X



トップページももクロ板
510コメント214KB
私立恵比寿中学 楽曲スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モノノフ名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2014/09/21(日) 15:17:47.43ID:t7UgXTka
私立恵比寿中学の楽曲を語り合うスレです。
0157モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/03(日) 06:55:26.26ID:Ux5AWFrH
うるせーを目指したらしいけどうるせー
と言いつつ案外分厚い音でもない気もする
新しいLon de Don目指したらしいが
大サビの先頭がりななんであることに一番の価値を感じる

つべに試聴があるけど魔法少女になり隊の新しいシングルに入ってる
しかしむしろおジャ魔女カーニバルのカバーに心奪われた
10年以上ぶりに聞いたが名曲であることを思い出した
0158モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/04(月) 02:36:19.44ID:5snoU26v
全力ランナーかなり好きだなストレートなボーカルがマジで良い
ひなたに合ってる気がするんだけどちょっと隠されてるんじゃないかって感じなのもおもしろい
ラストの美怜ちゃんのとこで入ってるコーラスをライブで歌ってくれると絵になりそうな
0160モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/04(月) 04:45:05.84ID:5snoU26v
やっぱ9人曲かなあとitunes(CD音源)を聞き比べて思った
金八verの方がちょっと力強い感じする、それが微妙に引っ掛かるというか
単にCDマスタリングの問題かもしれん
0162モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/06(水) 01:54:31.71ID:dBmde993
ソロパートでつなぐという趣向でそれなりに特別な位置にある曲という認識
歌詞は単独の視点なので1人1人で歌いつないで1つのものを完成させていく感じ
ところどころバックにセリフを挟むことで情景が浮かびやすくなるようになってる

ただ良い曲なんだけど個人的にはそこまで響かない
エビがソロパートでつないだら良くなるに決まってんじゃんという予定調和を抜け出せてないというか
グループに対して群像劇という説明の仕方をするのが安易に感じて好きでないのもちょっと影響してる
でも歌声はそれとは別なんで美怜ちゃんが覚醒したら普通に聞き惚れてしまう自信はある

ついでにBiSとBiSHを聞けるだけ聞いた
いや良い曲多いっすね、好きな人多いのもわかった
女性ボーカルのバンド聞いてる感じになるからスタダとは別腹
ソロパート歌い継ぎと制作者の人選は結びついてるんだろうなと思った
0164モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/06(水) 23:57:56.27ID:dBmde993
ちょうどperfumeアルバム発売、良い音かな

と言いつつ、声の加工を戻したという話のせいもあるのかそこまでperfumeっぽいとも思わず
思いっきり加工したバージョンも聞いてみたかったけど、
フユコイ→playback→貼り紙という曲順と声の変化っていう流れでいくと、
ソロパートの加工が抑えめの完成品がちょうどいい気も

CDの方が押し出しの強い音かな
0166モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/08(金) 22:28:47.08ID:1WbUzoms
PLAYBACKで溶け合いだした声が一本になるというイメージ
まあそんなに声を一本にまとめてるわけではなく個々の声も聞こえるけど
淡いというかぼやけたというか、そんな感じの音だから個性や主体を感じる方向にはない

イナズマロックの映像は完全に時が止まってる良い映像

モノラルとかアナログ録音について云々できるような知識はないけど
とりあえずナタリーの曽我部恵一のインタビューはおもしろかった
0167モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/09(土) 02:34:15.33ID://uIrMT5
センテンススプリングの考えるヒットでTPDの逆光×礼賛が取り上げられてるんだけど
やっぱソロかユニットで浅倉大介に一曲もらってほしいな、デジポップの極北みたいなやつ
あのドSなサウンドを小細工なしで気持ちよく聞かせられたらそれこそ中森明菜とかTMR級なわけだけど

地声でがっつり張れそうなひなたとか真山は適正ありそうなんだよな、あと美怜ちゃんか
メジャーアイドルでそういうタイプ多くはないんじゃないかと、9nineとかとも違うと思うし
安室リスペクトのひなたなんかは浅倉プロデュースで歌上手かった木村由姫なんかと近いとこ持ってる気がする
0169モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/09(土) 19:08:25.38ID://uIrMT5
PLAYBACKと貼り紙で昇天して時が止まってたのが息を吹き返してもう1回動き出すイメージ
夜更かしして眠れなくなったか

