>>61
まず、「10000の会場」が正しいかはおいておくとして、
国や自治体の制限(上限規制)がコロコロ変わったのが最大の原因

そもそも、CDが出た時点では(結果としては日程も場所も幻になった)お漏らし情報しか出てなくて
場所もキャパも判らなかった

で、お漏らし情報を信じると場所はガーデンシアターだったので
良く言われてるガーデンシアターのキャパ(8000人)の半キャパで
4000人開催の可能性が有ったのでどうしても行きたい人達は結構積んだ
よってCDは20000枚売れた

実際に場所と日程が発表されると幕張メッセの展示場でガッカリ
でも、積んだ人達は(多分)それなりに応募した
この時点で会場が10000人なら販売数は最大5000のハズ

景気よくバンバン当てさせちゃえば良いのに、どこぞのアホなフェスとかのお陰で
制限が厳しくなる可能性を考えたのか当選者を絞る選択肢を運営が選ぶ

落選者はテンション下がる→当選機会が後になるほど、良席の可能性が下がる
(っていうかしょーもない席の可能性が高くなる)ので申し込む意欲も下がる

それでも一般二次まででそこそこ売り切ったハズなのに、千葉県の規制緩和を受けて
一般三次とかいう売り方をする
→クソ会場確定&クソ席の可能性激高なので売れない→当日券へ

こんな感じ

初日はまだ席配置での希望が残ってるからまだしも、二日目は1/3位空席でも驚かないわ