株主総会で叩かれるから
それ回避の為に自発的に内部留保を吐き出す流れにできたらいい

これでの増税をあてにするのではなく
0157あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 05:49:36.90ID:lRowh9yt0
アメリカとか人口上向きで景気も上向きだからな
人口減高齢社会化でお先真っ暗の日本で内部留保に課税ってなったら先々潰れる企業続出だぞ
0159あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 06:03:23.09ID:Nf14DTrs0
>>158
法人税は今年利益が出た会社からしか取れない
内部留保課税は「昔は儲かったけど、最近はジリ貧で」という会社からも大きく取れる
0160あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 06:09:25.25ID:B7jONRBZ0
>>158
そう思うわ
なぜ企業がため込むかと言えば一部で「好景気」といわれる今の状況に自信が持てないから
為替や世界事情によってすぐに業績に影響がでる
高齢者が将来が不安だといって支出を抑えるのと同じこと
今の経済政策が企業の体力を強化するものではないというサインじゃないの
0161あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 06:15:58.02ID:jj3gmvih0
内部留保課税とか共産主義国家だな
0162あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2017/10/07(土) 06:17:00.64ID:zbPOID340
>>62
これは一理あるな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況