X



民進・山井「文部科学省が、うそをつく理由はない。国民の誰もが内閣府の調査結果を信用しない」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:09:29.12ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170616/k10011019781000.html

山本地方創生担当大臣は閣議のあと、記者団に対し、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり内閣府で改めて調査を行った結果、内閣府が「官邸の最高レベルが言っている」などと伝えた認識はなく、安倍総理大臣からも、そうした指示などはなかったと説明しました。また文部科学省が15日公表した文書などのうち、萩生田官房副長官の関与を指摘するメールを含めて8種類の文書などが確認されたことを明らかにしました。

内閣府は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐって文部科学省が行った追加調査を受けて、職員からヒアリングを行うなどして、改めて調査を行いました。

これについて山本地方創生担当大臣は閣議のあと、記者団に対し、文部科学省が公表した萩生田官房副長官の関与を指摘するメールを含め8種類の文書などが確認されたとする調査結果を明らかにしました。

そのうえで山本大臣は「内閣府から文部科学省に個別の項目や個別のプロジェクトについて『官邸の最高レベルが言っている』とか『総理のご意向』などと伝えた認識はなく、また総理からもそうした指示等はなかった」と述べました。一方、山本大臣は「総理が常々、特区諮問会議等で『スピード感をもって実現すべき』という旨を発言されていることから、事務方が関係省庁との議論を行う際でもこうした発言に言及させていただくことはあったとの報告を受けた」と述べました。そして山本大臣は、記者団から内閣府と文部科学省の受け止めが違うことについて質問されたのに対し、「常々、安倍総理大臣は、『スピード感を持って規制改革を断行するように』と言っているので、その辺を踏まえての発言を文部科学省がどう受け止めたかということだ」と述べました。

また山本大臣は、萩生田官房副長官の関与を指摘するメールについて、作成したのは文部科学省から内閣府に出向してきている職員で、特区の担当ではなかったとしたうえで、「ある意味で隠れて親元に報告していた。『課内で飛び交っている話を聞き、確認しないまま書いた』と話している」と述べました。

さらに山本大臣は、獣医学部の新設を認める際の条件について、「私の判断で『獣医学部は存在しない地域に限る』という原案を示した。文部科学省などとやり取りをする中で、私が『広域的に』という文言を入れようと判断した。萩生田副長官に適宜、報告は行っているが、副長官から、『こうしろ、ああしろ』ということは一切なかったと聞いている」と述べました。

そのうえで山本大臣は、「新しい事実が出てくれば別だが、一応調査は尽くした。この結果を受けて、しっかりとルールにもとづいてやっていることを改めてわれわれは再認識した。いずれにしても、こうした形で国民の疑念を晴らして改革を断行していく」と述べました。

中略

民進 蓮舫代表 高村発言こそ「げすの極み」

民進党の蓮舫代表は党の代議士会で「実質上の国会の閉会日を前に文部科学省や内閣府が調査結果を出したのは『国会では審議をしてもらいたくない』ということであり、立法府が総理大臣官邸の下請け機関になったと言わざるをえない。自民党の高村副総裁が、『行政がゆがめられた』という国民の不信の声を代弁した私たちに対し、『野党の一部にある、げすの勘ぐりを払拭してもらいたい』と発言したが、それこそ『げすの極み』ではないか。行政がゆがめられたかどうかをただしていく努力を引き続き行っていきたい」と述べました。

中略

民進・山井国対委員長「国民誰もが信用しない」

民進党の山井国会対策委員長は、記者会見で、「国会の最終日に、逃げ切りのための『見つからない』という結果は、国民をばかにした行為だ。文部科学省の調査結果と食い違っているということは、どちらかがうそをついているということだが、文部科学省が、うそをつく理由はないのではないか。国民の誰もが内閣府の調査結果を信用しない。真相究明をしっかりすべきだ」と述べました。


民進と共産が閉会中審議求める

参議院予算委員会の理事会で、民進党と共産党は学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる文部科学省と内閣府の調査結果が公表されたことを受けて、真相究明が必要だとして、国会の閉会中も委員会で審議を行うよう求め、引き続き与野党の筆頭理事が協議することになりました。
0301あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 15:45:16.16ID:sTuf6Adp0
>文部科学省が、うそをつく理由はないのではないか。

