X



理亞「冬の夜更けに?」聖良「はい。怪談話、です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:29.79ID:Y/qz03qJ
聖良「……」カリカリ

聖良「……」カリカリ カリカリ

聖良「……」


カラン


聖良「……ふう。今日はこれくらいにしておきましょうか」

聖良「終わりがないのが勉強とはいえ……これだけ量をこなすのは流石に疲れますね」

聖良「まあ、今までスクールアイドルに専念していたツケと思えば」

聖良「たったこれだけで済んでいるのは有難いことでしょうか」
0002名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:47:16.87ID:Y/qz03qJ
聖良(……最後の大会。私たちは決勝へ進むことすら出来なかった)

聖良(それが悔しくないと言えば嘘にはなりますけど……でも)

聖良(Aquorsの皆さんに――そして、理亞に後押しされて吹っ切れたというか)

聖良(それで一種の区切りが着いたのは確かです、ね)

聖良(特に理亞が、皆さんの助けがあったとはいえあそこまで自立、成長していたのは)

聖良(……喜ばしいことではありますけれど。同時に寂しくもあり、でしょうか)

聖良(ふふ、我ながららしくないことを考えるものですね)
0003名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:22.72ID:Y/qz03qJ
パタパタ... ガチャ

理亞「姉様」

聖良「? 理亞、まだ起きていたの」

聖良「スクールアイドルは身体が資本なんですから、夜更かしはよくないですよ」

理亞「ごめん、姉様。でも、何だか今日は寝付けなくて」

聖良「……ふぅ、仕方ないですね。では、理亞さえ良ければ少し話でもしませんか」

理亞「本当!? ……あ、でも姉様の、受験勉強の邪魔に」

聖良「今、区切りが着いた所ですから。気にしなくても大丈夫」

理亞「そう……良かった」パァァ

聖良(……この笑顔を見ていると、さっきの自問が馬鹿らしくなってきますね)
0004名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:10.78ID:Y/qz03qJ
理亞「ねえ、姉様」

聖良「どうしました、理亞」

理亞「私、また姉様の怪談話が聞きたい」

聖良「怪談話……ですか」

理亞「うん。昔寝る前に色々と話してくれた、ああいう話が良い」

聖良「……でもあの時は、理亞が震えあがってしまって眠るどころじゃなかった気が」

理亞「……それは忘れて」
0005名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:22.17ID:Y/qz03qJ
聖良「ふむ……しかし怪談話、ですか」

理亞「ダメ? 姉さま」

聖良「そういうわけではありませんが……あまり手持ちの話もありませんよ?」

聖良「あの頃から語れる話がそれほど増えているわけでもないですし」

聖良「まあ、気分転換程度にはなるでしょうけど……それでも良い、理亞?」

理亞「勿論! だって姉様の怪談話、好きだもの」

聖良「……そう言われてしまっては敵いませんね」

聖良「では、始めましょうか。久しぶりの怪談話を」
0006名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:09.78ID:Y/qz03qJ
 第一夜 『小さいおじさん』

……さて、最初は軽い話から行きましょうか。私の方も、昔の感じを取り戻したいですし。

理亞は『小さいおじさん』って知っている?

そう。よくテレビで芸能人の人たちが見た、っていっているのを聞きますよね。

大きさはまちまちですが、大体手のひらに乗るくらいで。

ある時はこちらに声をかけてきたり、またある時は犬や猫に追いかけられていたり。

目撃談も全国各地で、そうそう、海外でも見たという噂があるみたいですよ。

一説によると、ホビットや妖精に由来するものじゃあないか……なんて噂があるみたいですが。

まあ、真相は依然、闇の中でしょうね。
0007名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:31.27ID:Y/qz03qJ
どうして今この話をしたか……ですか?

