X



トップページももクロ板
1002コメント260KB
ももクロ春の一大事2020 in 楢葉・広野・浪江 三町合同大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モノノフ名無しさん(東京都)
垢版 |
2019/08/26(月) 11:43:34.24ID:5U1Nv6wX
ももクロ春の一大事2020
笑顔のチカラ つなげるオモイ
in 楢葉・広野・浪江 三町合同大会

2020年4月18日(土)・19日(日)
会場:福島県 J-VILLAGE
0101モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:23:39.18ID:yVDLRfol
三町の間にある町が共催に加わってないのがずっと気になってる
被災地同士でも一枚岩じゃなかったり色々とあるのかなあ
0102モノノフ名無しさん(空)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:39:51.09ID:ZsVEudt3
そんなもん、一枚岩の方がおかしいだろ
各自治体とも数千人しか人口がいない町だし、イベントの開催自体が逆に負担になる自治体だってある
被災地に大挙して行くことをみんながみんな喜んでいるわけでもないということは心にとめておかないと、上から目線でこういうイベントに参加してしまうから気を付けるようにしている
0103モノノフ名無しさん(福島県)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:06:55.46ID:CFcRPdbF
ツアーバスがいろんなところから出るだろうからそれを利用するのがいいと思うよ。会場周辺は何もないしいわき市内まで30kmくらいあるから
0105モノノフ名無しさん(空)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:02:46.59ID:Gfe2oLRR
多分そう
ホテルがある方だと広大なサッカーコートが南面もあるけど、あれだと周囲を囲まなきゃいけないし逆に使いづらい
スタジアムならば仮設の着席指定作らなくていいし、1万位は入りそうだから規模的にちょうどいい
それとここはヴィレッジの外れにありヴィレッジの運営に迷惑が掛からんし、すぐ隣りに広野町営のサッカー場やサッカー支援施設など町営施設が多いから自治体側の運営がしやすい
0107モノノフ名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:50:37.08ID:CPDROZ3z
車なんかは農道に停めれば良いんだよ
今、農業やってるか知らんけど
0116モノノフ名無しさん(京都府)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:10:38.84ID:qkVwpGbP
>>107
正直引くわ〜
0117モノノフ名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:18:46.44ID:CPDROZ3z
農道ネタのボケに真面ツッコミ草

おまえらもっと遊べよ
0118モノノフ名無しさん(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 10:48:09.45ID:mgSUMRR0
海側だし、やっぱり魚が美味しいのかな
0120モノノフ名無しさん(ジパング)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:03:48.05ID:RW/EFVuy
もう福島での春一中止でいいんじゃね?

https://twitter.com/han_chan_da_Z/status/1169055842215198720?s=19

言っておく。福島、楢葉町はオレが生まれて育った土地だ。Jヴィレッジそばに先祖代々の墓がある。あなたが絡んだことで決して負のイメージにならいよう心して関与して欲しい。スタッフ全員綱紀粛正の精神、切に願う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0122モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:47:30.74ID:b++/hIaf
そいつがが生まれた場所って時点で
負のイメージがついて行きたくなくなったじゃないか
0125モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:53:22.22ID:jNv2wS68
何を言いたいのかわからない文章だな。
楢葉町の生まれでJヴィレッジの近くに先祖の墓があることはわかった。
わからないのはこのあとの文章。
ももクロ来んなよ!楢葉町のイメージ悪くならだろってライブ開催に反対して言っているのか、ももクロ負のイメージがつくから行かないほうがらいいよ、と心配して言ってくれているのか。
それと「綱紀粛正の精神」ってなんだよ?
0128モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/04(水) 14:17:12.43ID:jNv2wS68
公募に対して楢葉町側が応募してライブ開催にこぎつけたのが気にくわないんだろうな。
ももクロ側から「どうか楢葉町でライブを開催させてください」って頭下げないと嫌なんだろうな。

次は「無料招待しろよな。もちろん最前列のブロックな」か!
0130モノノフ名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:23:13.49ID:P9ozcwXI
被害妄想か拗れてとにかく責任転嫁したくて仕方ない病気だな