個人的にはエビ中におけるサラバ
ももクロが布袋ならエビ中はTAKUYAかあと思った
大衆的なものに向けて勝負してくれた感じがした
同じ90年代でもエビの方がちょっと新しめ
女の子感が強めという見方も同時にある
とにかくPVいい

音はクリアと感じることもあれば篭もってると感じるときもある
よくわからないが奥行があるということなのだろうか
0172モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/09(土) 22:48:09.71ID://uIrMT5
大海原に出て大漁の夢を見る土曜日の夜みたいな感じか

この曲はいつ聞いても安定した印象で聞ける
それもあってかアルバムで1番好きかもしれん
すべてがカチッとハマってるというか
上の方の世代にもウケ良いだろう、飛び道具ではない

最近のブログ更新見ても職人気質なぁぃぁぃに似合ってる
海老乃大漁祭とか彩ちゃんカッコいいし
横アリのひなたからぁぃぁぃに口上つなぐやつも好き

まあとにかく力強くて好きだな、映像も良いの多いし
音はCDがちょっと鋭い感じ
0173モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/10(日) 03:36:42.13ID:kO9JGIQm
apple musicで適当にアイドル聞いてみてるとこだけど
スタダは結局ボーカルの魅力勝負なところ強い気がするな
逆に言うと特定のジャンルや曲調が好きなタイプはちょっとしたきっかけで他に流れやすいというか
俳優事務所らしいか
0175モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/10(日) 04:46:13.81ID:kO9JGIQm
さすが東京ローカルアイドル

ホワホワした奇妙なエフェクト音みたいなのがそれなりの存在感を放ってる
ホーンアレンジの一部なのかもしれんが
なんのために存在してるのかよくわからんとこがエビ中らしい気がした

恵比寿節で遠いところまで行ったのが時間が経つにつれ現実に引き戻されていく過程というか
ライブ映えするけど曲順どう組むか
0177モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/10(日) 14:35:45.23ID:kO9JGIQm
流して聞くこと多かったんで最初に尾崎世界観の声が入ってるのに気がつくまで時間かかった

卒業式での合唱というイメージらしいけど、
アルバムの流れからすると楽しい週末も終わってまた一週間が始まるという感じでも理解できるかな
まあでもその流れでループしたらいきなり金曜日っていうユートピアが待ち受けてる気もするが

当初は貼り紙の前に置く予定だったみたいだけど
そうすると食傷気味になった気もするんでこれで良かったかも
0178モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/10(日) 15:46:06.39ID:kO9JGIQm
とりあえず金八おわり
個人的には足し算を重ねすぎて微妙にわかりにくいアルバムになってるという感想
スルメアルバムは目指してないと思うんだけど
曲順悩んだのも宜なるかな

ただ、歌が聞こえてくればOKみたいな聞き方ならそれほど気にならないし、
多いと感じる情報量とか直線的な第一印象が若い層にウケるならまあそれでもいいかと
穴空は肩の力抜けてボーカルも良くなってそうなんで金八とセットでちょうどいい具合になるといいな
0179モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/10(日) 16:21:52.84ID:kO9JGIQm
あと音源とか再生機器でいろいろ変わることあるから
曲そのものが苦手なのかどうかはほんとわからんもんだな
ケーブル類でも変わったと感じたし

エビ中CDに引っ掛かったせいでDACとCDプレイヤーもう一台欲しいと思ってしまった
PCでもwinよりmac、HDDよりSSDの方が音が滑らかになる気はした
0181モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/11(月) 06:16:34.06ID:V+PJVFPe
改めて聞いてみると左右の音の情報量の差がちょっと気になった
主にリズムギターやらストリングスとリードギターの振り分けが要因なんだろうけど
バランス的に左chが張り付いて聞こえる箇所がある

