X



道の駅でのアマチュア無線禁止1

0001 ◆kACJmfPIOw
垢版 |
2014/07/20(日) 23:49:05.55ID:QdD59DYb
アマチュア無線の遊び方のひとつに「道の駅アワード(詳しくは後述)」
というのがあります。ほとんどのアマチュア無線家はアマチュア無線家同士で
電波法や道路交通法、マナーを守り常識的な運用(交信)を行っていますが
この道の駅アワードに係わる局の多くが、アマチュア無線のマナーや
ルールを守らなく、また道の駅利用のルールやマナーを守らないため
アマチュア無線家の「恥部として、無線板などで批判されています。
善良なアマチュア無線家だけでは手が足りなく、もし今後以下のような
光景を見掛けられましたら道の駅の管理者や駅長さんへ即刻通報をお願い致します。
このような迷惑行為を我々善良なアマチュア無線家で撲滅する運動を
展開中ですのでどうぞご協力下さい。
道の駅は国民の皆さんが安心してドライブの休憩や食事をするところです。
決して危険なアンテナを建て無線をする場所ではないのです。
迷惑で危険なアマチュア無線運用の実例↓(>>2-にも補足情報)
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/44694539
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/44694588
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/44694625
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/47166401
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/47166426
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/54420338
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/54420359
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/54420403
http://photozou.jp/photo/show/741282/89443953
http://photozou.jp/photo/show/741282/89443648
http://kansai2012.exblog.jp/17636640/
0002 ◆kACJmfPIOw
垢版 |
2014/07/21(月) 00:06:25.24ID:O5Ws8g0n
先にスレ荒らしについての捕捉説明をさせていただきます。
この道の駅アワードをやっていて批判されることへ反論する者僅かにいるの
は確かですが、反論して来る多くは、この道の駅アワードを自分では行わず、
アマチュア無線を趣味にしていないのに、ただただ非常識な屁理屈を並べた
言いがかりを付け、論議の相手を求めるだけの連中「寄生虫」が大半です。
道の駅アワードの批判派は、道の駅アワード愛好家が今まで行ってきた
悪行や事実を告発するため、同じ内容のコピペを行うことがあります。
この寄生虫連中は、論議に負けるとその悔しさから事実を捻じ曲げ、批判派の
告発文を猿真似した改変コピペを貼り付け、スレを荒らす愉快犯です。
下手な反論をしても「論議の相手が出来た」と喜んで分けの解らない屁理屈が
返ってくるだけで、まじめに反論しても時間の無駄です。
寄生虫のわけの解らない荒らし書き込みは、無視してください。
次に一番問題になっている「道の駅アワード」の開設です。
0003道の駅
垢版 |
2014/07/21(月) 00:28:04.57ID:GE2yb1Oy
馬鹿じゃねえの?
アマチュア無線のプロがそんな間抜けな立て方するわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
0004 ◆kACJmfPIOw
垢版 |
2014/07/21(月) 00:53:03.67ID:O5Ws8g0n
以前道の駅アワード事務局のホームぺージに掲示されていたQ&A
------------------------------------------------------------------
Q「道の駅で運用をする時、道の駅の管理者へ許可を求めるほうが良いのでしょうか?」
A「アマチュア無線の運用の許可を管理者へ求めるとほとんどの場合断られるので、
  許可を得ずにアンテナを設置し、道の駅の管理者から注意されたらそれに従う」
--------------------------------------------------------------------
道の駅アワード発行事務局のHPに掲示されていた裏技集より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「道の駅へ移動するときは、二叉コンセントとコードリールを用意し、
 道の駅の自動販売機のコンセントから電源を拝借する」
------------------------------------------------------------
「道の駅アワード」
アマチュア無線には、ただアマチュア無線家同士で交信するだけでなく
「日本国内の局と100局交信した」
「1000局交信した」
「10000局交信した」
「日本の各都道府県の無線局と少なくとも一局づつ交信した」
など、きりの良い所でアワード(賞)を発行してくれる団体があります。
この賞を発行するのは例えば日本アマチュア無線連盟は当然のこと、個人でも
ルールを作って発行できます。
道の駅アワードとは、全国の道の駅からアマチュア無線の交信を行い、何局の相手と
交信できた、いくつの道の駅から全国の無線局と交信できた、全国の道の駅から
無線をやっている局と、自宅から何局交信できた、などを道の駅アワード
事務局へ交信した証明になる交信証とともに申請し貰うアワード(賞)の事です。
ところがこのアワード発行事務局のHPへ上記の内容が平気で掲示される程度の
モラル感だけに言わずものがなです。
もちろん今では散々批判を浴び削除されていますが、「管理者の許可を得ずに
運用し・・・・」方式は、アワード関係者にとって暗黙の了解になってういる裏ルールで主。
0005 ◆kACJmfPIOw
垢版 |
2014/07/21(月) 01:09:33.40ID:O5Ws8g0n
道の駅アワード発行事務局のHPです。
http://kujicity.com/ham.top.htm

