>>339
> 結局すり替えるって事は明示されていないって事で良いのね?
例えば「具体的な需要が明確になれば」条件のひとつを満たす
これ明文化されて示されてることだ
具体的、明確に、とされている以上、「どうとでもなる」ものではないというのが結論

> WG及び諮問会議で決まったのは「大学の新設」ではなく「告示による申請拒否を条件付きで撤廃する事」なので実際に条件と審査で照らし合わせてチェックするのは次のステップの話

そう、そこがお前が勘違いしてるとこ
>>1の弁護士達は「大学の新設」認可に文句言ってるんじゃないんだよ
WG及び諮問会議で決めたことに文句言ってるの
>>326でも言ったけど、
例えば、>>50とか、>>127とかみる限り、
>>1の弁護士達が「誰」に対して「何」を質問してるかすらわかってないだろ
って