それはですね、ここ函館でも『小さなおじさん』の目撃情報があるんです。

とは言っても、世間一般の『小さなおじさん』とは大分存在がかけ離れているようでして。

小学生くらいの大きさで、現れてもこちらに何をするでもない。

ただ通りを一人で歩いているだけ……そんな「幽霊」なんだそうです。

……不思議ですよね? 

それくらいの身長の人なら普通に生きていてもおかしくはない。

私もそこが気になって。「出る」と噂の場所を探して、試しに行ってみたんです。
0008名無しで叶える物語(わんこそば)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:41.25ID:eG89v18r
0009名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:52.65ID:Y/qz03qJ
言うでしょう? 百聞は一見に如かず、って。

何事も、自分の目で確認できることは確認しておきたいですからね。

目撃談を集めるのは、そう難しいことではありませんでした。

同級生や、近隣の学校のスクールアイドルの皆さんに何人か見た人がいたもので。

そういった情報から……どうやら出るのは、函館駅の近くらしい、と。

ええ。意外と人の往来の多い所に出るものだと思いました。

それもあって、半信半疑でその場所へと向かってみたんです。
0010名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:07:12.22ID:Y/qz03qJ
……遭えたかどうか、ですか? 

はい。それはもう呆気なく。

あまりに簡単に遭遇できたものですから、少し気落ちしたくらいです。

やはり噂は噂でしかなくて、普通の人がその話の種として弄ばれただけなんだと。

そう思い、早々に踵を返そうとしたのですが……ふと、あることが気になったんです。

       『ズルリ。 コキ。』

遠くからこちらに近付いてくる彼に合わせて、音が鳴っていることに。
0011名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:10.52ID:Y/qz03qJ
それが彼の足音だと気付くのには、そう時間はかかりませんでした。

    『ズルリ、ゴキキ。』

彼の動きに合わせるかのように、音は聞こえてきましたからね。

いえ、しかし。何かを引き摺っているような、あるいは杖でもついているような。

そんな音が、果たして普通に歩いていて起こるでしょうか。

 『ズルリ、コキ。 ズルリ、ゴキキ。』

そんな疑問もまた、彼とすれ違う時には氷解したのです。
0012名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:23.49ID:Y/qz03qJ
……彼の足元。

そこにあるべき足がなかった。

いえ、これだと少々語弊がありますね。

正確に言うなら、彼の膝から下が無かったのです。

背が小さく見えていたのも、きっとそのせいでしょう。

……どうして、そんな状態になっているのか、ですか?

それは私にも分かりません。

事故にしろ事件にしろ、「足を喪った男性が死亡」……なんて話はとんと聞きませんし。

手掛かりがない以上、私には断定しようがありませんから。
0013名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:07.57ID:Y/qz03qJ
……あるいは。

もしかしたら、彼は……てけてけが変じた姿なのかもしれませんね。

ほら、だって話の大枠は似ているじゃないですか?

『人の多いところに出る』『足を欠損した』『北海道特有の怪異』

これだけ類似点があるのですから、話が習合してしまったとしてもおかしくはありません。

……元は彼は、ただの塵芥に過ぎない、そんな霊の一体だった。

そこに、てけてけの話と要素が足された結果。

今も彼は、砕けた膝を引き摺り続けているのでしょう。

……なまじ強い『てけてけ』の知名度に引っ張られて、消えることすら許されずに。
0014名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:43.28ID:Y/qz03qJ
……これでこの話は終わり、です。

どうですか? 昔の調子は取り戻せていたでしょうか?