アマチュア無線家同士が交信すると、その証として
「いつ、どこで、どの周波数で、交信した電波形式」
などを記載した交信証(別名=QSLカード)をお互いに交換するのが
一つのスタイルになっています。
この交信証を元に各アワードを申請するのですが、道の駅アワードの場合
道の駅のスタンプラリー用に用紙されているスタンプをこの交信証へ
必ず押して発行する義務をルールにしています。
このため、交信証へ一度に何百枚ものスタンプを押すために以下のような
トラブルも発生します。
---------------------------------------------------------------
この話のベースは、某道の駅ワードハンターのホームページに
自慢げに書き込んでいたのを発見されたのが発端です。
ここで晒された途端、この書き込みもすぐにホームページから
消されました。
原文
「スタンプ台のインクが切れたから「インクぐらい切らさない
 ように用意しておけ!」と、道の駅の管理者へ怒鳴ってやったら
 管理者がびびっていた。ビビるぐらいならインクを切らすな」
もう一文非難されたのが
「私が300枚のカードへスタンプを押している時、後ろに並んで
 いる子供が先に押したそうにするので「順番を守れ!」と子供に
 怒鳴ってやったら泣きそうになってたよ(笑)。人が並んでやっと
 順番が来たというのに、自分のスタンプを先に欲しがるなんて、
 親はどんな教育をしている事やら?」
--------------------------------------------------------------
事務局から無視し続けられる道の駅アワードハンターの切実な声。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
道の駅アワード事務局さま
スタンプはコピーでOKにして下さい。
たくさんのQSLカードにスタンプを押していては、道の駅担当者から
きらわれます。
(私もたくさんのQSLカードにスタンプを押していたら無線の人ですか?
と言われました。)
アマチュア無線の人は長時間駐車する、スタンプも長時間押している。と
、きらわれています。
岐阜県「おばあちゃん市 山岡」「むげ川」「桜の郷 荘川」はスタ
ンプがレジ台の中に隠してあります。
レジで頼まないと、スタンプが押せません。

事務局さん、こうした空気を読み取って下さい。

道の駅の建設は国土交通省と地方自治体ですが、経営は入札により、
「株式会社」「観光協会」「JA]などが経営しています。売り上げの
向上に努力しています。
道の駅担当者からきらわれない為に、スタンプは一枚だけ捺印して、
あとはコピーでOKとすべきです。
(アマチュア無線禁止となるのを心配しています)
----------------------------------------------------------------
0006道の駅
垢版 |
2014/07/22(火) 05:32:29.03ID:Xj+J3L0R
実は昨年だったか、四国のある道の駅に行った際に地元ナンバーの爺さんが
サービスしていた。それも狭いパーキングなのにANT張って発電機がガー!と。
こちらが注意して逆切れされたら嫌なので、そこの駅長に諸事情を説明して
マナーの注意をするよう頼んでその場を離れた。
その道の駅に又行く機会があったので、前に会った駅長に挨拶しに行ったら
無線運用については基本的に禁止しました、と言っておられました。
駅長も日ごろから、大きなアンテナを付けた車が来るなとは、気にしていたが
アンテナを張って発電機を使っているとは気がつかなかったらしいのです。
特に高周波電流の危険性を簡単に説明してあげたら、少々驚かれていました。
まあね、何が悪いのかを説明すれば素人でも分かってくれるんだね。
0007道の駅
垢版 |
2014/07/23(水) 23:20:32.25ID:0tqtVQ3t
マナー以前にアンテナ設置、長時間占拠は目的外使用だろ。
事前に許可とってやれ
0008道の駅
垢版 |
2014/07/23(水) 23:40:50.14ID:IT+w26h+
「道の駅アワード」で検索を掛けてたまたまここにたどり着いた皆さんは、
もし今後以下のような光景を見掛けられましたら即道の駅の管理者や
駅長さんへ即刻通報をお願い致します。
このような迷惑行為を我々善良なアマチュア無線家で撲滅する運動を
展開中ですのでどうぞご協力下さい。
道の駅は国民の皆さんが安心してドライブの休憩や食事をするところです。
決して危険なアンテナを建て無線をする場所ではないのです。
迷惑で危険なアマチュア無線運用の実例↓
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/44694539
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/44694588
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/44694625
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/47166401
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/47166426
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/54420338
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/54420359
http://ime.nu/photozou.jp/photo/show/741282/54420403
http://photozou.jp/photo/show/741282/89443953
http://photozou.jp/photo/show/741282/89443648
http://kansai2012.exblog.jp/17636640/
0009道の駅
垢版 |
2014/07/23(水) 23:59:30.81ID:FZBi/0Md
>>6
発電機を使って騒音を出すのは天文ファンにもいるんだよな…

道の駅とは違うが、富士山5合目とかでガーっと天文ファンが騒音を深夜出しているとか。

アマチュア無線ファンも富士山とかでやってたりしてw
0010道の駅
垢版 |
2014/07/26(土) 16:39:36.74ID:ewtng/0B
>>9
アマチュア無線でも、他人に迷惑な場所で発電機回す輩がいるのは確かです。
アマチュア無線が自宅以外で無線をする場合(正確には「無線局免許状に記載された
常置場所以外」)、送信できる出力が50Wまでなので、発電機を使用する必要性は
ほとんどありませんね。
屋外で発電機を使っている場合のほとんどは、電波法で許された出力を
オーバーしている電波法違反局がほとんどです。
>>8写真のように、自分達さえ楽しめれば、障害者用の駐車場まで平気に使う連中ですから
道の駅でのルールやマナーを守る気がないのはもちろん、アマチュア無線のルールや
マナーも守らない連中な訳です。
アマチュア無線家同士ならある意味仕方ありませんが、無線に関係のない方にまで
迷惑を掛ける行為は看過できません。
道の駅でアマチュア無線家が他人へ迷惑を掛ける行為、また掛けそうな行為を見かけ
られましたら、道の駅の管理者などへ通報をお願いいたします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況