MYSTERION初見で聞いたときはピンと来なかったのに寝ても覚めても頭から離れねぇ(;´Д`)
>>416,419
糞永野
お前だけ今すぐ死ねボケが >>421
死ねバーカ
とっとと首吊って死ねや
ボケが 424モノノフ名無しさん(東京都) (ワッチョイ aa95-hJRr)2022/07/04(月) 19:44:36.66ID:v2R2m5Al0
初回だったっけ、国技館でやったときは当券あるいうからしぶしぶ観に行ったら浮腫んだピンクのおっさんだらけで憂鬱になった
ライブ自体は歌は酷かったけど面白かった
ピンク着るなら日頃から節制しろよ
425モノノフ名無しさん(大阪府) (ワッチョイ 037b-9ZeA)2022/07/04(月) 19:46:52.86ID:ozWJT4Zh0
>>424
おっさんだらけって有安のソロコンみたいなこと? 428モノノフ名無しさん(SB-iPhone) (ササクッテロリ Sp23-8rFu)2022/07/04(月) 20:45:03.84ID:+T3VtStyp
女祭りや子供祭りになるとピンクの比率上がるよね
あーりんのは女性子供が多いと言われているけど、実際会場に行けば普段のももクロライブよりももしかしたら多少多いかもというくらいで、7割方は男ノフ
430モノノフ名無しさん(大阪府) (ワッチョイ 037b-9ZeA)2022/07/04(月) 21:04:09.51ID:ozWJT4Zh0
>実際会場に行けば
ん?
431モノノフ名無しさん(SB-Android) (オッペケ Sr23-83j5)2022/07/04(月) 21:08:09.81ID:7+klVYk2r
佐野はグッズ作り過ぎたんだろうなぁフォローしてあげる運営は優しいな
あーソロは明らかに女子率上がるよ
過半数とまではいかないけど体感4割
433モノノフ名無しさん(茸) (スップ Sdaa-83j5)2022/07/04(月) 22:21:23.97ID:a4ysWuycd
西尾のあいけい涙目だな
あーりんソロコン、物販の列に並んでたら女子ノフばっかでなんかすげえと思って
実際入場して席に着いたら周りは野郎ばっかで「はあ?」ってなったことがある
>>432
多く感じるけど4割女子なんて客観的に見てないわ 436モノノフ名無しさん(大阪府) (ワッチョイ 037b-9ZeA)2022/07/04(月) 22:37:24.49ID:ozWJT4Zh0
おっさんしかいないっていう印象工作するなら分かるけど
それでファンにからむ人ってどういう思考の過程を経てそうなるのだろうか
437モノノフ名無しさん(兵庫県) (ワッチョイ 0a02-9ZeA)2022/07/04(月) 22:54:40.60ID:h79qENo/0
カかなコン行ったときは、俺の周りは二日間とも女子ノフばかりだった。
441モノノフ名無しさん(茸) (スッップ Sdaa-hJRr)2022/07/05(火) 09:56:14.91ID:nhg5krIgd
膨張色だしピンクが似合うおっさんはめったにいないから見苦しいのが目立つのよ
443モノノフ名無しさん(東京都) (ワッチョイ 8f7b-LmiD)2022/07/05(火) 11:42:10.79ID:/qRNEe2f0
並んでる列とか入退場時の人混みを見る限りではどんな多くても女子率30%にも届かないと思う
武道館で両隣をギャル2人組みに挟まれて死にたくなったけどな
ハゲぼっちだから俺
>>444
いいじゃん、本気見せて黙らせてやりなよ >>426,442
糞永野
お前だけ今すぐ死ねボケが 447モノノフ名無しさん(大阪府) (ワッチョイ 037b-9ZeA)2022/07/05(火) 18:30:02.73ID:isoL+jhT0
>>443
まず女アイドルでファンの女子率が40%とかなら
まちがいなく楽曲が女子が優越になれる
女子視点の歌詞だらけだな 若い女子ノフ多かった
前に2人並んでたけど、それぞれ一人で来てたみたい
449モノノフ名無しさん(東京都) (ワッチョイ cd7b-NTlP)2022/07/09(土) 13:33:24.56ID:brso5rC/0
祝典ツアーファイナル完全版見るかな
当日は現地にいたけど席遠目だったし
長文失礼。
佐野のデジタルスタンプラリーに行ってきた。佐野といえばラーメンといもフライと厄除大師くらいしか知らなかったけど、この企画のおかげで、色々楽しめた。
出流原弁天池の売店は、いもフライが
