X



なんJNVA部★373
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ac5-oxHD)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:43:09.58ID:LRYkNtKy0
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 https://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1710688644/
サブ避難所 http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
ぷにぷにNVA部★2 http://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1711521624/
※前スレ
なんJNVA部★372
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1711423387/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59e4-zsyd)
垢版 |
2024/03/29(金) 03:24:19.63ID:pMJWJ1Ho0
>>678
推奨NG(日本語苦手ニキ、ウソテクとエアプの常習犯)
ワッチョイ f23d-HgBz
0689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92c2-c1V9)
垢版 |
2024/03/29(金) 03:36:57.57ID:DMHyMwKN0
背景つよつよponyあっさりいけるかもな
0691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6a8-SNkP)
垢版 |
2024/03/29(金) 04:08:37.52ID:lzZT4nbn0
>>684
PNG info見たらわかると思うけどebaraからリファイナーでモデル切り替えてるで
pony系のscoreタグは一応switch atのタイミングでprompt editingで消しとる
リファイナーモデルは>>349なんで良かったら試してみてや

でもやっぱfoot job出んわ
https://files.catbox.moe/is3qqd.png
0692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92c2-c1V9)
垢版 |
2024/03/29(金) 04:45:35.78ID:DMHyMwKN0
せやね
かけ離れたモデルを一気に組み合わせるときの手法じゃなくてマージした後になんかおかしくなったときの最小限部分の戻しかたやね
0697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9237-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 05:49:48.56ID:/5JZkyBd0
敬礼ニキの画像見てアリだと思ったワイ
Latent(bicubic)とか使ってる人全然見ないけどもしかして使いにくい?
https://files.catbox.moe/5uo5wz.png
0698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92c2-c1V9)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:10:21.48ID:DMHyMwKN0
最近のモデル素のlatentで拡大しても崩れにくいからあまり使ってない
latentで崩れるときはもう一気にRemacriでdenoise0.6とかにしてまう
latent使うときもnearestのほうがうちのpromptでは概ね素直
設計ではbicubicのほうが性能良さそうなのに
0699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12ac-SNkP)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:36:01.67ID:sGnaOnH90
生徒と女教師みたいな構図出したいんやが、なんかアニメ複数キャラLoRAみたいにタグ分けで複数人出せるLoRAあるやん?
あれってどういう風に作るのかわかるニキおる?
それともああいうLoRAも複数人を一画面に出すのは難しいやろか
0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d8d-VtrB)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:11:14.49ID:Mc1+qh190
>>376
やきうのお兄ちゃんLora無いんやろかって思ってた頃に出してくれて最高や!サンガツ!
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/d10bf4a9-7daf-4e91-b5ed-91367b40521e/original=true/2024-03-29_03-52-27_3906.jpeg
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/7647fd6f-fa5b-4a21-96be-38e23aa8a22b/original=true/2024-03-29_07-02-17_9016.jpeg
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/d5db5795-d47d-40f5-8c8b-ccc0a6007ac0/original=true/2024-03-29_03-10-02_7549.jpeg
0703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e59-bZfF)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:30:22.21ID:rAfQyE6d0
>>683
デカクリはここのニキがLoRA作ってくれてるで
0707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2dc7-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:01:15.36ID:cQH8pNm30
>>641
例えば1枚目のイラストにほかの男と仲良くしているような絵を出力しておいて、次のイラストとかを違う男のタイプ(大定番fat man)
で、表情を1枚目の男には見せないような感じにしておけばNTR感出ると思うで、結局脳内補完をどう働かせるかってところだと思うけどね
0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c3-oxHD)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:05:46.83ID:FjS6EWR80
>>700
(●)(●)
迫真の黒目も欲しいで
0711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2e8-lZ88)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:10:12.63ID:2gHVNnQn0
>>621
そのでかくなってるメタデータ見ていないから憶測でしか語れんが
もしかしたら多分ワークフローのメタデータに何かよけいなもん残ってるんかもしれんなあ
画像入力系とかつこたらBASE64化された入力画像のデータがワークフローに入る場合があるとかそういうのかもしれん
0715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1927-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:36:12.06ID:7Vj08Lv90
>>668
サンガツ!こちらも試させてもらうで
0716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8263-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:38:11.24ID:ViWT2V2Y0
初めて画風LoRA作ろうと思うんやけど
画像きれいにトリミングしたほうがええんやろか?
0719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8263-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:49:56.56ID:ViWT2V2Y0
背景とか消した方がええんかとおもて
クロップだけして流し込んでみるわ
0721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8263-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:58:15.88ID:ViWT2V2Y0
キャラやね
一度背景こみでやってみてダメそうならやってみるわ
サンガツやで
0722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:09:03.51ID:gT1+fgot0
どうせ最初のうちはミスりまくってやり直しはいりまくる
0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f645-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:29:45.45ID:rpqcnDeO0
>>486
画像のコメント部分にプロンプト残すヤツ使ってXnView MPで読み込みで使ってたがこっちのほうがええわ
ブラウザ側はAI生成で使いたいから別でインストールするほう使ってみた
フォルダごとPNGinfoしてるような感じにさら見分けもできる

