俺もブログアフィリエイトしてるからわかるが、稼ぎは尋常じゃないだろう
「そんなに儲かるの?」って書き込みがあるが、ボロ儲け
「喜んでくれたり頼りにされると燃える人もいる(だから1日5回更新する)」というニュアンスの書き込みもあるが、動機はカネ儲けの一点だけだとハッキリ言えるよ
アフィの貼り方、広告位置、クリックされやすい誘導、ももクロ画像と溶け込んだバナー画像、すべて「ブログでお小遣い♪」レベルの素人主婦なワケがない

おれは1日1万アクセス程度の零細ブログだが、アドセンス(グーグル広告)で1日2500円程度の稼ぎがある
侍がナンボほどアクセスあるのか知らんが、ビッグワードであり人気アイドルのももクロをネタにしているから相当なもんだろう
ライブ情報や、発売情報、テレビ・雑誌ネタなど、ようするに「みんながアクセスしたいと思うネタ」は全部網羅してるから、必然的にアクセスは凄いことになる
ソーシャルで拡散されたり、カネ儲けの道具にされている公式側みずから宣伝してくれたり、「役に立ってるから」とアクセスしてくる連中のおかげもあってな

1日に数十万PV、もしかしたら3桁アクセス行ってるかもしれない
毎日更新ではない俺のブログ(もちろん、更新しても1日1回)でさえ、1日1万PV
扱ってる話題は検索されやすいキーワードでもなければ、みんなが毎日アクセスしたいと思える速報性、情報をもったものでもない
俺の収益率をもとに換算すると、仮に1日50万PVだったとして、1日に軽く10万円以上アドセンスで稼いでる
あんだけ露骨な広告の貼り方して、何ページも見させるような書き方してるんだから、俺よりクリック率はいいだろう
表示される広告種類もももクロに沿ったものが表示されるから、広告単価が高いはず
俺の見立てでは、1日20〜30万円、それ以上でもなんら不思議ではない

加えて、Amazon収益もバカにならない
青春譜のジャケ写でクリック誘導してるけど、クリック経由でAmazonに行き着いた人の買ったモノ、その金額の2%以上が利益になる
青春譜なら料率2%だから、1枚売れて30円(1500円×2%)
これだけなら少ないが、買った物品が1万5千円のブルーレイセットだったとしたら300円
侍のAmazonバナー(なんでもいい)をクリックして経由され、五万円の工具が売れたとする
工具は4%だから2000円
二万円の洋服が売れたら、料率8%だから1600円だ

1日1万アクセスの俺ですら、Amazon収益で1日に二千円になる
侍の場合、アクセスが多い上に、歌手のファンサイトだからAmazonもクリックされやすい
CD、DVDの発売情報を扱っているし、ライブネタの最後にAmazon貼りやすいからな
おそらくAmazon収益だけでも1日五万円にはなってるはず

ほかにもA8やバリューコマースに代表されるようなアフィリエイト専用サイトがあって、この広告を貼れば侍レベルのアクセスがあれば百万円単位でカネが入る
以上のことから考えると、少なくとも毎月百万円の合計収益は確実、おそらく200〜300万円はいってると思う

俺なんかは自分で書くネタを考えなければいけないから、記事を量産することはできない
アクセスにしたって、「ももクロ」のように検索されやすいワードもなければ、ファンがそのまま寄りつくようなコンテンツ力もないから、更新は大変だ
対して、侍はももクロネタを扱ってるから何書いてもアクセスは集まるし、自分でなにかを生み出さなくても(創作しなくても)、画像キャプチャ、転載、YouTube映像なんかを引っ張ってくるから1日5回とか更新できる
アフィリエイトはアクセス数がすべてで、記事の中身や情報の濃さはそれほど重要でもないし、ももクロネタの場合、数行だけでも満足してくれる
収益に関しては細かく書ききれないが、これだけのメリットがあれば、1日5回以上の更新頻度や、こんなにも熱狂的ファンを装って(乗じて)ブログ更新する理由にも納得がいくと思う