【アベノミクス】「水道民営化」法で、日本の水が危ない!?[07/07] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスター・ネシトル・カ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:10:47.75ID:CAP_USER9
2017年7月6日(木)10時45分 ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-7936.php

<政府は水道法の改正を目論んでいるが、水道料金が上がったり、排水管が損傷したりと、過去に世界中で行われた民営化は失敗ばかりだ>

先の国会では、天皇陛下の退位を実現する特例法やテロ等準備罪(共謀罪)を新設する改正組織犯罪処罰法などの重要法案が成立し、そして2つの「学園」問題などが世間を賑わせた。

そんな中で、人知れず政府が国会に提出していたのが、改正水道法案である(結局、先の国会では成立せず継続審議扱いとなった)。(※)

これにより、水道事業が民営化されるとのことだ。これまで、鉄道事業、電信電話事業、郵政事業、製塩にタバコ販売と、さまざまな公務が民営化されてきた。今さら驚くべきことではなさそうだが、水道民営化とは、ライフラインの運営に関する民営化であり、他の民営化とは性格がやや異なる。
0002あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:11:08.20ID:CXsKnSyI0
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://zdhz.showmyhomes.com/454.html zxddre
0003あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:13:46.53ID:awyJgueAO
>>1
なんでもかんでもアベガー
水道法改正
水道民営化の道を開くと言われている水道法改正の閣議決定が3月7日に行われました。
法案の内容は厚生労働省の第193回国会(常会)提出法律案http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/193.html の中に掲載されています。(下から2番目) 「水道法の一部を改正する法律案(平成29年3月7日提出)
0004あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:14:07.58ID:lC0iq5UJ0
電気だって民営化しろしろいうてたやんけ>ライフラインの運営に関する民営化であり、他の民営化とは性格がやや異なる。
0005あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:14:12.39ID:omFv2CuG0
規制外してくれるなら大賛成。
0007あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:17:39.37ID:GSv4OdFe0
民営化すれば○国資本の怪しげな会社が入札して漏水、断水で経済が破たんするだろ
業者選定を自治体に任せてうまくいくんかい
0008あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:18:38.12ID:vkWrYRXG0
水道管が寿命でちゅ
0009あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:18:43.06ID:mK5PIY+d0
これ施行見越して3セクを2.5セク的なものに移行してる自治体あるよね
0010あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:19:04.40ID:GSv4OdFe0
まあ沖縄は中国が激安で参入するだろうな
0011あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:19:56.99ID:jji3dZEm0
ヒアリみたいにシナ資本が侵食してくるぞ。
0012あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:21:24.94ID:9IWtshHu0
なんかあらゆる点で、小トランプみたいなことやってるな。
安倍って自分のような馬鹿が総理であることに根本的な疑問を感じないくらい、本能オンリーのケダモノだからすぐ強者の真似をする。
0015あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:24:06.01ID:LvWdh0hm0
ほんとに国を破壊する安部。

水道水はもう飲めなくなる不幸な日本国民。
0016あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:25:13.02ID:gtU+cN9+0
これはダメだ、、これやったら安倍政権どころか自民党が吹っ飛ぶ

水はライフラインの中のライフライン
生命維持に直接関わる事だ

自民党支持者で安倍支持者の俺でもこれをやるなら共産党の方ガマシ
橋下も知事時代に言い出したが引っ込めた

水だけは絶対にダメ
古来から水の取り合いで殺し合いも戦争も起きてきたんだよ
本当に絶対にこれだけはダメ
0018あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:28:24.59ID:gtU+cN9+0
例えば水を外資に押さえられたらそれだけで日本が終わる
都市だけの問題ではすまなくなる
フランス企業に押さえられた松山市を見ろ
値下げなんか起こらない

