Aqoursの成長を感じ、勝利に固執しなくなった、心に余裕をもつことが出来たというのがビリアゲの歌詞にも現れてるでしょ

強さを求めたら弱さも受け入れてみようよ(My fault!)

余裕のない心じゃユメはとおざかるのかも (さぁ、生まれ変わろう!)

ラブライブ!決勝大会に進めた時のために温めていた曲だから、二期で千歌ちゃんとスカイプしてた頃に訪れた心情の変化を詞に盛り込んだってことだし辻褄もあう

一期で出会ったばかりの頃のセイントスノーは、勝利のみを追い求め他者を否定する、いわば鶴仙流
一方Aqoursは、エンジョイ勢ではあるが、身体を鍛えて心身共に健康で楽しく生きようという亀仙流
両者相容れないようにみえたけど、どちらの流派も元を辿れば武泰斗さま(μ's)に師事した兄弟弟子の流れを汲むんだもん、天津飯とヤムチャのように互いを認め合えるでしょ