X



なんJNVA部★374
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ac2-c1V9)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:01:24.39ID:DMHyMwKN0
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 https://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1710688644/
サブ避難所 http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
ぷにぷにNVA部★2 http://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1711521624/
※前スレ
なんJNVA部★373
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1711536189/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8db8-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:32:14.85ID:yf0+Hold0
PonyキャラLora配布するで〜
PonyキャラLoraまとめBに6つ追加
https://files.catbox.moe/demwbb.png
https://files.catbox.moe/xurhka.png
https://files.catbox.moe/v220a9.png
https://files.catbox.moe/9fcn2n.png
https://files.catbox.moe/809bi2.png
https://files.catbox.moe/i9j19x.png
明日の昼まで
https://mega.nz/folder/6rQzDQLL#il8ariHMzfy0thwNKJYnyA
0730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0120-VtrB)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:37:35.90ID:hz4hh4+10
>>691
うおおんStumpyサンガツ!
ぱっと見、animaよりええ感じに馴染んどる気がするで
WaistWeightはどれも目移りするくらいバランスがええな
使い勝手よさそうなんばかりで大感謝や!
0739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3217-HgBz)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:51:03.35ID:y898nIGo0
>>691
うおー遅ばせながらめちゃくちゃ嬉しい!サンガツ!!!使い倒しますやでー!!
0741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79f7-EqZh)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:54:18.68ID:KAAWgB/Z0
魔人3.0とponyのころはこの二つマージしてもまともなモデルにならんかったけど
いま魔人3.1とebaraを混ぜてみたら
まぁまぁ普通のモデルになるね

両方のLoRAが効くけどどれもちょっと効きが弱いなって感じなのと
正直キャラデも塗りもebara単体のがいいなって感じ

ただまぁ、今後これらのモデルをもとにした他のLoRAやモデルが増えてきて、
それらをさらにマージするという方法でうまくこの2系統のモデルを結合できそうな気はしてきた
0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-HgBz)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:58:09.11ID:L+e8dLK/0
>>670
いいねえ
タイツ越しもなかなか
0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-jBmh)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:58:16.50ID:jX7p2H14a
SD1.5時代のNAI派生モデルをかけ合わせた時もNAIに近づくだけやったしマージがいいとこ取りになるとは思えんのやけどな
モデルが特化しとる程合わせたときに互いの長所を打ち消しとる気がする
0745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e01-HgBz)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:59:47.22ID:bZGyVTUb0
AnyLoraみたいに学習に特化したモデルがほしい
魔人にもponyにも使えるような
0749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45f7-0sYg)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:13:41.06ID:edalXxBu0
>>743
2023年春くらいまではSD1.5も写真系と二次元系は混ぜるな危険やったが、
最近のSD1.5モデルは写真系と二次元系混ぜてもそこまで壊れないんよ
多分いろんなモデルがお互いにマージしあったりLoRAでデータを追加しあってるうちに
だんだん公開されてるモデルが全体的に汎用性の高いものに育ってきたんやと思うてるんやが

魔人とponyも時間をかけてそうなっていくのではないか今回思ったんや

魔人3.0とponyを混ぜた時は、あぁ、これは混ぜたらあかんと思ったけど
魔人3.1とebaraに変えただけでここまで変わるんじゃ、かなり希望を感じたやで
0750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e30c-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:18:00.84ID:/jd5eoKC0
混ぜるな危険ってなに
instaモデルあったじゃん
0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e35e-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:38:30.61ID:aOQsQIfC0
>>728
もろたよ
原作再現
https://files.catbox.moe/kg2k86.png
0755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b01-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:39:01.51ID:IdPplyB60
https://files.catbox.moe/2orrex.png
濡れたスカートを絞って欲しいんだけど
wringing clothesってあんまり効かないのかな
0758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1df2-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:52:24.88ID:GEke9PmI0
>>649
>>651
すまん最初から用意されてたとは思わんかったわ
サンガツ
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb0-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:02:24.86ID:nz4O6b/G0
なんか、平和だったな
なんか対策されたんかな?
0767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:17:40.06ID:eOGP8oPr0
とりあえずキャラLORA作ったり、civitaiでDLしたらカジノ背景でバニー着せるのがお決まりの流れになってます
上手く出たらOKみたいな個人的な感覚なのですが
0768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb0-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:20:25.12ID:nz4O6b/G0
なんや、たまたまか