水が無ければ人は3日と持たないのだ

人は水の為には人を殺す

それほど大切なのだ

何ゆえ水を政府が押さえているかそれを考えろ
水を握るは命を握るも同じだからだ

水道を例えば中国の企業が押さえてみろ

たったそれだけで
都市の生命、水を多量に使う企業、農業の全ては
人質と化す。意のままとなる。

あまりにもヤバい。
0019あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:29:18.06ID:P9HUTXpK0
>>16
もうこの国は移民に埋もれて中国人の実効支配下に入ることは1000%決定している。
特権層・経団連の方針は、それまでに徹底的に国富を吸い上げて、不動産を動産に変換し、全ての資産をもって海外に逃げる事。
どうせ水道も外国人に奪われるのだから、その前に公式に売りつけて金にする方が賢いだろう?
俺が政府だったとしてもそうするね。

日本人はもうこの星に居場所はなくなるけど、日本人有権者が民主的に望んで選んだ運命なんだから笑って受け入れろよ。
0020あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:29:56.83ID:AcY/in/o0
これって官僚主導で進めてるの
それとも政府主導なの
どんな奴がやってるか名前出せよ
0021あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:30:36.58ID:gtU+cN9+0
電気、ガス、水の中でも
ライフラインの中でも水は生命の直接関わるもの
古来から水の取り合いで戦争すら起きるほど大切なものだ

これを民営化はさすがにマズいのではないか、、
民営化はギャンブルと同じだ。
そもそも競争原理が機能せず
東電と同じで独占企業となり社員の給料は上がるだけで
水道料金は安くなるどころか「値上げは権利」として
高騰する可能性の方が高い。

いや絶対に上がる
0022あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:31:03.96ID:P9HUTXpK0
安倍が安倍がというけれど、日本人有権者はそれ以外の選択肢を育てることもせず、ただ池沼みたいに口を半開きにしてうつろに空を見上げて、
救世主がおりてこないかなって夢想してるだけ。
そんなバカな民族は滅んで当然だと思わないか?
0023あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:31:38.65ID:GSv4OdFe0
北海道の水源全部押さえてから、道民には高額給水で水の出を絞って
余った水は○国へ輸送するんだろ
0024あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:31:41.24ID:CYfov1Vu0
>>14
>契約で縛りをたくさん入れておけばいいよ。料金もほぼ固定で。

年額を国民年金の何%とかに固定すれば自動的にそうなる
0025あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:32:01.43ID:gtU+cN9+0
小さな政府であっても肝心要の部分は政府が受け持つべき
肝心要の部分
それはライフラインだ

市バスなんかは民営化でもなんでもすればいいが
水はダメだ

水だけはダメ

俺は安倍信者で大概の暴走と独裁には目をつぶる覚悟だったけど

水だけはダメ。

市民の生命を直接危険に晒す暴挙だ。
これを民営化するのなら共産でもクソサヨクでも
その方がマシだ

おまえら、これは、これだけは本当にヤバいんだぞ?
水で殺し合いが起きる

ライフラインの中でも水は別格だよ

極端な話をすれば電気がなくたって生きられるが
水がなければ三日と生きられない

水はライフラインの中のライフライン。
同列に語れない
0026あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:32:09.06ID:/ArmYMXg0
人は記憶型と思考型に大別できる

アメポチ安倍は水にまで手をだしてきやがった
もう駄目だ
許容範囲を超えた
国賊に値する
安倍自民党に選挙で票を入れる奴も国賊だからな
0027あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:33:43.45ID:P9HUTXpK0
>>26
日本人有権者の大半が国賊であり、日本の滅亡を願っているんですがそれは
0028あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:34:07.58ID:GSv4OdFe0
どんなに注意していても、東芝みたいに気付けば乗っ取られている日本の省庁
0029あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:34:17.33ID:gtU+cN9+0
水はライフラインの中のライフライン。
同列に語れない

コスト削減の名の下にメンテを怠れば水質は下がり
安全確保の名の下に水道料金は値上げする。

東電の様に独占企業の社員だけがその利益を享受するのだ

「イヤなら飲まなきゃいい。ペットボトルで買えば?」
「風呂の水もトイレの水も毎日ペットボトルで買えよ」
蛇口を捻れば安全で安価な水が飲める
空気を吸う様自然にやってきた事ができなくなる

この 恐 ろ し さ を認識しよう

NTTやJRの民営化なんとワケが違う

水は命に直接関わるんだってば

この責任は政府にしか取れないんだよ

民間が市民の生命を危険に晒した時どうやって責任とるんだよ?

