>>558

>>552のリクツというのは、大学設置審議会というのは、
学術等の観点から、加計の構想を問うことになるが、
併せて、その構想に実があるか否かも問われることになるっちゅうことやろな。
スタッフを集められなきゃ、実があるとは言い難いというリクツかね。
まぁ少なくとも今現在、加計が見込んでいるスタッフについては、その質が問題視されているという向きもあるというし、ならば、その辺の問題は今後の課題として残されている
と見ることも可能かな。オマケに世論的にもマズイ状況なら、審議会に迂闊にテコ入れすれば、
かえって藪を突いて蛇を出す結果になる恐れは十分にあるんちゃうか。テコ入れするなら
余程巧妙にやらんと、今のような情勢では厳しいかもな。

因みに以前の会見で、前川のオッサンは、
文科省キモ入りの大学設置審議会というものの“伝統的”権威を強調しつつ、
そこで出される見解には従えと、釘を指しとったことからすると、審議会には
一応期待しとるようだ。