果林
私は……そうね。やっぱり、オトナの余裕たっぷりに描いてくれなきゃイヤよ。
それからお姉さんなんだもの、女性口調を徹底して頂戴?
こうやって、別に疑問形でもないのに「?」をつけるのもポイントね。
それから、感動詞は「あら」。問いかけるときは「~かしら」。あとは大抵のことでは大きな動揺はしないように……。
え? これでもまだ難しい? もう…。だったら私のこと、ちゃんと見てたら分かるようになるかも、ね?
……。
だ、だからって……その……急にこの距離でじっと見つめるのは反則じゃ……。なっ、なんでもないわよ!


愛さんはいつでも元気! 明るい! そして楽しい~! イェーイ!
こんな感じで、軽く、テンションアゲアゲで喋るといいぞ~。
あ、あとあと、「でもさでもさ」とか「何々~?」とか、二回繰り返すと結構アタシっぽくなるときがあるんだよね。やってみ?
一人称は「アタシ」か「愛さん」のどっちか。自分を主張するときや、直前に名前を呼ばれてると、そのあとは「愛さん」って言いがちかな。
それからなんといってもダジャレ!クオリティはいいから、定型句でもいいから隙あらば言っていけー、なんつって!あーはっはっは!

彼方
彼方ちゃんの口調はとっても簡単……。ただただ眠たそうにすればいいのだよ~。
その他? そうだなぁ……。彼方ちゃん、意外とお茶目さんだから、語尾で遊んだり、変わった言い回しをしたりするよ。起きとりますよー…とかね。
あと、常にリラックスしてるから、あんまり「!」も使わないねぇ……。
読点「、」や三点リーダ「……」、長音「ぁぃぅぇぉ」などを存分に使って、見ている人も眠たくさせちゃうのだ。むふふ、頑張ってくれたまえー。
……あ、忘れてた。一人称は「私」もたまーに使うよ。じゃ、おやすみぃ……。