会社潰して終了ってワケにはいかないんだぞ

東電見れば判るだろ

そのツケは市民は無論の事、日本国民全員の税金で
支払う事になるのだ
0030あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:34:18.33ID:/ArmYMXg0
>>27
ならば滅ぶね
0031あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:36:39.13ID:gtU+cN9+0
民営化前
競争で水道料金が下がり、国民に還元できる!

民営化後
はぁ?民営なんだから値上げは権利だ!イヤなら飲むな!

当然こうなります。ならない理由がない。
国民は選択の余地すらない状態で泣き寝入りですよ

誰と競争するの?
東電の競争相手は誰?
利益は市民ではなく社員に還元しますよ。

民間会社なんだから
「安くしたら儲かる」か「安くしないと負ける相手がいる」
なら安くしますけど
なんで選択の余地もなく水道料金支払うカモどもに利益還元
せにゃならんの?
俺ら公務員じゃないしー

水だけは絶対にダメだ
0032あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:37:15.02ID:4IT6Qh5J0
これはやめろ
0034あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:40:12.32ID:OsLkvLST0
水道経営に乗り出すアルwww
0036あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:42:02.92ID:4IT6Qh5J0
こういうのを声高に反対してくれる野党があればいいのに
何とか学園とか国民にとっては関心ない
まぁ日本の野党は率先して賛成しそうな連中しかおらん
0038あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:42:23.30ID:awyJgueAO
一部の馬鹿チョンによって厚労省が自民党扱い……

馬鹿チョンが
0040あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:44:16.17ID:gtU+cN9+0
水を独占すれば
競争原理なんか働かない
「イヤなら買わなければいい」と言う選択枝かないからだ
地域独占だから競合する相手が存在しない
水の為に引越しするかって話になる

事実上どんなに値上げしようと買うしかない

水が無ければ生活出来ず、生命維持もできない

だから水だけはダメだ
これは国家が責任をもって維持管理すべきものだ
0042あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:46:30.44ID:JNnnqzs90
民営化したら、毒物混入されそうだな。
0043あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:46:38.82ID:gtU+cN9+0
水道インフラが整わない田舎ほど水は高騰する

途方もない価格設定される

田舎での農業畜産は水道代だけで破綻する
0046あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:49:39.01ID:LvWdh0hm0
                                   
テロリストが狙うのは警備の厳しい原発より簡単な水道水を狙うだろう。
0047あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:54:55.25ID:b6a4rS7x0
おまえら喜べよ
これで公務員リストラできるぞ
その民間会社に水道料金値上げされても文句は言うな
0048あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:57:55.47ID:uRWFDhHF0
民営化賛成とかアホだけでしょ
水道料金がどんだけ高くなるか試算してみた方が良いわ
公共事業としてなんとか維持されてる状況なのに
ありえないだろ
0050あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:01:54.72ID:P9HUTXpK0
日本民族の発展と存続を願っている日本人有権者はいない。
全員、今この瞬間に自分に利益供与をしてくれる代表だけを求めている。
そうやって選ばれた国の為政者、代表がなんで国のためになることをするのさ。
するわけないだろう?
国民がバカだから侵略されて滅ぶのだ。

アステカ民族みたいにスペイン人になすすべ無く皆殺しにされて滅ぶよりはよっぽど納得のいく死に方だろう。
0051あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:02:25.51ID:h//BlphW0
総理大臣ってのは総責任者だからな
よって安倍が悪い 直ちに廃案を
0052あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:02:38.49ID:b6a4rS7x0
>>49

現在浄水場の運転やメンテナンスをやっているのは誰だ?w
0054あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:03:50.88ID:h//BlphW0
>>49
一度民間会社に委託したらもう公務員に戻す事出来ないぞ
0056あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:12:00.91ID:jW80v6Ss0
>>22
今からでも急いで構造改革が間違っていたと
総括するべき。

