X



なんJNVA部★367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f52-jsIh)
垢版 |
2024/03/20(水) 14:14:33.43ID:UB9GsKXE0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
https://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1710688644/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★366
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1710800408/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1344-ZAEI)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:05:31.76ID:l4GoHayq0
忍者アイドルだと!?これはなかなか新しいなw
0415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49b6-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:08:08.47ID:p2OaboPu0
>>389
DLできたでサンガツや!
今からXYplotで引き出してみるで!
0416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4167-PZ68)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:08:45.20ID:BwUj79660
技術部招待再開やで~
■NovelAI_tecのDiscordの招待リンクが1週間限定で復活したよ
https://discord.gg/Mg8RFuaP
「運営・要望」のチャンネルを見てね
リンク踏むとAuttajaとかいうアカウントからリンク送られてくると思うんで、そこでreCAPTCHA済ませたら入れるようにしてます。手間だけどよろしく
※「サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可する」をOFFのままやとリンクのDM飛んでこんで

■naiの絵柄研究部、背景部
discord入ったらすごい下の方見るんや
#研究室 ってチャンネルがあるから絵柄研究室とか背景の話ってスレにいくんや
右上の🛎を押して全てのメッセージを通知にしておくとスレが常時出るで
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4167-PZ68)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:10:03.53ID:BwUj79660
背景部も足しといたわ
おいでよ研究室
0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4167-PZ68)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:10:55.57ID:BwUj79660
>>416
あっすまん
もうリンク切れてるわ
一週間あっという間……
0424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb89-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:15:58.00ID:sCycNTR30
>>414
自分でLoRA作るようになればわかるんやが、

・小物の再現度や精度が格段に良い。
・少ない枚数での学習も楽
・構図、絵柄、キャラの学習成果の出来が違う

とりあえず品質についてはこんくらいがすぐぱっと浮かぶで
手指もかなり安定するしモデルの進歩に伴って一気に品質が向上したんや
0425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b9e-7lhN)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:16:43.06ID:eaCcXQKW0
>>414
自分は1.5でこれだ!というモデルに出会えなかったんだけど
Animagine XL 3.0がようやく納得のいくモデルだった
0431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13ec-mjnA)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:22:31.27ID:yUg22q8s0
まったく、こういうのをお出しされてきたら、もう1.5に戻れんわ。Lora制作含めてSDXL様様やな。
しかしまだだ、まだなんや。遠い昔、マルチやセリオの現実化を願った身としては、その基礎技術ルートの一つのAIはもっともっと発展してくれねば困るんや。
生きてるうちにその片鱗、可能性だけでも見せておくれ・・ほんま・・

https://files.catbox.moe/kfpn6t.png
0432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1344-ZAEI)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:23:38.52ID:l4GoHayq0
AIに関しちゃ現時点でこだわりとか言って立ち止まるのはナンセンスだな
0433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-7lhN)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:23:40.01ID:r9PlcOVo0
ワイはもう解像度上がってfishnetがまともにコンスタントに出るってだけで1.5には戻れないというか
2.0環境以外全部消したw
1.5だと数あるmodelもどんな忍者キャラLoRAもコンスタントに出せなかった(出てもなんかざらざらしたブツブツ)fishnets風創作鎖帷子がプロンプトでコンスタントに出せるってだけでもう戻れない
それ以外にも人体欠損とか格段に減ってるし
まぁ魔神とpony触るまでは諦めてたんだけど
0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4105-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:25:17.10ID:b5yp2JUb0
止まるんじゃねぇぞ…
https://majinai.art/i/9s1XT5x.png

LoRA無しでもある程度出るんやけど、なんかちゃうんよな
0443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4146-FYxQ)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:30:14.33ID:nwZltNHc0
>>425
同感、animagine xl3 はN years old とsfw - nsfw がすごくシームレスにつながるし
これだけプロンプトが安定してると感じたモデルは、1.5ではなかった
(ここではponyが人気だけど、自分のベースはanimagineだなあ)
0444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 81fa-IOXH)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:31:09.68ID:esPXWht20
>>429
1.5のloraって作るの簡単で早いからね、いいグラボでも結構時間掛かる
あと1.5の綺麗なモデル用Loraをblock weightで調整するとXLの画質は敵わない

でもエロ絵ってそういう綺麗さって優先順位低いので
棒立ち〜できてもspread legsくらい、マ○コ適当、ちょっとポーズ取らせたら崩壊するのが1.5
絡みだと手足ぐちゃぐちゃの手の先がチンポだったり、女にチンポ生えたりしょっちゅうだったし
0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 817c-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:36:36.31ID:X5RCgG8f0
>>281
公開してから閉じるまで3時間じゃ間に合わんで
もっとながくしてや
0458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49b6-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:39:40.47ID:p2OaboPu0
>>389
まだ黎明期に背景をなんとか描かせようとしたんがこれや、512x512とかの上限知らんで作っとった
https://files.catbox.moe/z91f8g.png
ニキのモデルがこれや
https://files.catbox.moe/3c8ffu.png
https://files.catbox.moe/jq3hey.png
全部が二点透視やないけど、漫画背景のアタリには十分と感じる
0から1を作る労力を他に回せるんは助かるで、もちろん対象を勉強した上でディティールアップするけども
ニキのお陰で進む方向性が見えてきたで、ホンマ感謝や

