玉木さんが共産との共闘いやがってるのか・・

でも分かる気もする。香川でのこと。
去年の参議院選で、みすみす勝てる候補を下げて、共産党のために小選挙区をあけわたしたからね。

民進党の候補者の岡野しゅり子さんは、香川出身者の高松市議会議会議員出身者で、桜井充議員の
元秘書で、美人だし、名前も知名度もある程度知れてて、自民の現職に勝てる勝算が高かったのに・・

それを土壇場で、共産党の顔を立てるために、全国で唯一香川で小選挙区1議席をあけわたせと言われ
たみたいよ。

そのせいで、いきなり岡山出身者で無名の共産党候補者にすりかわって、負けたんだよ。
この土壇場での変更には、香川の民進党支持者からもクレームがついたっぽくて
担当していた小川淳也議員が責任とったんだよね。ニュースでやってた。

なんせ、当時の岡田代表が、しゅり子さんの応援にくるよーと、民進党応援者に周知してたのを、
3日前に取り消して、共産党の顔を無理やり立てたそうだから。


香川の民進党トップをつとめる玉木さんが、共産党のこういうやり方について異議があるのは
分かるよ。全部が全部だと言わないけど、あの時は共産党よくないと思った。

共闘するのも、適材適所というか、
その土地その土地で、勝てる候補者とか、勝てる政党から、候補を出すべきじゃないの?
政党間の約束事みたいなので、有権者の気持ちを裏切る方が印象よくないよ。


香川では、みすみす勝てる戦いだったのに、共産党の顔を立てるために1議席失ったから、
玉木さんがちょっとためらうのも無理はないと思う。