>>21
神田明神には平安時代に起きた将門の乱の首謀者、平将門が祀られている
内容はググれ

朝廷に反旗を翻し逆賊となった将門は下野国(栃木)で討ち取られ、首を跳ねられると京の都に運ばれ晒し首にされたが、首だけになっても尚、再戦させろ、身体を返せと訴え続けた
そしてある日突然、将門の首は空高く飛び上がり東の空へと飛び去った
その着地点とされるのが、千代田区大手町にある首塚と呼ばれる将門塚
以来、飢饉や疫病などが起こると平将門の呪いだと噂されるようになり、その魂を鎮める役目を担うようになったのが神田明神こと神田神社

ちなみにAqoursのユニット対抗ファンミのご褒美でギルキスがお参りした成田山新勝寺は、将門の乱で朝廷の命令を受けて将門に対して『調伏祈祷』をおこなった寺院
調伏祈祷とは簡単にいえば呪い殺すこと
偶然か必然かは不明だが、平将門は戦いの最中突然吹いた逆風に押し戻された矢を額に当たり致命傷になったと言われていて、調伏祈祷の成果とされている

そんな将門に関する言い伝えから、神田明神にお参りしたことがある人は成田山新勝寺に、成田山に参拝した人は神田明神に行ってはいけないとも言われている