 

 第一夜 『小さいおじさん』 終
0015名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:00.46ID:Y/qz03qJ
 第二話 『足跡』

さて、今日の話は……そうですね、怪談、怪談と。

それでは、こんな話にしましょう。

函館に住んでいる以上、雪というのはどうしても生活に関わってきます。

雪かきや雪下ろしを怠れば、住宅や屋根は潰される。

吹雪くことは勿論ありますし、副次的な路面の凍結だって洒落にならない。

しかし、雪が危険で、厄介なだけの存在かと言われれば、必ずしもそうではありません。

雪像やかまくら、それに幻想的な雪の結晶。色々な形で、見る人を楽しませてくれます。

……もちろん、理亞は言うまでもなく、分かっていますよね。
0016名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:49.38ID:Y/qz03qJ
かくいう私も、一面に雪の積もった光景を見ると少し心が弾みます。

誰も足を踏み入れていない、ひたすらに真っ白な大地。

そこを踏みしめ、自分の足跡だけが残っていく……その瞬間が好きなんです。

……おっと、話が逸れましたか。

今から話すのは、そんな風に新雪の積もった、ある冬の朝の話です。
0017名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:25:06.99ID:Y/qz03qJ
もう三、四年前になりますか。理亞が風邪をひいた日に、雪が積もったことがあったでしょう。

その次の日、熱も引かないのにランニングに理亞がついて来ようとして。

そうそう、あの時は不思議とぐずって最後は半泣きにまで……ふふ、ごめんなさい。

ともかく、そうして一人でランニングをすることになった日がありました。

冷たく澄んだ空気に、朝日に反射してきらきらと輝く氷の粒。

そして何より、早朝まで降っていたのか轍すらない雪の道。

普段通り……いえ、普段以上に張り切っていたのを覚えています。
0018名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:27:24.17ID:Y/qz03qJ
コンクリートに比べれば些か走り辛いけれど、雪の上は慣れたものですし。

先程も言いましたが、新雪に足を踏み入れるのは気持ちが良い。

そうしてしばらく走っていましたが……丁度折り返して家に戻ろうと思った頃でしょうか。

道路の上に一人分の足跡があることに目が行きました。

どうも気が付きませんでしたが、私より先に雪の上を歩いていた子供がいたようで。

……ええ、足跡がとても小さなものでしたから。

それで、小さい子が朝早くから散歩でもしていたのだと思ったんですよ。
0019名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:31:04.48ID:Y/qz03qJ
小さな足跡は点々と、私が来たのとは反対に伸びていて。

つい何とはなしに、その足跡を追いかけてみることにしたんです。

物珍しさと言うのも、もしかしたらあったかもしれません。

そうして道なりに……200mほど歩いたくらいでしょうか。

真正面に塀がくる形で、丁字路に差し掛かったんですが……

その丁字路の分かれ道の、両方。左右どちらの道にも足跡は続いていました。

まるで鏡に写したかと見紛うほどに、綺麗に二手に分かれていたんです。
0020名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:35:54.46ID:Y/qz03qJ
左右一方なら、当たり前。正面の塀に伸びているなら、まだ分からなくもない。

多少身軽であったなら、塀を乗り越えられる可能性も否定できませんし。

ですが、左右両方の道に進む足跡があるのはどう見てもおかしい。

……そういうイタズラ? それは私も考えました。

いつか読んだ本の受け売りですが……バックトラック、と言うんでしたっけ。

進んで来た足跡をそのまま同じように踏んで戻る、という技能があるらしいです。

だからこれも……子供がするとは考えにくいですが。そうやって作ったのではないか、と。
0021名無しで叶える物語(ささかまぼこ)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:39:28.41ID:Y/qz03qJ
試しに、左側の足跡を追ってみると……その先もまた丁字路だったのですが。

そこでも足跡は二つに分かれていました。さっきと同じ様相で。

その先も、またその先も。道の数だけ、足跡が分かれて増えていく。

最初の丁字路に戻って、右の足跡に切り替えても……こちらも結果は同じ。

次の三叉路も、その先に広がる十字路にも。逆にある分かれ道にも。

……もはや子供の仕業では説明できない。範疇を超えている。

早朝、雪が積もってから時間はそう経っていないというのに。

たったそれだけの時間で、これだけの足跡をズレなく用意するなど出来るはずがないのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況