与野党マスコミで20年も構造改革やって
日本は外資に乗っ取られようとしている。

構造改革は間違っていた。

間違っていた気付いたら、急いで引き返す勇気も必要。
0057あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:14:27.20ID:h//BlphW0
>>55
民間が入札に参加しなかった場合は?
0058あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:15:30.43ID:jW80v6Ss0
>>31
政治改革で、マスコミ与野党で小選挙区選挙改革やって、
国民に、選択肢がなくなっただけだもんな。

誰も責任など取らない。これが現実。

構造改革・政治改革は、最初から詐欺だったと
みんな早く気づこう。
0059あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:15:31.81ID:DHO/WGJx0
アベノミクス
0060あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:16:12.35ID:2nmTS/vC0
水道は民営化ダメ
0061あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:17:56.63ID:2nmTS/vC0
外貨が稼げないようなものは民営化する必要ないな
むしろ日本の水道技術を海外で展開して外貨稼げよ
そういう話もあったけど今どうなってるんだ? まさか自治体任せじゃないよね???
0062あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:20:07.82ID:Y3pDn0fi0
>>57
ってか公共団体が民間に入札させるなんて当たり前のことだよw
公共工事も入札で業者を選定するだろう?

ってか上下水道の運用を委託する会社って一杯あるヨ
条件が合えば誰かが応札する

因みに松山市の上水道は外資が受託したが、それまで日本の民間会社が運用していた。
0063SBT@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:20:40.66ID:R8lNEueH0
たしかに中韓資本が怖い。
日本の場合他国とは違い在もいるし。
とにかく水道より電波をなんとかしろよ。
0065あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:23:09.40ID:ejRs68OL0
>>19
単なるバカ
中国にそこまでできる力はねーよw
0066あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:24:45.39ID:jW80v6Ss0
>>63
中韓と戦うという素振りを見せながら
中韓に技術人税金を流し、
中韓人を大量に受け入れ
税金で日本の大学へ日本人枠を
留学生受け入れへと変えて技術を渡し
日本の大企業を、中韓資本に売り払う。

そんなことが、ずっと繰り返されている。

なぜネットで批判されないのか、理解に苦しむ。

上でも誰かが言われているが、滅びても
結局その程度だったのかと思ってしまう。
0067あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:25:07.39ID:h//BlphW0
>>62
民間が入札に参加しなかった場合のことを聞いているのであって
会社が一杯あるからと言って誰かが参加するという保証はないわな
民間が赤字になるからと公務員が行うより高コストで入札した場合どうなるの?
0069あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:29:36.04ID:zpi8IW6D0
水道管の修繕を民間に丸投げするんだろ
0070あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:29:51.38ID:h//BlphW0
>>68
引き継げないから入札しないんだろ
で、民間が誰もやらなくなったらどうするの?
0071あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:32:14.42ID:7VeHFhfr0
安倍晋三の売国奴の道を極めてるな。
0073あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:32:52.30ID:HE2cIQga0
年次改革要望書再びw
0074あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:32:58.61ID:zpi8IW6D0
水道なんてそれこそテロの格好の標的だぞ、毒を流されたらどうする
安倍政権って本当にテロ対策やる気あるの?
0076あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:35:42.79ID:jW80v6Ss0
>>65
日本に来た中国人旅行者が、
東京を見て、中国の地方都市レベルにしか見えなくなるほど
中国の街並みがすごくなってる。マスコミは国民に知らせない。