ググったらオケの音源はストリングスの中高音を左ch配置、中低音を右ch配置というのが多いとあった
ということは定石どおりの配置なのか
スーパーヒーローもそうだけど結局はスピーカーで聞けって話なんだろうな
0182モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/11(月) 20:56:12.76ID:V+PJVFPe
面皰は曲順の配置的になるほどなあと思った
リズム隊をももクロと被らせていておもしろい
エビ中はあり得たももクロというか、
互いにオルタナティヴだと思ってるからこういう展開は望みどおり

二番煎じ上等の精神でどんどんやっちゃってくれ
0184モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/11(月) 23:52:29.91ID:V+PJVFPe
普通の曲だな、と言いたくなるほどこういうタイプの曲は語る素養がない
でも歌声が伸びやかなんで結構好きな気がする
長く歌えるはずだし歌えば歌うほど味が出て良くなる曲かと
これとかアンコールの恋とかが入ってたら金八の感触かなり違ったろうな
そういうのが良かったとはまったく思わないけど

この曲のストリングスは素直に気持ちいい
分厚い編制のオケ組んだときのギターや鍵盤とのバランスが鬼門なんかな
あとミドルクラスのヘッドホンは中音域あたりが団子状態になりがちというのを見たことあったな
むしろグレード下げて全部団子の方がいいか
0186モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/12(火) 01:05:09.18ID:JS2+J9hC
やっぱ水曜のたすたす終わりが怖いんで一気に書いておく

どうしても旧TPDっぽいと言いたくなる90年代前半感を抱くんだが、
要はディスコサウンドということなんだろうか
細かいエフェクトも入れてる気がするけど何の変哲もないそのまま感が漂ってる

打ち込み曲で低音を強調しすぎずに作るってここ数年流行ってたりするのかな
チャイマゼロとかこりゃめでてぇなでも感じたんだよな
軽快な感じで個人的には気持ちよく聞けるんだが時代的にどうなのか気になるところ
0188モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/12(火) 02:07:53.81ID:JS2+J9hC
プレイリストでなぜか穴空曲の次にあるんだけどこの曲マジで万能
モラ中の後だろうかポップコーントーンの後だろうか全力ランナーの後だろうがなんでもいける
エビキュリの映像も楽しくて良い

バクバクドキンのEPとても良かった
作家の個性そのまま出てる曲だと思う
0189モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/12(火) 02:28:24.02ID:JS2+J9hC
ハイタテキシングル改めて聞くと穴空路線とそのままつながってる気がする
中人含めて3部作と言えるかは措いといてやっぱ金八と穴空は1セットで捉えた方がしっくりきそう
0190モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/12(火) 08:48:39.89ID:JS2+J9hC
今更ながらmacにaudirvana plus入れてみたけど評判どおり気持ちよい音、濃密
iTunesとかvoxでも十分だけど使えるならこっち使いたくなる

あとSSAのキンテマの美怜ちゃんシャウトいいよなあ
まだまだパワー眠ってると思うから大爆発してほしい
0192モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 00:17:08.79ID:wGYNeq1q
アルバムに入れるときに微調整くらいはしてるんじゃないかと思うけど
どこがどうとかまではなかなか言えないのでプラシーボレベル

アナーキー記念でねご中見返してみた
気合入っててなかなか
0194モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 01:00:29.93ID:wGYNeq1q
校長とは趣味合わない気がするけどこれは良い
テンポ感とメロディーがちょうど良いというか
ただちょっとやかましい感じするからハイレゾ欲しいな

思いのほかバタフライエフェクトと聞いたときの質感が近い、曲の構成か楽器の構成か
シングルとしてまとまりある感じで聞ける
逆に金八に入れにくくなったかも
0196モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 02:25:07.05ID:wGYNeq1q
本来そこまで好きなタイプの曲調じゃないけど
ぁぃぁぃの歌声が良くて結構楽しく聞いていられる
あとはグローバル化計画のおかげか