ポラリス殿…
https://files.catbox.moe/1ohxzz.jpg
0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2376-mfZO)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:26:34.82ID:ynB7RozO0
SDXLのLora初めて作ったけどアヒルのおまるの正しい?座り方すぐ覚えてくれるのしゅごい
1.5時代はいくら試行錯誤してもまともに覚えてくれなかったハンドルの握りもかなり再現されるの感動しちゃう
looking at viewerで時折アヒルくんもこっち向くのが若干怖いけどホントすごいわSDXL

https://files.catbox.moe/7jw9se.png
https://files.catbox.moe/gfiffy.png

ここに学習のプリセット上げてくれた先人ありがとうございます
0772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b01-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:26:56.88ID:IdPplyB60
>>763
メジャーなシチュだと思ってたけど
色んな絞り方があるから推定できないのか
部位指定して重み増やしてもダメだったわ
https://files.catbox.moe/imrho7.png

1.5のときはlora結構作ったけど
sdxlは作るの面倒くさそうで手が出せずにいる
0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb0-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:30:48.35ID:nz4O6b/G0
>>772
XLのほうがはるかによく覚えてくれるで
1の時はマージや学習されまくった奴は2Gb→4GbになってたのにXLでは定格以外見たことないし
6.4Gbに拡張された格納容器の中はまだまだスカスカなんやと思っててXL自体の学習不足のおかげでよく覚えると勝手に思ってるで
0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b7b-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:41:13.35ID:F11wYLfa0
>>379
ありがてぇ出先から帰ってから画像をみるからありがてぇよ
凄いむっちちしてていいね!!

add detail xl loraってどこにあるん?
0777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 233c-rMHn)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:44:35.74ID:llacyzM/0
このスレとRedRayzニキのGUIが無ければ生成もしないしlora作りもしてなかったろうな
感謝の極みやで
0778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e317-d4at)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:46:54.57ID:e9dTYapf0
>>775
全般的に覚えが良くなった印象やね
より少ないステップでしっかり学習できるが、教師画像の質には過敏になったと言われてる
0779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb0-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:47:48.51ID:nz4O6b/G0
>>775
ポニー用と兄魔神用は別に作らんと効果無いのが多いって感じやで

>>776
ちびたいにあるで

>>777
確かにGUIニキのがなかったら高頻度では作らなかったやな、感謝感謝やで
0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 43db-+Noq)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:48:07.35ID:FLdF6DxY0
NAIまた更新進化した?プロンプト再現強化された感ある
0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b7b-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:48:48.53ID:F11wYLfa0
>>779
サンガツ!
0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b01-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:49:01.77ID:IdPplyB60
>>774
naiの血が入ってない分まだまだ覚えられるってことか
面白いな
0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d3d-Uxg2)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:49:27.73ID:7J7dZOv50
Kohya ssとRedRayzのGUIって何か違いあるの?
0787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b7b-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:50:57.44ID:F11wYLfa0
>>782
サンガツやで おかげさまですぐDLできたで
0790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb0-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:53:48.35ID:nz4O6b/G0
>>785
webui立ち上げがめんど、項目がとっ散らかっててどこに何があるのかわかんね、アメリカ語で何言ってるのかわからねぇ過ぎる
公式GUIはこの辺がいやなところやな
0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5db8-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:08:55.15ID:V+4sVfMV0
>>765
どうせ脱がせるからと適当にタグ付けしてるのが原因やろなぁ(他人事感)
ちゃんと画像ごとに服装タグを付ければ少しはマシになるんだろうけど、面倒くささが勝っちゃう
ebaraかな?ええ感じやと思うで!使ってくれて、ありがとナス!
0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da8-N9gL)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:09:36.79ID:ok+QpUff0
XLのLoRA自体は作れるようになってきたけど使用すると色が薄くなるという症状が出て悩み中
ebaraで作っているからだろうか
魔人で作った時には起きなかったし
SD1.5のliquid111vaeみたいに色を濃くするVAEってXLにあればいいんだけどなさそうなのよね
0796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5db8-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:17:21.01ID:V+4sVfMV0
>>754
完璧な原作再現やねw
0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5e1-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:17:49.91ID:Al6CUr430
こういうギリギリ読める感じの文章が出ると毎度笑ってしまう
https://ul.h3z.jp/5lEz6hPc.jpg
0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e386-JG6v)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:21:38.34ID:IPDMdpIr0
>>789
桂にきたつりがい
あってんじい庇音い♥
一光ずんや…♡
早いん…♥
0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da8-N9gL)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:28:03.99ID:ok+QpUff0
ああ、書いてから気付いた
ebaraにVAEを焼き付けてから学習させればいいのか
ebaraでLoRA作ってる人ってそうしてるんだよね?
0807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5db8-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:50:17.80ID:V+4sVfMV0
>>803
チノちゃんならやりそうw
0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da8-N9gL)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:50:24.29ID:ok+QpUff0
ああ、ほんとだ
詰めが甘いにも程があるな・・・
0809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25fe-0fYg)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:52:02.30ID:ocF8zI6t0
8GでもSDXLが使え、ポン出しでほぼ完璧な絵を出してくれる
こんな時代が来るとは
上からも下からも涙が止まらん
0810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5db8-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:00:14.39ID:V+4sVfMV0
>>752
ちゃんと髪も逆さになってるのすごいな
0812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e386-JG6v)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:01:46.47ID:IPDMdpIr0
8GBで動くSD3アニメモデルが出るまで死ねない
0814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5e2-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:12:46.69ID:QClDSWyK0
>>523
まじすこや
0815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbb2-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:19:10.57ID:sXJb2CUi0
>>528
手元では別ドライブにあるSD1.5環境の大量のモデルやLoRAを参照していたんやが特に問題はなかったで
下記の別件トラブルが影響してるかもなんで一回更新してみてもらえるやろか
WebUI起動後にブラウザリロードで改善するやつかもしらん

