一応確認したいんだけど、静岡東部って歴史としてはこうなんだよな

1959年 沼津市、内浦町と熱海市、富士市が有った
1967年 内浦、西浦が沼津市に併合
1975年 熱海市から伊東市、伊豆市が独立
1979年 駿豆線(東沼津〜長岡駅)開業、旧国鉄から独立
1987年 沼津市東部から三島市が独立
1988年 新幹線駅が新沼津駅から三島駅に改名
1992年 駿豆線全線開業
1998年 三島市の一部が伊豆市に変更(後に伊豆の国市)
2001年 伊豆市北部が伊豆の国市として独立、伊豆長岡駅に名前変更
2010年 一部のひかり号が三島駅に停車、踊り子が駿豆線に直通
202X年 踊り子が257系に変更?