音はこれもちょっとやかましいかなあ
未確認と作ってる人が同じみたいなのがちょっと気になる
打ち込みメインの曲は聴き心地の良さに敏感になってしまうみたいだ
0197モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 02:35:19.23ID:wGYNeq1q
無知なんで不用意なことは言えないけどエビ中の音源ってダイナミックレンジどんなもんなのかな
聞いてて心地よければ何でもいいんだけど、そのあたり詳しい人いたら教えてください

最近は結局のところ音源よりDACの性能気にした方が良いのかなとは思ってますが
0199モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 03:31:57.74ID:wGYNeq1q
片方のスピーカーの低音が若干弱くなってる気がしたんでこの音源で確認
そんな使い方ができるかもしれないモノラル楽曲

まっつんの「泣いていたんだ」からの「ねえ泣かないで」
おいおいちょっと怖ええよ、と突っ込みたくなる
0200モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 03:41:11.15ID:wGYNeq1q
バタフライエフェクトシングルおわり

シングル二枚とおして久しぶりにインスト聞いたけど歌入りと相当印象変わるな
ももクロとかはインストだけipodに詰めて聞いてた時期あるけど
エビ中ではなぜかそういうことしたくならない
実際聞いてみるといろんな音入ってて面白いんだけどね

ボーカルの使い方の違いのせいかなあと漠然と思ってる
昔のカラオケバージョンみたいにコーラス部分とかを残した作りの方がしっくり来るような感じ
0201モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 03:51:04.63ID:wGYNeq1q
とりあえず8人曲終わり

好き勝手使わせてもらってますが、
穴空も出るんで遡っていくのはのんびり週1か2くらいにしたいと思います

ももクロの楽曲スレみたいに
穴空曲の感想を1日ごとに思う存分書きたい人がいたら音頭とってやってください
自分は書きたい曲あったら書くというぐらいにします
0202モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/13(水) 04:55:23.33ID:wGYNeq1q
編曲家のコメント見て一聴で我慢してた面皰聞いてしまった
音源で変に硬い音になってなければ飽きずにずっと聞いてられそうだ

ドラムの左右振りが避けられる理由って再生環境とか商業上の事情なのかな
イヤホンとかで聞いても楽しいと思うんだが
0205モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/17(日) 00:19:31.56ID:7ASaBXCG
シングルの方が耳にやさしい気がする
音も声も軽くて曲に合ってると思う
金八verは音が深いというか強いというか
低音の芯も太いような

ま、気のせいかもしれないが、
今日聴いた感じだとシングルの方がノリやすくて金八はちょっと重たい
声の違いというよりはマスタリングの違いが大きいと思っておく
0206モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/17(日) 19:56:00.24ID:7ASaBXCG
たこ虹ハイレゾ捕獲
安定のitunes購入後の発見

ばっしょーもビクターだからハイレゾ来るだろう
というかトラウマ化してきてるからハイレゾ来なきゃ買わないことにする
0208音楽詳しくないけど(関東・甲信越)
垢版 |
2016/04/18(月) 21:53:56.93ID:ndh1dR8M
>>200
自分はバタフライエフェクトとスーパーヒーローはLessVocal ver.をよく聴くよ
特にスーパーヒーローが高揚感があって好きで
言いにくいけど、正直エビの歌が入ると曲が持つパワーが小さくなる気がする
柏木のエネルギー貯めてってところはカッコいいし、他にも良いところは勿論あるけど
全員がもっと力強く歌えるようになったらなぁと思った、無茶ぶり過ぎるけど
逆にバタフライは歌入りの方が好き、今のエビに合ってると思う
ポンパラも聴いて楽しかったけど
アレは妙な歌詞と拘った音楽の絡み合いを楽しむものだからそんな聴かない
0209モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(関東・甲信越)
垢版 |
2016/04/18(月) 23:05:41.78ID:ndh1dR8M
あと、ポンパラ好きな曲なんだけど
穴空に要らないという意見を何度か目にしたので
アルバム発売後にそこらへんどんな感想が出るか気になっている
やっぱり要らなかったってなるのか、変わるのか
0210モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/19(火) 04:00:27.99ID:QMGiEy24
スーパーヒーローのインストはたしかにいい
マーティーがゴージャスって言ったのがよくわかる
ボーカルは喉を潰しさえしなければ向上し続けていくはずだから
気がついたらすげーの聞かせてくれるようになってるかもしれんw

