原宿に聖地感のない理由を考えてみると

①広いエリアに聖地が分散しすぎている
無印なら外神田一帯、水なら沼津駅周辺と内浦一帯、虹なら有明とお台場周辺と
ある程度聖地がまとまっているが、星は聖地にまとまりがない

②ランドマークになるコア聖地がない
無印なら神田明神、水なら駿河湾、虹ならビッグサイトとレインボーブリッジと
ランドマークになるコア聖地があるが、星にはそれがない

③非日常感がない
無印ならアキバ電気街、水なら海沿いの片田舎、虹ならお台場副都心の近未来的都市景観など
聖地の中に非日常を感じさせる要素があるが星には非日常感が無い

④オタクにとって魅力がない
無印は言わずと知れたオタクの街、水は美味い海鮮と温泉、虹は大規模商業施設と
聖地がオタクにとって魅力ある観光地になっているが、原宿と渋谷はオタクが忌み嫌うパリピの街で魅力が無い

個人的には浅草・墨田あたりの下町か、アニメで町おこししてる立川あたりを聖地にしたほうが盛り上がったと思う