まあこの手が一線を超えると他人を焼き殺すまでに至る
0131モノノフ名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:52:15.27ID:tL6qxOla
ピンク援交ノフの次のターゲット見つかった?
また謝罪するまで追い込んで、謝罪しても許さず現場出禁って流れかな?
0132モノノフ名無しさん(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:14:51.67ID:bMCBrj7x
>>131
わざわざ春一のスレでそんな話するの?
0134モノノフ名無しさん(東京都)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:25:54.12ID:34wyOTHH
楢葉町の人をライブに招待しますとやって、以前住んでて今住んでない人は対象外になったらもめそう
0135モノノフ名無しさん(庭)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:08:18.97ID:lZjJ5meu
これ総理大臣挨拶にくるかもしれんね
オリンピック前に国策安全宣言イベントでしょ
0137モノノフ名無しさん(京都府)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:46:05.00ID:ZABa7eNp
ツーリングイベントのモトブロガーってまったく知らないんだが有名なのか?
0138モノノフ名無しさん(庭)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:54:12.99ID:cIpHXgFh
ここでやると言うのは物凄く意義があるね
県民としてはほんと嬉しい
メットライフドームで発表があった時は
驚いたけど 心から成功を祈ってるよ
もちろん2日間のうち1日は仕事休んで
駆けつけるよ でも中通りに住んでるから
どうやって行こうかなぁ
0140モノノフ名無しさん(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:32:49.83ID:msmJPZPB
2泊3日で行ってライブと観光に1日ずつ使うわ
0141モノノフ名無しさん(東京都)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:32:55.82ID:OlPUFmKg
どっちに転がってもももクロにとっては試金石になりそうだね
0142モノノフ名無しさん(おにぎり)
垢版 |
2019/09/05(木) 02:15:36.44ID:esxWnj+K
>>107
あーりんが泣くぞw そういうことをしないと信頼して 
どんな時でも ノフは大丈夫ですよって言ってくれてるのに
0146モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:37:26.50ID:AyBIBMgE
>>139
福島の広さをなめんなよ!
東京駅からJヴィレッジまでは車、列車であっても3時間かからない。
ところが新幹線駅のある福島市からは車なら2時間、列車なら3時間以上かかる。
さらに会津からだともっとかかる。
浜通りの高速道路は片側1車線だから渋滞は必至。
0150モノノフ名無しさん(東京都)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:10.85ID:fGTkNM6x
九州から行くつもりだが、感覚が全く分からん
とりあえず東京まで出て、鉄道が間違いないかな?
0152モノノフ名無しさん(東京都)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:31:05.79ID:+ueXFsLZ
高速バスで東京からいわきまで3時間ちょい
上野から各駅でも3.5時間ぐらいだからありっちゃあり、座れるし
0157モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:44:06.38ID:AyBIBMgE
来年の4月に常磐線が全線復旧となり、特急列車が走るよ。
なので列車時刻表は今現在のはあてにならないよ。
0158モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:48:15.62ID:AyBIBMgE
>>148
福島県はとにかく東西に長い。
国道四号線や東北新幹線が走っている中通りと沿岸の浜通りではものすごく距離があるし横断道も限られている。
0162モノノフ名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:02:30.51ID:xrNfJGwg
>>148
「福島 観光」で調べて、初めて大きさを知った
0163モノノフ名無しさん(福島県)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:48:20.53ID:sLUiC+hh
とにかく旅行会社が色んなルートで
ツアーを企画するだろうから
それに乗っかるのが一番だと思うよ
0165モノノフ名無しさん(空)
垢版 |
2019/09/06(金) 05:59:58.54ID:usn/eYan
>>164
片道シャトルは今年もあったし、日帰りバス当日券もあるぞ
0166モノノフ名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:36:01.94ID:WfW5i/0P
多くは結局、糞JTBの餌食になるしか無いんだろうな
0168モノノフ名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:11:38.76ID:WfW5i/0P
地元のバス会社とか、ホテルもJTBに叩きに叩かれて、雀の涙の利益
電話でハナホジしながら手配したJTBは濡れ手に粟
0170モノノフ名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:29:44.29ID:t6A5qgzJ
最小人数に満たなければキャンセルになるし、モノノフ少なそうな地域はJTBだけに頼るのは怖いね
0173モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:50:43.97ID:fDw8Oo8T
>>163
開催までに、仙台までの常磐線が復旧して、列車で東京からも仙台からも列車で行けるようになるけど、問題は新設となるJヴィレッジ駅に何本の列車が停まるか。
0174モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:55:18.48ID:kgzlkyTO
道の駅なら四倉もおすすめ
何があるわけじゃないけど、近くに健康ランドがある
0175モノノフ名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:29:51.55ID:bWZmGsHl
豚丼いいね!健康ランドも有難い!ちょっと調べたらJビレ近くの道の駅が警察署になってるみたいなんだけど今もですか?2018年の情報だったんだけど…
0177モノノフ名無しさん(岩手県)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:34:39.09ID:mHgDA6gL
>>175
原発事故により避難区域となった富岡町所在の双葉警察署が移転し仮庁舎として運用していました。
いまはもとの富岡町の庁舎に戻っています。
0178モノノフ名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:42:57.10ID:bWZmGsHl
>>177
道の駅復活してるんですね!でも会場近くていいかなと思ったけど風呂考えると健康ランドかな…福島は中学以来だから観光もしたいし今からワクワクしてきた!
0179モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:17.61ID:jhUTUWN5
Jヴィレッジのまわりって、びっくりするくらい何もないよ。
これは震災とか原発事故に関係者なく、もともとそういう場所につくられたもので、ほんとサッカーのみに打ち込むための合宿施設。