ポンパラ収録に不評な向きがあるのは
企画物っぽい位置づけとカップリング曲だったって面も多少あるかな
アルバムの流れがうまいこといってるといいけど
0211モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/19(火) 05:09:00.77ID:QMGiEy24
スーパーヒーローの歌がって話で思い出したけど
いくつか聞いた他のアイドルの音源のボーカルってウェルメイドな印象抱いたんだよな
スタダのボーカル処理はそこらへん独特で個々の声質と表現力を重視してそうな気が
で、結果として音源の段階では曲に負けてる印象与える場合もあるという

ま、他のアイドル好きな人が聞いたらスタダもウェルメイドなのかもしれんけど
ちなみにたこ虹のシングルはそっち寄りに感じたけど似合ってるかもしれん
聴き心地が結構良くてしばらくはお供にできそうだ
0214モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/20(水) 23:45:55.56ID:7+y3RiSZ
穴空とりあえず良いアルバム
個人的な感触としてはももクロの5Dに近い
結構おもしろいから聞いてみなよって人に勧めたくなる感じ
メンバーの年齢考えてもなんだかんだエビ中は順調に来てると思う

いろんな曲あるけど低音の響きというか質感にある程度の統一感を感じる
統一感あってこそのバラエティの豊かさだからこれは長く聞けそう
あと曲間の長さにしっかりとした配慮が行き届いてると思う

しかしまあほんと突っ込んだぶっとい音だよなあ、体が震えそう
既発シングルもマスタリングし直してると言っていいぐらいには違って感じる
CDだからこその部分もあるんじゃないかと思うんだけど、
ハイレゾもこの方向かそれとも分離感強めなのか
0215モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/21(木) 06:46:35.28ID:6iI+YCpq
1日でもはや我慢しきれなくなったのでハイレゾ買った
気になる曲ピックアップして聞いただけだけど、
なんというか、5Dからアマラン白金に近づいたなw
先行配信で聞いた印象通りにボーカルがしっかり立ってる

トラックはたぶんレンジがしっかり広がってると思う
ということはCDはCDならではのパワー感が出てるって言えそうかな
ハイレゾはCDほどの音圧は感じない
結果、両方買って満足した

ということで、違いを感じるかどうかが再生環境や気分次第なのは大前提として、
CDでボーカルの印象がやや弱いと感じた人にはハイレゾ良いかもしれん
0217モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/22(金) 00:47:35.14ID:qtz5QAIL
いくつかあるんだけど穴空に絞れば今のところ使ったのは以下のもの

コンポ   denon pma6.5l(アンプ)+dcd6.5l(CDP)+sc-e717(スピーカー)
PC     macbook(2010、SSHD)+steinberg UR12(USB DAC)+ pma6.5l + sc-e717
ヘッドホン SRH840、AH-D2000(pma6.5lから出力)

コンポが古いんであんま参考にならんと思うけど、当時の定価10万円強くらいかと
あとケーブル類はオーディオクエストの1万円前後で買えるやつでつないでる
ヘッドホンは密閉型 リスニングホンとしてD2000最高なんやけどこれもディスコン

全体としてはデノン+モニター調で多少低音多めに出つつ明るい音の構成になるのかな
0219モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/23(土) 07:41:31.89ID:GUQ2xa43
いえいえ ちなみにイヤホンはearpodsとか開放型が好きなんでカナルは使ってない
穴空は音場広めの開放型の方がより気持ちよく聞けそうな気もしてる
0220モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/23(土) 07:56:43.04ID:GUQ2xa43
タフガキほんといいわ
四つ打ちよりも音の重なり方にピントが合ったときにまさにテクノ聞いてる感じになる
一聴して意味が飛び込んでくるのがサビだけな歌詞も好みな構成だし
ひなたの声の存在感を感じるユニゾンのパワーも良い

