話題にあがってた沼津移住民のふにゅ氏のTwitter見てきたけど別に問題なさそうだぞ。
沼津に移住したい奴の単純な嫉妬か何かだろ。

なんでもかんでもすぐに質問する
→一人暮らしで話す相手もいないんだから自然。スマホで調べればわかることもあえて聞くのは人と繋がりたい心理状況だからこれも問題ない。

セブンとファミマを暗にdisっている
→沼津は確かにローソンが少ない。これは好みの問題なんだからとやかく言う必要はない。

仕事をすぐ辞めた
→職場が合わなければ退職は英断。寮からの退去を拒んでいるわけでもないため何が問題なのかわからない。

カップラーメンの作り方がわからない
→家族が作ってくれた、つまり家族がやさしかっただけなのでそれをとやかく言うことは必要ない。

車のナンバーを変更していない
→そんなに経験することでもないのでわからないのは割と普通。事故を起こすほうがよっぽど害悪。

コジマの店員にバカにされた
→わからないことを質問しただけなのにバカにしてくる店員が悪い。客にはわかるまで教えるのが仕事。

水道とガスの契約がわからない
→初めてなんだからわからないのは当たり前。市役所のサイト見ても理解できないのはサイトが難解だから。

お金無いアピールからの買い物
→一人暮らしなんだからいろいろ入り用な時期。心の安息のために映画見たりするのも自然な行動。

さみしい、しんどいアピールのツイート連投
→別に珍しいものではない。ただしこれにリプライする人は危険かもしれない。

ブルーレイレコーダーが壊れた
→HDMIケーブルを知らずにビデオ接続コード挿してただけ。誰でも一度はやるミス。

引越し荷物のまとめ方がわからない
→初めての一人暮らしなんだから当然引越しなんて経験あるわけない。問題なし。

入居費を24回払いにしている
→まとまったお金が用意できない以上分割は当然の選択。一括厨は黙れ。

現金1万円が用意できない
→キャッシュレスの時代なんだから別に変じゃない。ガス会社の要求のほうが変。