X



【アッキード/森友】 「土地の売却、0円で」 迫る籠池氏に譲らぬ最低ライン◆1★727©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001青いガチョウ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/13(水) 07:57:20.30ID:CAP_USER9
「土地の売却、0円で」 迫る籠池氏に譲らぬ最低ライン
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK9C6RLVK9CPTIL00K.html
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK997KS9K99PTIL00B.html?iref=sp_extlink

 森友学園への国有地売却問題で、学園前理事長の籠池泰典容疑者(64)と国との交渉内容とみられる録音データが明らかになった。「適正に算定した」とする国の説明に疑念が深まる内容だ。大阪地検特捜部は今後、大幅値引きをめぐる背任容疑の捜査に注力する。
 「どうぞ」。約45分間の音声データは、籠池前理事長の声かけで始まる。子どもの声、アナウンス……。朝日新聞がノンフィクション作家菅野完(たもつ)氏から提供を受けたスケジュール帳のコピーの記載や学園関係者の証言から、昨年5月、学園が運営する幼稚園での録音とみられる。前理事長夫妻と、担当の財務省近畿財務局職員とうかがえる男性2人が参加している。
 「一度、ごあいさつ兼ねて来ておいた方がいいかなと」。担当職員とみられる男性がゆっくりとあいさつする。前理事長が呼ぶ男性の名字は当時、近畿財務局で、学園との交渉を担当した職員と同じ名字だ。
 学園の小学校を建てるための土地の売却を「0円に近い形で」と迫る前理事長。それに対し、職員は最初から「1億3千(万円)」の数字を示した。
 国が学園に汚染土の除去費の立て替え分約1億3200万円を支払ったのは2016年4月。「1億3千は国が払っている。それよりも安い値段はとうてい出ない」。職員は除去費の額を売却額が下回ることはない、と説明する。
 前理事長夫妻は「ダイオキシン」による新たな土壌汚染が発覚したと主張するが、職員は「1億3千」を「ライン」と表現。「そこまでのラインというのは我々はやる」と言い切った。
 このやりとりの前の同年3月には前理事長が財務省国有財産審理室長と会い、当時、小学校の名誉校長だった安倍晋三首相の妻・昭恵氏の名前に触れて「早急な対応」を迫っていた。

スレ◆1が立った日時 9/13 7:57

前スレ
【アッキード/森友】 国と「口裏合わせ」のようなやりとり ◆4★726
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1505208385/
0002あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:01:31.78ID:YmLsHFWY0
【東京】経産省前で無許可の反原発デモを開き、指揮した疑い 70代とみられる男を逮捕…警視庁©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505188009/

石平太郎氏に排外主義で罵倒した米山隆一新潟県知事、抗議の声には悉くブロック ⇒ 抗議の矛先が県庁に©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505234770/

沖縄の翁長知事に不正が発覚 国連人権理への参加費用に税金を不正支出 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505103861/

韓国人教授の金慶珠、山尾の不倫相手の倉持麟太郎と親密だった [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505215053/

【北朝鮮】空から見た平壌 制裁下でも発展遂げる首都 360度カメラが映し出した林立する高層ビル©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505188035/

【民進党】後藤祐一議員「おら民進党辞めるだ」神奈川県連代表辞任届け提出 離党準備完了! [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1505179677/
0003あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:03:18.40ID:Oqg+QK9i0
今日もテレ朝はクソですか?
0005あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:08:12.58ID:Vfw4MwO30
続ければ続けるほどアベとアキエから離れていく滑稽なスレ



はっじまっるよぉ〜〜〜〜〜
0006あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:08:58.78ID:HY7I9KAG0
ネトウヨは年金支給70歳からになっても大丈夫なのか?
0007あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:12:24.41ID:pGJf8lfT0
>>1
乙です
0008あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:02.92ID:t9BbSRq30

安倍明恵と
財務省が すべて知っていたことの証拠

         昭恵氏付きの職員が、元国有地に関して財務省に問い合わせ ファックスで回答

この職員は「財務省本省に問い合わせ、国有財産審理室長から回答を得ました」
森友学園の籠池理事長に伝えるために送ったファックスのコピーを公表


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<<<<<<★★   明恵さんにお電話いただいた件ですが・・・・・・・・こちらに文書を送ってください  ★★>>>>>>>>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          昭恵氏付きの職員が、元国有地に関して財務省に問い合わせ    ファックスには、

この職員が、籠池氏側から提供された資料をもとに、財務省の国有財産審理室長に問い合わせた結果とされる内容も書き込まれています。


★国有地の定期借地権を10年としていることの是非について、
「通常、3年を目安にしているが、今回は内容を考慮し、10年と比較的長期に設定したもので、他の案件と照らし合わせてもこれ以上の長期定借は難しい状況だ」としています。