赤丸の部分のマークでプロンプトとかが切り替わったのがパッと見ですぐわかる
緑丸の部分で左の画面は移動させたり縮小したり非表示にもできる
ワンボタンクリックでプロンプトコピーなど
ただ昨日更新されたばかりなのでしばらくの間はこまめに本家のチェックしたほうがいいかも
https://ul.h3z.jp/lLOBFzC6.png
0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb2-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:00:56.77ID:q2klzf0cd
>>695
おお ここの LoRA やったんか
制作者ニキぜひ再配布お願いしますやで
0736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f60b-SJn6)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:22:47.57ID:FluQyurL0
see-through dressからpanties透けさせ隊隊長わい
1時間かけたあげく降参の模様
0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:37:23.48ID:TiL7acQ50
translucent_dress, [:black_panties:0.4], cowboy_shot
translucent_dress,→スケスケドレスやで
[:black_panties:0.4],→最初からパンティをpromptに入れるとパンモロになるから後から入れるで
cowboy_shot→最初からパンティを入れとかないと構図に下半身が入らないからcowboy shot構図指定やで
ttps://civitai.com/posts/1890897

実写Ponyモデルでやったら打率高い
0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f60b-SJn6)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:41:09.96ID:FluQyurL0
editingの存在完全にわすれてた
see-through underwearもいけそうやね
ニキらさんがつ
0747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:47:57.58ID:NRbTReYNr
>>716
画風はしなくて良いよ雰囲気やけど
もし1girlでの出力メインならキャラ毎に切り取ってファイル分ける方が良いかも知れん雰囲気やけど
0750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dcd-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:50:27.66ID:Q00TyQe60
>>746
SFで草
0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:51:39.72ID:gT1+fgot0
業界の帝王になれる
0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3217-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:56:28.77ID:/NlgvMd/0
>>748
生成したいイラストを思いつく発想力、プロンプトの知識と英語力、生成したイラストについて良い・悪いを判別する審美眼、改善点の発見と解決策を思いつく知恵、などなどやな
いいものを創るのに求められる能力は人力のそれと大差ないで
0758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d51-SJn6)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:56:35.91ID:Q00TyQe60
ギャルピースって段ボールで検索したらgyaru_v やけど兄魔人じゃ出てくれんな
https://files.catbox.moe/m4m55q.png
1.5のギャルピはあったけどXLないみたいやから作ろうかな
0760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f60b-SJn6)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:57:50.56ID:FluQyurL0
昇進将校ワイ
clotchless pantiesでドレス部分の布もなくなってしまい無事戦死

https://files.catbox.moe/ahpiy2.png
0762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1977-A2rm)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:58:23.31ID:BJ0/Ivao0
エロ同人誌見てエッチだなぁって思ってる時に💡ってなる気がする

やっぱエッチは偉大
0768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8252-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:08:29.66ID:LfoVxVT20
>>735
上がってないから投資家キレてこんな事になってるんだゾ
0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea0-lp1z)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:10:28.47ID:2uJqbN1B0
ponyのタグの話が出たから便乗で教えて欲しいねんけど
世に出てるponyのクオリティタグってsource_animeで一旦ブレイクするけどあれ意味あるん?
0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 019b-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:11:49.74ID:OmRIeRby0
>764
二次(ebara)だとfemale ganbbangとかyuri sexは割と効いたがponyくん挿入しないと気が済まないのでmaleとかboyをポジに入れてると竿役不在で空中に竿だけ出現したり口や腕から生えたりw
too many sex toys,double dildoとか入れると竿がおもちゃに少しは置き換わるけど、一つの穴に2~3本ねじ込もうとしたり前、後ろに入ってるのに第3のやおい穴が出現したりするw
教師画像がすげぇーんだろうか
0775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d9e-663q)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:18:38.15ID:eC57LzWU0
https://files.catbox.moe/20tete.png
スパンキング跡がプロンプトだけで出せる事に感動するとともに
スラップはケツボンゴくらいの叩き強度な感じなのがおしい

スパーン!みたいな感じの出す方法ないやろか
0784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7559-9Rrb)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:36:14.67ID:Cy9ApsxJ0
>>783
SDXLから先のモデルは「個人と研究用途なら金取らんけど商用利用するなら分け前くれよ」って規約になってるんだけどこれがSDXLに適応されてたらNovelAIから少しは金取れた
0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8252-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:37:34.99ID:LfoVxVT20
SD3がローカルの最後になるのが悲しい
ローカルの終焉早すぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況