>>680
>>748
extension access disabled because of command line flagsがでる問題に対処しといたで
詳しくは https://github.com/Zuntan03/EasySdxlWebUi#20240331

あとCivitai Helperが今はbutaixianran版が動くとの報告があったのでこれに切り替えといたで(スレのニキかもやが
zixaphir版ではScanでコケてたんやがワイ環かもしらん
0816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5e2-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:20:21.18ID:QClDSWyK0
>>645
一年中やってる感すこ
0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e35e-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:49:02.43ID:aOQsQIfC0
寝る前のガラス押し付け部
https://files.catbox.moe/wwpkzn.png
0820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4362-JG6v)
垢版 |
2024/03/31(日) 04:06:54.66ID:u/ximnBn0
何も考えるな全員乳盛ってメガネ足せそれでいいんだよ
ロリ巨乳はいい だが何かが足りない そう……オチンチンだ
竿役は顔無し名無しが最適解 表情もいらないせいぜい眉毛と口と汗
同人はあんまり知らないぐらいが一番抜けるんだ
https://ul.h3z.jp/kvOaBIS1.png
つまりこういうことだよシンイチ
0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d01-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 04:18:24.02ID:SCum3wmy0
>>815
zixaphir版のhelperでscanが失敗するのは
Block NSFW Level Above を XXX にすれば回避できるで
0824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da8-N9gL)
垢版 |
2024/03/31(日) 05:05:34.53ID:ok+QpUff0
>>822
そんなのがあるのね
LoRA Traning GUIだけど詳細設定にあるのかな
今ちょうど回してる最中だから開けないや
VAE入りebaraでやってるんでこれで解決したらその設定を試す必要もなくなるんだけど、話聞いていると今作ってるヤツも薄くなりそうだなあ
0825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d01-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 05:48:34.60ID:SCum3wmy0
>>823
ワイもちゃんと比較して選んでる訳やないんやが…

Download Modelのとこでプレビュー画面がでてきたり、ファイル名変更しつつダウンロードするのは本家にはないはずや
https://raw.githubusercontent.com/zixaphir/Stable-Diffusion-Webui-Civitai-Helper/master/img/download_section.png