100円と格安価格。佐野名物のカンロも面白い味わい。店員さんは皆感じがよく、「ももクロのファンがたくさん来てくれる」と喜んでいた。
唐沢山神社は、可愛い猫がいっぱい。
みな不妊去勢手術済みで、神社で面倒見てるっぽい。
四つ葉のクローバーのお守りがあったので購入。何色かあったので、迷わずももいろのクローバーを選んだ。
「道の駅どまんなかたぬま」は、予想外に立派な建物でびっくり。店がたくさん入っていて、何を食べようか迷う。
佐野市文化会館を経て「アグリタウン」へ。すでに腹いっぱいだが、せっかく佐野に来たのでラーメンを味わう。美味。
スタンプラリーには含まれないが、「からあげ屋なるねこ」で、「ももいろソース金黒からあげ」を注文。受付の店員さんが、「ももクロさんひとつ!」と省略形で叫ぶ。壁には、ももクロのサインが飾られている。「ももいろソース」は、ももいろのタルタルソースで、からあげにあっていて旨いが、腹がきつくて完食するのが辛かった。
佐野厄除大師で名物の自販機を眺めて、佐野市観光物産会館へ。
佐野公演の数日前に来た時は、コラボタオルが大量に山積みされてて、おいおいこんなに作って大丈夫かよと思ったが、まだ結構残ってる(だいぶ減ったけど)。ソースやポテトチップス、クリアファイルもいっぱいあるので、近場の人はいってみて。
最後に佐野市役所へ。「例のいもフライ」を始め、色々ももクロ関連のものがあって面白い。
佐野駅には、公演前はツアーポスターと四色の家紋のぼりが飾られていたが、今は家紋のぼりだけ。その下に「ようこそ佐野市へ モノノフさん歓迎」と書かれているが、非ノフには全く意味不明だろう。
ともあれ、ももクロのおかげで、こうして見聞を広められるのは嬉しくて楽しい。
453モノノフ名無しさん(東京都) (ワッチョイ 0554-TjXk)2022/07/09(土) 21:17:48.77ID:iCYaELfY0
長文乙
佐野市は気合い入ってたね
自分はライブ当日にスタンプラリー全部回ったけど駆け足になっちゃったから
また暇な時ゆっくり観光してみよっかな
アウトレットもあるしね
>>453
もし行くなら、出流原弁天池は、本殿に登るといいよ
本殿までの階段はやや長めだけど、綺麗な景色が眺められる
途中の風穴では、クーラーみたいな風が流れてくるので、暑い日は良い 456モノノフ名無しさん(東京都) (ワッチョイ 1f7b-OAPh)2022/08/26(金) 21:01:12.48ID:TWoIQlee0
https://
www.youtube.com/watch?v=lRjcGWTmdDM ほんとにドキュメンタリー映画撮りたいなら祝典ツアーに密着してそれをドキュメンタリーとして上映した方がインタビュー映像流すよりよっぽど良かった
川上は何故それをやろうとしないんだ
458モノノフ名無しさん(東京都) (ワッチョイ a97b-u+xk)2022/09/12(月) 22:02:25.60ID:xFUirwzl0
461モノノフ名無しさん(東京都) (ワッチョイ f37b-KWG7)2022/10/01(土) 08:12:28.96ID:k0iZMIG70
五人時代はもうももクロの歴史から抹消するしかない
祝典ツアーは客入ってないからドキュメンタリー映画にはなり得ないってことなのか?
コロナ禍で苦労しながらライブをやった
それは記録として残しておくべきだし十分ドキュメンタリーとして見応えのあるものになると思うけどな
高城が宇佐見との交際を隠しながら他のメンバーもその事を知りながらのうのうとインタビューに答えて今となっちゃいったいどこの誰が「アイドルの向こう側」なんか観たいんだって
地方でやったライブやその裏側がドキュメンタリーになったらライブに行かなかった人でも映画なら観てみようかってなるかも知れないのに
それでももクロに興味持つ人もいるかもしれない
インタビューだけ流されてもモノノフ以外は観ようとは思わないよね
おらが町にももクロが来てライブやってその一部がドキュメンタリー映画になったってなったらももクロに興味ない人も地元が写ってる部分だけでも観てみようかなってなるんだよ
ライブ前にももクロが地元を散策してる映像とかあったらなおいい
でもももクロが向いてるのは行政の方だけだから地元の人間は興味持てないよね
せっかくももクロが来たのに相変わらず遠い存在でしかない
>>463-465
チミがドキュメンタリー映画()撮ってみれば
いんじゃね?
チミが出来るところから始めてみ?
( ´ー`)y-~~ >>462
ドキュメンタリーは一昨年撮影
祝典は去年
どうしろと?