ということであまりに聞きすぎて早速少し飽きてきた
0221モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/24(日) 01:53:43.99ID:suo2cvrC
配信ライブ良かった
タフガキとサバイバーをセットでやってほしいと思ってたんでそれに近い曲順でうれしかった
歌もひなたが歌えててそれだけで十分

ライブとしてはバックにSSAみたいなスクリーン使えるとエンターテインメント性グッと上がりそう
スクリーンの映像効果と照明で歌と踊りをどんどん後押ししてあげられるといいんだけどね
まあ予算的に厳しいだろうな、ホールツアーでスクリーン込みの豪華セット使うとこって一握りだろう
0223モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/24(日) 16:04:10.75ID:suo2cvrC
ライブ盤なんとなくバーチャルライブみたいだなと思ったんだけど
オケがすべて音源ってのが大きいな、あと大きめに入ってる歓声
演奏で生の質感が出るのはボーカルだけって結構むずかしそうだな
アドリブ的なシンセのウワモノ1つ乗っかるだけで印象全然違うだろう

ということで、歓声と音の距離感でライブらしさを工夫したCDだと思った
つなぎのアレンジいつでも聞けるのは貴重
0224モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/26(火) 03:47:08.83ID:DeAG0jq7
万博BDはやっぱ音良過ぎだなw
wowow版に慣れてたから余計に
どっちかというとBGMというか音だけ聞きたい感じ
もちろんBDだから画質も良いわけだけど
0225モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/04/26(火) 04:28:38.88ID:DeAG0jq7
はじめに聞いたとき出席番号の歌のトラックが重ためなことに一番吹いたけど、
アルバム的にうまくハマってるよなあスゲー良い判断だと思う

あと吹いたと言えばサバイバーのお立ち台
単純にしゃちじゃんとか思っちゃったけどこういう風にやれるのいいな
しゃちは実質同期みたいなとこあるんかもしれんけど、
後輩とか自分達の影響下にある人をパクる度量があるって長くやるのに大事だと思うんで
0226モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/02(月) 02:43:28.54ID:O2ZkWjlL
オンキヨーのdac-1000買った、クリアで良い音
そろそろ型落ちかというタイミングだとは思うけど、
CD聞くの楽しくなる

あと持ってたデノンのアンプは
トーンコントロール通すと中高音強くなることを今更ながら実感した
たぶんセットのスピーカーが低音強く出るからバランス取ってるんだな
そんな調整のヘッドホンアウトにモニターヘッドホン差して中高音強めであろう金八聞くのはアホだわな
いやほんと勉強になった、ほとんど使ってこなかったアンプのダイレクト出音が大活躍中

というわけでのんびりまたU.B.Uからやっていきます
未確認シングル終わったら飛ばしてしまった初代SSAユニットアルバムで
0227モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/02(月) 02:56:28.23ID:O2ZkWjlL
一応、以後の機材とソフトは、CDPの光outかaudirvana plusとDAC-1000の組み合わせで
アンプはヘッドホンのときはダイレクト出音を基本にしておきます
と言っても感想書くだけなんでいろんな聴き方混じりますが
0228モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/04(水) 08:55:07.70ID:VRxQXkmD
やっぱ未確認中学生Xはシングルの方がやさしい音に感じる
同じ音量で聞くと金八verはボーカルあたりがキンキンする
美怜ちゃんのピピピピピッでほんとにヤラレてしまいそう

金八CDが全体として音良いってイメージは当初から変わってないんだけど、
情報量多いのとボーカル含めて中高音が圧力高めというか鋭い感じするから
良さを生かすには再生環境に多少の余裕が必要な気がする
ハイレゾとかアップサンプリングで聞きやすくなるのはそういうことかなと素人の戯れ言

うまくハマるとハッとするほどクリアで良いんだけどしくじるとウゲーってなる
同じ事ばっか書いてる気がするけどほんと暴れん坊な音源
0229モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/04(水) 09:17:40.98ID:VRxQXkmD
あとたむらぱんアレンジはスネアかな、ドラムの音が高めで張りがある場合があるような
そこが自分にとっては鬼門になることあるかな
あえての選択だってのがわかるほどには個性あると思うから好みの問題なんだけど
0231モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/05(木) 02:53:41.92ID:HLPPp6pc
ちょっと憂いがあるような細い9人ボーカルの方が合ってる曲ではある
金八verは明朗快活というか淀みのない無邪気な歌いっぷりと感じてしまう
いま歌ったらどうなるかわからないけど音源の段階だとちょっと笑えてきちゃうのが味
エビキュリCDでも元気満点

