X



【蘚苔類】コケ植物総合スレッド【地衣類】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナナシカズラ
垢版 |
2019/10/17(木) 10:00:24.40ID:MHKf0POJ
コケ植物全般についてのスレ
0002ナナシカズラ
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:18.89ID:JHnH9DSv
苔玉作りたい
0003ナナシカズラ
垢版 |
2019/10/19(土) 22:20:47.13ID:W9mRpzU3
大台ヶ原のコケを見に行きたい
0004ナナシカズラ
垢版 |
2019/10/22(火) 21:35:00.84ID:gJFMCNdP
苔寺の苔もおすすめ
0005ナナシカズラ
垢版 |
2019/10/26(土) 16:26:57.33ID:xjLeVu0O
庭に撒きたいけどゼニゴケってどれだけ強い?
0006ナナシカズラ
垢版 |
2019/10/27(日) 01:37:20.19ID:???
湿ってれば生きてる程度には強い。
乾燥すると壊滅するけど。
0008ナナシカズラ
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:19.02ID:gaQ/RbW6
マルチ乙
0009ナナシカズラ
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:07.01ID:hpF3JhyY
コケも紅葉してきた
0012ナナシカズラ
垢版 |
2019/12/10(火) 00:13:50.97ID:0gfZ83lC
コウヤノマンネンゴケが好きだ
0013ナナシカズラ
垢版 |
2019/12/14(土) 22:54:52.87ID:S/TuxxPm
クジャクゴケもいいね
0014ナナシカズラ
垢版 |
2019/12/30(月) 09:51:55.71ID:zNyJiUy8
世界最大のコケ・クロカワゴケを見てみたい
0015ナナシカズラ
垢版 |
2020/02/02(日) 14:07:24.19ID:j6aoB64f
http://imepic.jp/20200202/506890
ゼニゴケの雌器
花のようだ
これに精子が付くと胞子が出来る
0016ナナシカズラ
垢版 |
2020/02/11(火) 21:59:08.13ID:044y6CGi
>>14
地衣類ではヘリトリゴケが世界最大のコケと言われてるな
和歌山県の一枚岩には幅1800cmを超えるものもあるらしい
0018ナナシカズラ
垢版 |
2020/03/29(日) 23:50:58.47ID:???
ナンジャモンジャゴケの実物を一度見たい。
0019ナナシカズラ
垢版 |
2020/03/30(月) 11:09:57.64ID:???
ナンジャモンジャゴケ、ぶっちゃけ地味だぞ、、、
アクセス容易な所は大体沢沿いの大岩の下部にちょぼちょぼ生えてる所ばかりだし。

某山頂付近の群落はカッコいいと思ったけど。
0020ナナシカズラ
垢版 |
2020/08/15(土) 22:42:51.68ID:2WdE8wyc
ニュージーランドでは昔、乾燥した苔をオムツにしてたらしい
0022ナナシカズラ
垢版 |
2020/09/16(水) 16:39:13.77ID:/WPM30Hb
>>21
ヤチゼニゴケ見つけてみたい。
苔の楽しみ方って観察より園芸派が多いのかな
0023ナナシカズラ
垢版 |
2020/09/22(火) 18:52:08.95ID:7NgQXRF/
先日、大台ヶ原に行ってきた
セイタカスギゴケやイワダレゴケ、イタチゴケ等の亜高山性のコケが見られた
大台のコケは衰退してると言われるが、まだまだ希少な種が多い
大台ヶ原で確認されているコケは約650種類でコケの宝庫と呼ばれる屋久島の約600種類よりも多い
0024ナナシカズラ
垢版 |
2020/09/22(火) 21:51:49.26ID:88MZOLzB
>>23
亜高山性のコケいいですね!
3月まで釧路にいたので少し足を伸ばせばイワダレやセイタカスギゴケすぐ見れたのが懐かしい
0025ナナシカズラ
垢版 |
2020/09/26(土) 00:25:39.62ID:sTPE4qcj
北海道といえば、屈斜路湖のマリゴケを見に行きたい
阿寒湖のマリモは有名だけどマリゴケはあまり知られてない
0026ナナシカズラ
垢版 |
2020/09/29(火) 14:53:23.30ID:nT+EAeJ6
>>25
丸まる前のウカミカマゴケはたまたま観察できましたが、丸まったものは見れなかった…
道東にいる間にもっとコケにハマっておけばよかった。
0027ナナシカズラ
垢版 |
2020/11/08(日) 17:49:29.48ID:???
こんなのがうちのマンションの外階段に生えてるんですけど、名前をご教示いただけないでしょうか?
https://i.imgur.com/yGiMdCj.jpg

乾燥すると白っぽくなって、枯れたかと思ってたら雨が降ったらこの通りです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況