★定期借地権の設定期間を50年に変更する可能性について、
政府としては財政状況の改善を目指す観点から、遊休国有地は即時売却を主流としているなどとしたうえで、
「介護施設を運営する社会福祉法人への優遇措置は、特例的に実施しているもので、対象を学校等に拡大することは現在検討されていない」

★土壌汚染や埋設物の撤去期間の賃料の扱いについて、
「平成27年5月29日付けの合意書に基づき、土壌汚染の在任期間中も賃料が発生することは
契約書上で了承済みとなっている。撤去に要した費用は、合意書に基づいて買受の際に考慮される」としています。

★工事費の立て替え払いの予算化について、
一般には、工事終了時に清算払いが基本だとしたうえで、
「森友学園と国土交通相航空局との調整にあたって、『予算措置がつき次第返金する』旨の了解であったと承知している」
としています。そのうえで、

安倍明恵、FAXで籠池に回答。

     ★★★★★「平成27年度の予算での措置ができなかったため、平成28年度での予算措置を行う方向で調整中」としています。
0009あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:16.41ID:2aSTyNRA0
反原発デモを指揮する70代の男と言えば60年安保以来反政府活動
一筋50年の子か?w
0010あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:38.61ID:5Upvqfil0
>>6
そもそも払ってない
いや払えない
0011あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:48.94ID:t9BbSRq30


        森友学園の建設会社である藤原工業株式会社が維新の会に献金していたことが分かりました。


藤原工業は森友学園が買収した国有地で学校の建設をしており、地下に埋まっていた廃棄物の処理も担当しています。
これは宮原府議の追及で明らかになった情報で、藤原工業と森友学園はいずれも


                   維新の会と繋がりを持っていた

また、この件とは別に大阪府が森友学園に交付した「緑化事業の助成金」でも不正行為があったと指摘されています。

       大阪府から  森友学園以外にも緑化事業の助成金を獲得している企業があるのですが、

          その内の一社が

      維新の会の本部ビルに関与。

他にも違和感があるお金の流れが見られ、維新の会が党ぐるみで様々な事業に関与していた疑いが高まっています。
0012あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:15:19.69ID:t9BbSRq30


大阪府
維新・松井と893たち

       これが森友国有地不正の本質。       情報はすべてネットにあります。

森 友 学 園 の 瑞 穂 の 国 小 学 校 に 大 阪 府 が 交 付 し た 、 緑 化 事 業 の 助 成 金 不  正

★森友学園の他は
三栄建設、大阪ガス都市開発、谷岡学園。 維新党本部は三栄長堀ビル、オーナーは三栄建設。三栄建設の取締役の 青山浩章は大阪維新の副会長。
ズブズブやんけ

★943万円が交付される三栄建設は松井知事や維新の会と深い関係に
維新の会が入居する大阪のビルのオーナー企業なのだ。同ビルにある「経済人・大阪維新の会」の副会長は同社の青


藤原工業梶i元請、吹田市、資本金3千万円、従業員数21人)の会社が、
且O栄建設(八尾市、資本金8千万円、従業員850人)の会社を下請けとしていた!通常では有り得ない形態の契約。

★次に、土地価格が9億から1億に下がった交渉は、理事長本人ではなく、中道組の紹介で顧問になった酒井弁護士がすべて行っている。
中道組、藤原工業、三栄建設、酒井弁護士で談合して、さらに近畿財務局、大阪航空局が加わり、最終的な土地価格が決ま…

★金が渡ったのは、安倍首相・迫田・近畿財務局長・りそな銀行支店長・中道組・藤原工業・三栄建設・酒井弁護士だろう。そして、
その下請け業者の社長にも1人500万とか配っているはず。それを維新の党へ献金して、松井に還元していく。法律上はグレ…

★藤原工業と三栄建設が中心で「スキーム」を実行した。「スキームとは、15億円、ということになっている小学校の建築費が、
実際は半分の7.5億円で建つ。残りの7.5億円を、安倍晋三以下で、政治家と官僚たちが分け合ったのだ。
0013あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:16:09.40ID:G71K/pRW0
>>9
原発関係あんの?
誤爆か人生に遭難してるかどっち?
0014あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:16:28.25ID:t9BbSRq30
しかし、「認可適当」とされた2015年1月の私学審で大阪府は「10年間の定期借地契約を行ったうえで、その契約期間内に購入予約」と説明。
つまり、借地の上に校舎を建てるという審査基準に反した状態にあるにもかかわらず認可審議を行っていたのだ。


 取材に対し、大阪府の私学課長は「当時は正しいと思っていた。政治家からの働きかけはない」と返答しているが、もはや大阪府は「認可ありき」で動いていたとしか思えない。

★★★
 だが、松井一郎大阪府知事は、
私学課が近畿財務局から認可を急かされていた事実を暴露し、「国は相当、親切やなと思いましたよね」などと"国からの圧力"を強調。