なんというか、一音ごとの音程を感じながら聞くと一番楽しめる曲な気はする
そういう意味でかほりこの歌い方があんな感じなのも実は曲に合ってることになるかな

前に聞いたときは金八verの方が強い音かと思ったけど太めで落ち着いて聞ける
シングル版の方が細めでボーカル刺さるような処理かも、でもそれも歌詞にあってそうな
ま、いろんな見方できる
0232モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/05(木) 21:24:43.48ID:HLPPp6pc
福岡公演の音源良かった
正直何が一番好きって声だから
声あっての歌唱力、楽曲
楽曲良くても声が好きじゃないと長くは聞けない

あと理由は何にせよ素に近い音源が増えるのはありがたい
エビ中はももクロほどには素の音源が転がってないからできれば数増やしてほしい
お化粧された歌声が素だと思われるとそのギャップで損することもある気がするし
0233モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/05(木) 21:35:28.85ID:HLPPp6pc
ついでにスレチだけどやっぱせっかくこのご時世にCD買ってるんだから
できることならCDの再生環境に少し投資した方がいいわ
accessのblu-spec2CDを再生したんだけどPCにリッピングしたデータで再生するより良い
たとえばデノンの最新のプロセッサー搭載したプレイヤーだったらもっと良く聞こえるだろう
エビ中がアルバム通常版をブルスペCD仕様にしたら買うぐらいにはカモになれそうだ
逆にハイレゾ買う意味を問い質してしまいそうでもあるが
0235モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/08(日) 06:52:50.74ID:yK1HK7KK
おそらくタイアップ絡みだろう、曲展開について怒られたらしい
でもこれポートフォリオ以上においしい要素ばかりをくっつけてるから1曲でかなり満足できるし、
相当ライブ映えすると思う、何よりやってる本人たち楽しそう

急にテンポ変えたり継ぎ接ぎみたいにするのってそれ自体は大した手法じゃないと思うけど
意味なんてねーって歌いながらクリスマスで盛り上がろうとしてるのは良い感じ

もうやったことあるのかもしれないけど、
千本ノックのところを延々とやる引き延ばしミックスで暴れ回ってみてほしい
0236モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/15(日) 03:38:13.72ID:pngfAmRc
耐久性不足言われてるSRH840のアームが見事に折れた
円高の頃に買って5年半使えたから良しと言えば良し

化学反応系の接着剤使えばなんとか再生可能な感じだけど
金貯まったら1540か1840に行くしかないな
少なくとも840はスタダ系相性良かったと思うから
ビクターの新しいモニターホンも気になるとこだけど
0238モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/15(日) 08:02:09.87ID:pngfAmRc
継ぎ接ぎを代表する曲
各パートが良いから逆に消化不良になる気も
コマーシャルな曲だからそういう感想になれば意図通りだとも思うが
だったら各パートに近い雰囲気の曲を作ってもらわねば
ユニット曲でもいいから

歌詞は最後に曲に対する自己言及いれなくてよかったかなとは思った

あとはSSAのてんこもりメドレーで彩ちゃんがスキップしながら歌ってるとこかなり好き
そしてまったく関係ないけどひなたは体動かすとき足の指を使い切れてない感じする
0240モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/21(土) 08:54:22.71ID:o6gtlcNJ
ポートフォリオは曲展開のおかげでボーカルの受け渡しのドライブ感が良い感じになってる気がする
どんな曲でもそういう風になったらかなり強くなるはず
まあなんというか全体的に相手を引き立てるの苦手なところあるよねもう少ししたら余裕出てくるだろうと思うけど

