7/9(日)
フジ「新報道2001」 7:30〜
小池知事圧勝自民惨敗都議選で政局どう動く ▽緊迫北朝鮮ICBM
東京都議選は、小池百合子都知事が率いる都民ファーストの会が圧勝し、自民党は歴史的大敗を喫した。
「安倍一強体制」と言われる中、自民党はなぜ敗北したのか。安倍政権は今後どうなるのか。
小池都知事をめぐる政局が動き出す可能性はあるのか。今後の政界はどうなっていくのか。
また、北朝鮮がICBМ=大陸間弾道ミサイル発射を発表したことを受け、緊迫する米朝関係の行方を議論する。
出演は、自民党の中谷元前防衛相、自民党を離党した若狭勝衆院議員、日本維新の会の足立康史国会議員団政調副会長、
早稲田大学名誉教授・北川正恭氏、前横浜市長・中田宏氏。


BS-TBS「週刊報道LIFE」 22:00〜
▼国会で証言へ 前川前次官が語ったこと
 都議選での自民党惨敗を受け、加計学園問題のキーマン・前川喜平前文科次官が、国会で参考人として、証言することになった。
夜間学校でのボランティア活動を再開した前川氏を、松原キャスターが取材。証言を前に、前川氏が語ったこととは。
また加計問題の行方、省庁の幹部人事から見えることを読み解く。
ゲスト: 金井辰樹(東京新聞政治部長)

▼北朝鮮ICBM発射 戦略に限界?トランプ政権
 北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイルを発射した。新たな段階に入った脅威に、圧力を強めてきた米トランプ政権は、
戦略の見直しを迫られるのか。北朝鮮への対応をめぐる、米とロシア・中国の攻防は?
 G20を舞台にした首脳外交も見ながら、専門家と分析する。