>>368
土壌から地上にゆっくり揮発するのは、どんなところでも防げないし、
屋外であれば基準値超える前に拡散して問題になることもないけど
密閉した地下空間に揮発してくると、その中で濃縮され、
汚染物質の重さだったり、気温差による空気の流れなどでさらにたまり場に濃縮される。
それがいつか地震や建物の老朽に伴う隙間ができ、どこかから建物内(室内)に漏れ出してくる恐れがある。

技術者会議でも地下空間の利用が検討されたが、揮発してきた汚染ガスが入り込まないようしっかりとした作りにすることと
換気設備を整えることが必要で、コストにあわないから断念した経緯がある。