魔神30と31、もうこんなパース無理ですよ
https://files.catbox.moe/yuyxen.jpg
0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f8-PT3L)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:39:45.47ID:urrsyBWf0
>>381
toddlerはつことるか?
https://i.imgur.com/00pUljR.png
0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 130f-95om)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:41:46.57ID:55OhBG9r0
サンイチ駄女神
https://ul.h3z.jp/nom9kcHe.png
0463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9f7-c+Cl)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:44:46.78ID:XcZcorUN0
ワイは推論するだけ一辺倒やが
XLは1.5にない構図がガンガン出たりそもそもの解像感が高いでな
ダイナミックな構図やりたいときはもう完全にXL一択やね

でも1.5も塗りの良さやLoRA使わない場合の素のキャラデとか背景の盛りの面ではまだXLよりも良いでな
適材適所でつこうてる感じや
0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8131-Pq5m)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:53:01.13ID:Es7WoKjw0
背景はblurかけるから弱くても気にしてないなぁ
0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49b6-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:58:58.05ID:p2OaboPu0
>>472
横長やと1.5はしっちゃかめっちゃかになってロクに使い物にならんのや
0480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5317-7lhN)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:00:24.50ID:4XtGsgge0
NAIちゃんは構図力というかポーズ力が魅力やなあ
soloにせよduoにせよ見栄えのするポージングを毎回生成してくれるのがとにかく凄いで
ローカル組がこの点で強くなってくれたらマジで言う事ないわ
0483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d33d-7lhN)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:04:20.93ID:l2FiR5TL0
構図はLoraじゃ無理ゲーだったからいいけど
絵柄はかなりバキバキにLoraで変出するから好きな絵柄作ったらいいと思うけど
背景もキャラLora作ってる最中に乗っ取られるからこれもなんか好きな背景にできたりするんちゃうの
0486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b5a-nJs6)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:07:39.42ID:n9aLJxQF0
>>483
推奨NG(日本語苦手ニキ、ウソテクとエアプの常習犯、2024/03/23まで有効)
ワッチョイ d33d-7lhN
0490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49b6-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:10:03.60ID:p2OaboPu0
>>476
XLでCNがあかんくて煮詰まってたところやったんで、ホンマ助かったで
魔神、pony以前のものも漁ってみるわ
それとカラーページて漫画家にとって罰ゲームやから
AI着色が認知されて少しでも労力が減るとええなと思っとる
頑張るで

>>478
最終的に512x1920に対応、キッチリ出ます、ていうのが理想やろうけど
その素材てロクにないと思うんよ、写真やと望遠で上下切らんとあかんやろ?
一からPonyや魔神つくる規模にならんかなあ
そしてそんな余裕とスキルはワイにないんや……
0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4146-FYxQ)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:17:51.11ID:nwZltNHc0
>>481
もしローカルでそれなりに使えるSD3 モデルが出てきたら、SD -> SDXL移行の比じゃないしね
拡散ベース+UNetのいまの技術から流用できそうなのって、どれくらいあるんだろ?
0493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d954-5kb8)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:21:56.93ID:edBve2h20
>>458
たしかに魚眼レンズやら三点透視図法みたいな背景が多かったわ
>>389ダウンロードさせてもらうでサンガツ

>>490
AI着色とまでは言えんが線画に色を落とすと自動で塗ってくれるサービスが5年くらい前からあって当時絵描きでもないワイは感動したもんやが、今はもっとええのがあるんやろか
背景よりキャラに力入れたいとか時間は有限だとか事情あるやろうし効率よくできるところに活用できるようになればええな
0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b971-iAld)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:30:29.87ID:FCHEJifp0
魔人は上手く出力できるようになってきたけどponyむずすぎる
infoで先人のを参考にしてるけどクオリティ以外のプロンプトは魔人と同じでもいいんよな?構図とか服装とか
0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd33-MPMT)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:31:48.04ID:g3+5FXoBd
LORAで1.5が多いのは単純に作成時の要求スペックが低いからや
つまり妥協やね
決して1.5の性能で選ばれてるわけではないで
0503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53d9-g0kC)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:37:51.81ID:aW7Y5w5S0
魔人3.1で某pixivランカーの名前入れたら明らかに絵のクオリティが爆上がりやわ
ヌードならかなりいけるでこれ
0505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4167-PZ68)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:39:52.27ID:BwUj79660
megaのvpnリロード技は通る国とだめなとこあるな
0506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53d9-g0kC)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:40:46.47ID:aW7Y5w5S0
>>503
試してもらいたいから一応ヒント書くけど「藤○ょ○」な
衣装のセンスも明らかに独特なのが出てすこやわ
0509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1344-ZAEI)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:44:58.66ID:l4GoHayq0
>>506
あ、FEHやってたから分かったナイスヒントw
0512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbf4-A0KB)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:50:53.05ID:/tESzUKq0
数日前に避難所の方で、RedRayzニキのGUIでProdigy学習できんと言っとったもんやが答えが見つかったんで書かせてもらうで
長文&自分語りっぽくなりそうなんで迷惑やったらすまんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況