あとハチのムサシは死んだのさは大好物
ぜひGF生バンドで真山ソロ全部やってくれ
喉の持久力がどんなもんなのか見てみたいというのもある
0242モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/21(土) 09:42:39.96ID:o6gtlcNJ
がぶ飲みの動画の印象が強い
大サビのところのひなたが振り付け込みでカッコいい
意外とこういうストレートパンチ的なの少ない気も
まずはてんかすで存分にやってくれるの期待してる

しかし音源ちょっとなあ、全体的にボンワリしてるというか
もう少しタイトでクリアな方が良い気がしちゃうんだけど揃えた演奏陣をうまく生かし切れてるのかどうなのか
曲自体は好きなんでハイレゾ出ないなら少なくとも振り付けありで良い音のライブ映像もっと欲しい
0245モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/29(日) 02:36:26.37ID:ZFV7oCNm
くっつきブンブン一時期けっこう聞いてた
勢いよいし大サビ爆発する感じで燃える
映像は最初のSSAが一番かな、ファミえんも楽しいけど

8人でやるときは他の4人がどう工夫するか次第な気もする
ホールツアーでどう見せられるかやってみたらおもしろいかも
うまくいけばパフォーマンスの見せ方広がると思う
0247モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/05/30(月) 02:45:01.97ID:61E1tdtN
まあとくに好きな曲調ではない
と思ってたけどヘッドホンで聴いたらしっかり作られてるのわかった
美怜ちゃんの声含めて過不足なくアイドル然としてるのがよいって言えるくらいには印象変わった
たこ虹とかジャニーズに結構曲書いてる人なんだね

ドラムが好きだな
歌詞的にもバックバンド背負って歌ってるの見てみたい

ついでにタイナマイトのメイキングの美怜ちゃんいい
とくにももクロに負けたあとのちょっと悔しそうな感じが
0249モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/06/06(月) 01:41:51.15ID:f5f0jlrj
エビ中の曲で1番と言っていいほどに好き
9人時代だと瑞季の声がダントツで好みだというのも大きいかな
サカモト リョマ!リョマ!がツボ

封印せずに真山とだれか組んでやってほしい
0252モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/06/11(土) 08:05:30.47ID:Ehj9euFI
55曲目

歌詞を無視してるかもしれんがゆったり聴ける曲
切なさがあるようで歌い方のせいか若干無機質な感じも

ウィスパーボイスというか線の細い声好きなんで裕乃さんの歌は結構好き
なっちゃんは声が安定したあとの歌聴いてみたかったな
ヒャダインが声変わりのせいで声が裏返ってしまうのがかわいそうと書いてたのが印象に残ってる
0253モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/06/11(土) 08:41:50.95ID:Ehj9euFI
大人の音楽室のポストからapplemusicに飛ぶお仕事
ハウスというかTMNのEXPO大好きな人間からしたらsunshowerどストライクなんですが
かりそめさんこんな曲もオーダーしてくださいな
0255モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/06/12(日) 21:32:07.34ID:p174/WVW
平凡で引っかかりのないJ-POPという印象だったんだが
あるときこれは90年代中盤頃までの浅倉大介のシンセ音なんかに近いのかなと思った
ソロアルバムにこんな感じの音があったような

ま、つまりは典型的なJ-POPでキーボード音楽ということになる
源流がデュランデュランかスクリッティポリッティかはたまたディズニー的なものかはまったくわからんが

何らかの意味づけできると好きになってくるもんだ
曲にひねりがないから歌声が伸びやかになればなるほど気持ちよく聴けるはず
0257モノノフ名無しさん@無断転載は禁止(pc?)
垢版 |
2016/06/18(土) 15:19:19.08ID:ZEjpri+e
唯一の6人音源かな
たむらぱん曲で一番に近いくらい良い感じ
音数少なくてスッと入ってくる
前にウェブインタビューで引き算覚えたって語ってたの読んだけど同時期かも

歌はひなたソロの後半部分にはっとさせられた
声の響きがすごくいい
この曲の冒頭は彩ちゃん→ひなたの順番か

歌詞も普遍性高いから
校長がまた演りたいって言ったのもまあわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況