ダウンロードしようとしてるモデルのファイル名が事前に表示されるのも分かりやすくていいな
0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d01-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 05:54:36.07ID:SCum3wmy0
>>823
あと、なにげにExtensionsのAvailableで検索したときにでてくるのzixaphir版なのよね
どういう経緯でそうなったのかは分からないけど
0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-WytF)
垢版 |
2024/03/31(日) 06:06:16.40ID:sP/JYkBg0
ebaraでの大量生成用のいろんな体位がランダムに出るワイルドカードをとりあえず作り終わった。
Loraなしで作ったからAnimagine系やSD1.5でも使えないか、落とすだけ落として使ってないモデルの絵柄確認も兼ねて手持ちの全モデルに対して xyz plotで試してみたら、それなりに使えるモデルが多かった。
とはいえpony系と違ってanimagine系も普通のSDXLも破綻がそれなりにあるのが意外だった。その辺はponyがすごいってことでいいのかな。
sd1.5は強調しまくらないとほしい物がでない印象があるし、強調はあんまり使ってないからどうなるかと思ってたけど、やってみたら意外と素直にポーズ自体は取ってくれた。破綻は多いし竿役が行方不明になるのはザラだけど。
0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da8-N9gL)
垢版 |
2024/03/31(日) 06:34:24.77ID:ok+QpUff0
>>822
VAEありで作っても薄くなったのでノイズオフセットを使うか、と思って設定開いてみたらONOFFじゃなくて数値を入力するタイプだった
いくつの数値にすればいいのかgithubのページとか見てるけど書いてないというか見つけられない・・・
0834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 157b-0fYg)
垢版 |
2024/03/31(日) 07:07:04.22ID:K3k43sZf0
>>827
ころしてでも
0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83cb-Lkgf)
垢版 |
2024/03/31(日) 07:22:47.57ID:PmEbE/Ot0
ムカつく面したアウラ様

https://i.imgur.com/6WItbRe.jpg
0838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b6f-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 07:37:35.11ID:vJ7ept8R0
>>586
ほなちゃん!
F1とE7は目に見えて変わるしちょっと気になるな
そういやXLになってから同梱されてるからVAEの存在忘れてた
VRAM12GBだとVAEは選択使用するとVRAMあふれてめんどくさくて試すのやめたんよな
わざわざ焼いてまでって工程もあるし今はCDTunerとかもあるし
エバラちゃんもbakedVAE版出てからはそっち使ってるし
0840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d0c-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 08:22:03.51ID:uN/sNSUm0
Ponyベースは背景のムラが激しすぎて扱いが難しいンゴねぇ・・・ほんま運によって一枚目みたいなガバガバになったり二枚目みたいにそれなりに良い背景出たりでよう分からんわ
https://files.catbox.moe/dxkrr8.jpg
https://files.catbox.moe/7e3x3a.jpg
0841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 633d-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 08:29:54.84ID:6CjUYBDp0
脳死で生成してた3日分ぐらいのやつrmでミスって消してもうたわ
また貯めるか
0857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d558-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:09:10.22ID:3kwsKE270
あぐらはe621だとcrossed legs・・・なんだがこれだと普通に座るだけになるんで
(wariza:1.1), (crossed legs:1.1), (spread legs:1.1), sitting on ground,でネガにsitting on chair,
他命令と合わせると大体打率30%ぐらい
https://files.catbox.moe/6b6ryu.png
https://files.catbox.moe/qponvc.png
(wariza:1.1), (crossed legs:1.2), (spread legs:1.1), sitting on ground, hand on crotch, (female masturbation:1.1),でネガにsitting on chair,でアグニーもできる
https://files.catbox.moe/93bf9t.png
https://files.catbox.moe/gd2im6.png
ebaraだとどうかは知らない!
0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8558-tlnk)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:10:00.77ID:x71APdzj0
>>857
すごい
0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d558-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:25:12.40ID:3kwsKE270
>>860でよさそうやね(あぐら)
spread kneesってタグもあったけどこれは効かない模様
0864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2328-7myW)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:31:36.11ID:O5RBgb5l0
>>861
これはシコい
カラー化したのを見たいンゴねぇ
0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5ae-U+B/)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:37:35.61ID:yorkKf0w0
>>771
これマジでめっちゃ欲しい
マジで後悔待ってるわ、pony?
0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85c4-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:17:33.31ID:PS3zi0R80
こんな職質ならされたい

https://files.catbox.moe/62qswm.webp
0874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb0-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:24:01.91ID:nz4O6b/G0
>>869
デケェ以外の破綻無いのすごい
0880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25ae-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:42:10.07ID:qN5hFo2I0
あまりひまそうな状況には見えないが、ひまというならひまなんだろう
https://files.catbox.moe/3fw4ci.png
0882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd43-tlnk)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:55:20.96ID:CSDw2sird
>>869
でかかわいい
0889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25d2-mfZO)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:18:37.50ID:aiyIk9WF0
>>888
うぉぉぉぉぉ!
0890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2376-mfZO)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:23:24.04ID:ynB7RozO0
>>866
学習モデルはjsponyです