バカじゃね?
大ありだろ、白々しいw
0302あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 15:49:44.63ID:YpV6vtdCO
>>301
【加計問題の経緯】
・獣医師会は既得権益を守るため、半世紀以上に渡り獣医学部の新設に反対するという異常な行動を続ける
・農水省は獣医師会に忖度して、獣医師の数は足りていると言い続ける(具体的な数字は出さない)
・文科省は農水省から数字が出てこないのを理由に、認可は出来ないと主張(岩盤規制)
・獣医学部の存在しない四国は、鳥インフルエンザや口蹄(こうてい)疫などの発生時に獣医師が足りない
愛媛県では当然ながら獣医師の志願者もなく、公務員獣医師を採用できずにいた
(文部科学省による獣医学部の定員は、東日本が8割、西日本は2割)
四国は悲願の獣医学部を求めて獣医師不足を訴え、獣医学部の申請を十数年以上するも、文科省は拒否
・四国で獣医学部の開設に動いたのが、加計学園のみ(加計学園が断念すれば、永遠に四国へは出来ない)

・内閣府は、農水省と文科省が無視し続けるなら、内閣府が主体の特区でおこなうことに活路を見いだす
(2015年、国家戦略特区が閣議決定)

・昨年3月、文科省は獣医師の需要見通しを出さず、申請をしていた加計で獣医学部の新設が事実上決定
・この時、京産大が京都府で獣医学部設置を提案、獣医師会にとって想定外の激震となる
これを認めると、他の大学へ動きが拡がるのは確実(岩盤規制の崩壊)
・獣医師会は京産大の便乗に猛反発、四国はやむを得ないが京産大は絶対阻止の方針を固める
(獣医師会の会員向けに、新設の一校を強調)

・文科省「既得権と違法天下り先は絶対死守」ここから文科省による裏工作が始まる
(獣医師会も文科省も四国に作らせたいのではなく、京産大の絶対阻止が最優先)
・内閣府、実質的に加計学園のみを想定した内容の文書を、文科省から出向してきた課長補佐が出す
山本幸三氏が暴露した『野党にとって非常に不都合な真実』で、答弁がかき消されるほど場内が騒然
・「官邸の最高レベル」といった異例の怪文書は、文科省の自作自演で作られていた
・さらに、萩生田官房副長官と文科省の局長が面会、文科省は伝聞で文書を作成と主張
岩盤規制に対して当然の内容が、文科省では「広域的」と修正され「総理の意向」という怪文書になる
・獣医師会は「一校を求めたことはない」と嘘を言うが、安倍首相は「全国展開を目指したい」と述べる

・『怪文書はすべて文科省で作られている』
・『怪文書の作られた期間は、昨年の夏から秋にかけて』
(16年の3月に獣医学部の新設が決定、京産大が名乗りをあげる)
獣医学部の新設が決定した後に、総理の意向文書が作られることは絶対にありえない
(16年の11月に京産大が断念)これ以降、文科省で怪文書は作られていない

・文科省、前川(文科省で違法天下り利権の中心人物)
座右の銘は『面従腹背』、総理や国民のために働くことは一瞬も考えていない
・民進党、玉木(父親が香川県獣医師会の副会長、弟は獣医師)その後、経歴の隠蔽工作を謀る
香川県は、中国、四国、九州地方で唯一、民進党が小選挙区で当選者を出した、民進党汚染地区
・朝日新聞(反日、反安倍で、捏造報道の経験豊富)
これで一連の怪文書騒動が成立
・前川「怪文書は俺が流した!」「首相介入は、証拠はないが真実だ」
違法天下り利権の次官時代には何も言わなかった(もちろん今は証拠などいっさい無い)
・前川、違法天下り斡旋が問題になっても辞任せず、出会い系での援交買春が告発されて辞職
(文春記事で2011年からの援交買春が発覚、貧因報道は2年前から)

・前川の発言が疑問視されるようになると、民進党から謎のメールが公表される
・メールは切り貼りされ、ヘッダー部分を含め異常に謎の多いメール
・メールは民進党の玉木に直接送られて来たと、野田幹事長がうっかり証言する(後から偽装工作を開始)
・文科省内のパソコンにある文書と民進党発表の切り貼りメールは、なぜか違いが存在
・差出人は民進党の専属チームですら公表不可能な謎メール
(第二の永田メール事件)

・民進党「官僚の許認可利権を死守!地方を発展させる特区は廃止」特区廃止の法案を提出
民進党の地方議員は「これでは選挙にならない」と、頭をかかえる
・民進党の玉木は、辻元事件と共に一連の捏造疑惑の中心にいる
民進党内では「玉木はこれでアウト3つで、スリーアウト」の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況