宿泊施設は、じゃらんとか楽天トラベルに載っていない、原発関連や復興工事関係者むけの宿泊施設は結構あるけど、はたして泊まれるかはわからない。
0180モノノフ名無しさん(茨城県)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:54:32.36ID:raMpQG9u
>>179
長期滞在向けとは書いてあるけど泊まれるみたいだよ
普通のホテルじゃないから独自の雰囲気はあるとは聞いたけど寝泊まりするだけなら大丈夫じゃないかな
0183モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:39:23.03ID:O0NXOne7
収容人数ってどのくらい見込んでいるんだろ。
天然芝グランド3面ぶち抜き、なんてやったらとんでもなく入るだろうが、芝の管理上、Jヴィレッジが許可するかな。
通常で考えればスタジアムだろうが、あそこはサッカー専用サイズでつくっているから、ライブ会場としてみれば思ったより狭い。客席は5000人収容のふれこみだかど、そのくらいの陸上競技場ならざらにある。
たぶん、富士見市よりはるかに狭く、黒部よりもせまいかも。
しかも練習グランドとけっこう離れているので、てしおパークが作れない。
0184モノノフ名無しさん(大阪府)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:12:10.55ID:nBHU1FG6
ダパンプで3000人だからいろんなこと考えたら10000人もいかないんじゃね
知らんけど
0186モノノフ名無しさん(千葉県)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:12:16.19ID:NBNVCcgW
>>183
すぐそばに広野町営のサッカーグラウンドがあり、立派な町営のサッカー支援施設もあって本部として使える
隣は町の公園だし、むしろ自治体が管理する施設と言う春一の開催条件には合致
ヴィレッジの合宿施設の方は認証にしか使わないかも
0187モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:35:58.17ID:n+NQr6jq
Jヴィレッジに行って驚いたのがこれ!
あんな立派な施設の横に町営サッカーグランドって必要かなって思ったけど
0188モノノフ名無しさん(空)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:59.94ID:vtSiMnnA
https://pregamestraining.tokyo2020.jp/jp/module/camp/facilities/91439144bd55447017111aa5c3459f3f
これね
Jヴィレッジのスタジアムとは道路はさんですぐ向かい側、国道には陸橋もあってアクセスは問題なしで、外周パークはここでいい
屋根付きコートがあるので認証までここで済ますのも可能(導線の問題でしないだろうけど)
航空写真は古くてスタジアムに施設が建てられているけど、今は全部撤去されている
0189モノノフ名無しさん(空)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:25:17.04ID:vtSiMnnA
アリーナスタンディングならば黒部よりは少ないけど8千人ほどは入る
スタンド見切れ除いて4千人ほど入ると思うので1万2千規模くらいで春一ならばちょうどいい
0190モノノフ名無しさん(大阪府)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:19.27ID:St9KX1Cc
スタジアムでスタンディング縦使いならメインセンターバックステージが必要じゃね
たぶんスタジアムなら横使いになるんじゃないか
だからスタンドに4千人も入らない
0191モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:09:15.91ID:Kd/ceeiw
黒部も横だったから福島も横でしょうね。
スタンドはフルで5000人収容だそうなので、その半分も使えないでしょうから、2000人ってあたり。
フィールドはサッカーグランドの分しかないので、ステージ、通路、トロッコのスペースをのぞけば、6000位しかはいらないのでは。
となると8000では太宰府での男祭より少なくなる。これでは一大事感がない。
0193モノノフ名無しさん(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:18:54.97ID:dRz1mBOk
現状のあの辺の自治体パワーを考えると大人数捌くのは大変そうだから規模は例年より小さいかもね
0196モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:25:28.00ID:7tT7INKL
>>191
メインスタンドは潰しても、バックスタンドはフルで使えるだろうから2750席はある

トラック舗装エリアはトラッコゾーンと考えても、残りの芝生エリアの面積はAEイベをやる幕張メッセ11ホールの2倍以上

見切れで1/6ぐらい潰すと考えても7000人ぐらいは入る

あと黒部みたいに芝生ゾーン作ったり(結構傾斜があるから立ち入り禁止になるかも)
スタンド外周通路が広いから外周立ち見席は作ろうと思えば作れる

10000人ぐらいは行けると思うよ
0198モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:22.90ID:2yMPueNi
>>197
天然芝練習グランドなら、3面ぶち抜き使用が可能なはず。これなら2万以上は余裕で入る。
ただ芝生の養生の観点から許可しないだような。
全天候型ドームグランドもあるけど、ここにステージ組んでも5000位しか入らないんじゃないかや。
0200モノノフ名無しさん(茸)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:25.33ID:CN8yHJCs
>>199
DA PUMPは、屋内練習グランドの前に作った特設ステージでの収容人数。
しかもJヴィレッジの再落成イベントでのこと。
参考にはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況