結構ニッチなモノなのに刺さる人がいて嬉しい
同好の士がいるなら公開出来るようブラッシュアップ頑張るます

とりあえず1.5時代の遺産流用したお陰で絵柄がかなり影響受けてるのでそれ薄める素材セット作って再学習しなきゃ
0891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-U+B/)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:29:38.50ID:jqq2gyDD0
>>890
めっちゃ楽しみにしてます
真珠貝のおまるエロで目覚めたんや
0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2344-a8nZ)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:18:12.68ID:5cdvOPfr0
HassakuXL、Ponyベースなのか
0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23f6-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:27:30.48ID:hdZnvufW0
1.5モデル整理していたら半年前のモデルでも二次元・リアル・ケモ問わず削除されているものが多かった
ネットで検索しても公開ページどころか作例ページも引っ掛からず、再アップ希望のスレッドが1つ見つかるくらい
modelは2〜6GBくらいするから迂闊に再アップもできんし、マジで逃したら痛いな
0904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e392-GSOu)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:37:27.99ID:f08uYdyd0
技術部で全部バックアップしてるよ…(小声
0906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1db0-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:39:33.36ID:PH5bR5U/0
hassakuXLの最新どこ
0914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b86-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:34:50.99ID:vJ7ept8R0
>>586
forgeの最新版でいったらVAE焼かずにでもVRAM溢れずにいけたわ
F1とE7しか試してないけどF1は1.5のclearvaeみたいで気に入ったわ
animagineXLV3_v30.safetensors
https://ul.h3z.jp/Wh5gzxGP.png
https://ul.h3z.jp/Qaj8rBLH.png
0915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e392-GSOu)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:35:29.91ID:f08uYdyd0
うっかり予告するとバグ噴出で間に合わなくなる…あるある
0920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e392-GSOu)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:43:29.46ID:f08uYdyd0
他板にスクリプト出てるな
やっぱ終わってねえ
0921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b28-i5t/)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:49:33.81ID:/XtMCiNo0
まあLayerDiffusionって単品出力の場合は「よくできた背景抜き処理を
最後に入れているだけ」って気もしてきたんで、ただi2iでシンプルな背景出して
背景抜きを別のソフトかツールでやればええだけかなって気もしてきたのはあるが

今は一番ええAI系背景抜きって何なんやろか
0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8550-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:51:30.96ID:9nDvSu/k0
背景を汚いトイレにしようとしたら「汚い」の部分が背景じゃなくてキャラにかかってキャラだけ汚くなるの草なんだ
0928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 232f-i5t/)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:58:47.84ID:LIZUbP8U0
Hassaku XL更新されてないよなぁ!?と思ったら
「Base Model」が「Pony」のせいでフィルタ(SDXL1.0)に引っかかって表示されていなかったというオチ
https://civitai.com/models/376031

こっちは以前のHassaku XL
https://civitai.com/models/140272

いまだにPonyのscore_9とかの書式に慣れないけど
「masterpiece -> score_9」「best quality -> score_8」「high quality -> score_7」
みたいに書かれるとすんなり入ってくる不思議
そう考えればよかったのか!
0932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e317-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:20:58.86ID:e9dTYapf0
>>931
確かにscore_8_upはリアリスティック路線の因子を感じるわ
出したいものによってscore_8_up外したりしてる
0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5f8-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:23:49.51ID:e2G+1KmV0
初めてLoRA作ってみた(各種ツール作成、解説者に感謝)
あまりにもマイナーなキャラでファン絵も無く自分も絵心が無いが股間が激反応してしまった桔梗さん
公式立ち絵前から全身のみが1枚(正面以外コスの作りなど不明)
ゲーム中登場シーンが上半身コスあり2~3シーン
他コス+裸で3シーン
他キャラと一緒の画像が2枚
ネットで他の画像見つからずの状態でものは試しにと思ったらそれっぽいのがあるのが出来てしまって驚愕
全然公開できるレベルでは無いんやがSDXL凄すぎ(1.5までだと教師不足で作れなかったと思う)
https://files.catbox.moe/5f8tnq.png
https://files.catbox.moe/990c9v.png
0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-i5t/)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:32:43.06ID:eUV+psA30
scoreはPony作者の評価やね
> And who is that impartial person, unbiased and neutral, able to make decisions or judgments based on objective criteria rather than personal feelings, interests, or prejudices? It's me, obviously.
https://civitai.com/articles/4248