どんどん日本が中華資本に買収されて、中国人が入ってきて
日本のものや人、女を買い叩いて爆買いしていくのは、
今や当たり前なんだよ

ここまで来て、危機感持てない日本は異常すぎる。
マスコミや与野党が、すでに中韓と
そのバックのアメリカ資本の影響下に入っているんだよ。
0078あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:36:02.19ID:QnlsIXgP0
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ∧   ∧    
       _   ,--、l       ノ        / ゙i─/ ,ヽ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l      /   支    \    ついにワレが日本の水を支配する時が来たアルネ!
  ,/   :::         i ̄ ̄  |   、.‐'`´________`゛'‐ ,  
/           l:::    l:::   ll     ̄/  ─  ─  \ ̄ ̄  ワレに逆らったら水をストップするアルヨ!
   l .   l     !::    |:::   l     /  /・\ /・\  \
|   l   l     |::    l:    l .   |  ⌒┏(__人__)┓⌒  |    プギャーーーー!
|   l .   }    l:::::,r-----   l.   \  ┃ トェェェイ: ┃ /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /    /  ┃    : ┃  \
0079あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:37:59.57ID:h//BlphW0
民間が誰もやらなくなったらその地域を放棄して
過疎の土地を棄てさせる計画なんやで
分布は集約させた方が自治体にとっては得
0083あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:46:46.65ID:6qGm4bwp0
■水道料金が安い事業体ベスト5
富士河口湖町(山梨県) 835円
赤穂市(兵庫県) 853円
長泉町(静岡県) 1120円
小山町(静岡県) 1130円
白浜町(和歌山県) 1155円

■高い事業体ベスト5
夕張市(北海道) 6841円
深浦町(青森県) 6588円
羅臼町(北海道) 6360円
江差町(北海道) 6264円
上天草市大矢野地区(熊本県) 6264円

※家事用20m3当たり
※「公益社団法人 日本水道協会」が発行『水道料金表(平成27年4月1日現在)』より作成

なんと8倍もの格差とは!
0087あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:52:11.87ID:b6a4rS7x0
>>53

おまえ頭悪いなw
民間に委託したら公務員の人件費が計上できない=リストラ&効率化

おまえ自身が「公務員が仕事すると高コストで非能率になる」と
言っているのに気がつかないのか バカだなw
0088あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:52:12.23ID:h//BlphW0
>>80
それって民間が誰もやらなくなった時の答えではないな
0090あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:58:02.93ID:Y3pDn0fi0
>>88
そんなことを言い出すと、

電力会社が事業を辞めたら?
ガス会社が事業を辞めたら?
JRが事業を辞めたら?
農家が耕作を辞めたら?
流通業者が事業を辞めたら?
携帯電話の会社が事業を辞めたら?

そんなこと議論して面白い?
バカバカしい
0091あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:01:43.40ID:h//BlphW0
>>90
おい逃げるなよ
水道管理の範囲は電力やガス携帯より格段に狭いだろ
辞めることあるぞ
0093あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:04:20.36ID:h//BlphW0
>>90
アマゾンの当日便からヤマトが撤退しただけで大混乱になってるらしいな
代わりがあるからアマゾンはいいけど水はな。。
0094あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:04:30.76ID:up2llTyW0
安倍叩きなんてしてる場合じゃない
ツイッターではスーパー堤防ネタで民主が叩かれまくってるぞ
なんで無駄扱いされたのか覚えないやつばかりで終わってるわ
もうすぐ2万RTいくぞこれ

OVERDOPE @overdope_
河川が氾濫するたびにこの画像を貼れと俺の心が泣き叫ぶ
http://pbs.twimg.com/media/DD-m6UvUIAEhUOz.jpg
http://twitter.com/overdope_/status/882607745806942208

18,326件のリツイート
11,488件のいいね



スーパー堤防 - Twitter検索
https://twitter.com/search?src=typd&;q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%A0%A4%E9%98%B2

過去ツイート辿ると水害があるたびにこのネタ使われてたっぽいわ
民進議員は対策しないと一生支持率戻らないぞ
0095あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:05:19.83ID:h//BlphW0
>>92
答えになってない やりなおし
0097あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:09:10.50ID:h//BlphW0
>>96
衰退するんじゃね
水道事業を民営化したみたいに
0100あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:12:47.39ID:h//BlphW0
>>98
衰退するんじゃね
水道事業を民営化したみたいに
国の事業だから民間よりは持ちこたえるだろうが
0101あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:13:07.06ID:b6a4rS7x0
>>86

お前頭悪いな、水道事業の民営化とは、管理やメンテだけを任せるのではない。
自治体所有の水道設備(水道管網や浄水場等)をすべて民間に売却して
(あるいは自治体の部署と公務員が独立してつくた民間会社に)
商売させることだ。これがよくあることか?w
民間だから倒産あり、
設備更新のための積立、保険も必要だから当然基本料金を爆上げする。
貧乏人や水を消費する零細企業は即死する、これでも問題ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況