「(府の)職員のみなさんがおもんぱかったんでしょう」などと、
相変わらず自分が無関係であるかのような姿勢をとり続けている。
0015あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:17:09.89ID:t9BbSRq30
ほんとうに現場の官僚だけでこんな決定ができるのか。

 実は、ネット上ではいま、松井府知事の奇妙な行動が指摘されている。

大阪府 HPに掲載されている「知事の日程」を確認すると、
松井府知事と「私学・大学課」が打ち合わせしていたことが記録されているというのだ。「私学・大学課」というのはまさに私学審の事務局担当で、
借地契約で校舎を建てる見通しにもかかわらず認可審査を強行し、「認可適当」と判断を変えさせた部署だ。

 そこで本サイトもこの「知事の日程」を確認したが、
たしかに森友学園が私学審に小学校の新設認可を申請した2014年10月31日直前に、松井府知事は"異例"の回数で私学課と打ち合わせを行っていた。

 記録を調べると、松井氏が府知事に就任して以降、私学課との打ち合わせは2012年3月に5回行っていることを除いて、

 多いときで1カ月間に3回、1度も打ち合わせをしていない月もあるような頻度だ。

 しかし、2014年10月は、7日、8日と連続で私学課と打ち合わせをし、
さらに20日(月)から24日(金)の週は、議会に出席していた23日(木)を除いて毎日、私学課と打ち合わせを行っている。

20日にいたっては、1日のうちに2回も打ち合わせをしている。
森友学園が小学校の新設認可を申請したのは、翌週の金曜日のことである。

 また、私学審が森友学園の小学校設置について最初に審議したのは同年12月18日だが、その2日前にも松井府知事は私学課と打ち合わせ。

しかも、記録によれば、14時10分から知事室にて私学課と打ち合わせを開始し、次の日程は16時5分から同じ知事室で行われている。
つまり、この記録を読む限りは、1時間55分もの長時間をかけて私学課と打ち合わせをしていたことになる。
0016あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:17:40.55ID:t9BbSRq30
 そして、松井府知事は翌2015年1月7日に再び私学課と打ち合わせをしているが、その20日後に臨時で私学審が開かれ、「認可適当」という判断が下っている。

 森友学園からの設置申請直前というタイミングで、1カ月のあいだに7回という異常な回数で私学課と面談していた松井府知事。
これはあからさまに不審な動きだが、「知事の日程」を見ると、もうひとつ気になる記録があった。

 それは、2014年4月18日の日程記録だ。この日、松井府知事はやはり異例にも1日に2回も私学課と打ち合わせを行っているのだが、
じつは同じ日の夕方から、松井府知事は安倍首相と会っているのだ。

 この日、安倍首相は午後一番で来阪し、『そこまで言って委員会NP』の収録に参加。
その後、17時40分より「あべのハルカス」を視察しているのだが、

              ここで松井府知事と橋下徹大阪市長(当時)が安倍首相に同行しているのである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2014年4月といえば、籠池理事長が鴻池祥肇議員に口利き依頼のために「こんにゃく」を差し出した月であり、
籠池理事長は小学校設立のために必死に駆け回っていた時期とみられる。

しかも、前年である2013年には籠池理事長は私学課に「安倍晋三記念小学校」という校名を考えていることを伝えており、
近畿財務局もすでに私学課に対して「圧力」をかけていた。

そうしたタイミングで小学校認可の責任者である松井府知事は安倍首相と会い、
さらには同日、安倍首相と会う直前まで2回も私学課と打ち合わせをしていた──。


 はたして、ここまでタイミングが見事に符号するものなのだろうか。
松井府知事は安倍首相と直接会う際に「安倍晋三記念小学校」の"認可の進捗"を報告するために2回も私学課と打ち合わせをしたのではないか、そんな疑念が頭をもたげてくるのだ。

 籠池理事長ひとりを証人喚問しても、事実は明らかにならない。

       国だけに責任を被せ、逃げ切ろうとする松井府知事だが、氏が小学校認可の鍵を握っていたことは明白だ。

      迫田英典・前理財局長と同様に、松井府知事の証人喚問が行われなければ、真相はいつまでたっても藪の中だろう。
0017あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:18:07.90ID:wqRA7Zi10
黒川敦彦@加計の図面戦争なう @democracymonst
51m
9月23日(土)今治市で加計問題を抗議する集会デモ:木村真も来ます!空席あと6席。マイクロバスが東京駅から出ます。22日(金)前夜出発。23日夜懇親会後、今治出発。24日(日)12時帰京。車中2泊。カンパ1万円。
黒川問合せ→atsuhiko.kurokawa@gmail.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況