タグ付けの仕方ミスったから「score_9, score_8_up, score_7_up, score_6_up, score_5_up, score_4_up,」をpositive promptに入れろがPony作者の公式見解やけど、
ユーザー側で自分の好みにあったタグの組み合わせが見つかればそれでええんちゃうかな
>In reality I exposed myself to a variation of The Clever Hans effect where the model learned that the whole long string correlates to the "good looking" images, instead of separate parts of it.

Pony v6の公式見解だとClip skip 2推奨って事も知らないニキ結構いそう
https://civitai.com/models/257749/pony-diffusion-v6-xl
>Make sure you load this model with clip skip 2
でもワイはこれEmphasis No normで解決したからやらなくてもええと思ってるで
0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d07-tlnk)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:35:27.15ID:Lk8qIz3s0
もうみんなが教えてくれてるけど>>931はあまりにもテキトーすぎたな
https://civitai.com/articles/4248/what-is-score9-and-how-to-use-it-in-pony-diffusion
これ見ると基本は上から良い順かもしれない
score_9, a cute pony
score_8, maybe not so cute pony
ただしe621基準
結果的にscore_8にクオリティ高いけどちょっと可愛くない系のrealisticな画像が多いだけかも
0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f530-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:36:13.34ID:eYt9g17B0
scoreってアンダースコア必要なん?トークン数かさむから消してるんやが
0955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 232f-i5t/)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:40:21.80ID:LIZUbP8U0
HassakunyのDiscussionを読むと
「score_8_up, score_7_upとかはPony作者が間違えたと言ってるから、自分は使わずにトレーニングしたで」
みたいな事を書いてる
本家Ponyや強めのマージモデルは今まで通りで、Hassakunyや派生が出たら下のイメージって感じかな
AIムズカシーヨ!
masterpiece -> score_9
best quality -> score_8
high quality -> score_7
medium quality -> score_6
normal quality -> score_5
low quality -> score_4
worst quality -> score_4
0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23e4-Lkgf)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:41:27.16ID:hs7Ubg9S0
>>945
公式見解通りに4までポジ入れてみたけどワイは全然あわんかったわ
今のところ987で落ち着いとる
結局好みの問題やろうね
0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb0-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:50:34.66ID:nz4O6b/G0
scoreなんとかはタグの変換ミスってことなんやろな、最終的には変えるつもりがそのままとかそんなんやろ
でもそれでこういうのができたわけだから、正しく戻したら凡モデルになったりしてな
0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b28-i5t/)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:57:43.81ID:/XtMCiNo0
Generate Forever ずっと見ていられるわ 君の瞳に吸い込まれていく
まるで止まらない Merry-go-round 二人で回り続ける

溢れ出す思いは限りなく この手を離さないで
心の奥まで届いてゆく 永遠(とわ)に続く愛の歌
運命の糸で結ばれてる どんな時も側にいるから
君のことをずっと見守ってる 色褪せない想い出を刻もう

Generate Forever 心がときめくわ 君の笑顔に癒されていく
止まらない恋の魔法にかかって 幸せに包まれてく
青空に浮かぶ白い雲 自由に流れてゆく
このまま二人で旅をしよう どこまでも続く未来へと (作:Claude3 Opus)
0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e378-A1WW)
垢版 |
2024/03/31(日) 16:11:36.18ID:aOQsQIfC0
>>935
qureateのゲームほとんど買ってるで
政剣マニフェスティアでイラストの人も好きになったし完成楽しみにしてるで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 33分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況