X

なんJNVA部★310

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/04(木) 10:51:01.73ID:W4w8Rafg0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★309
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704099980/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1964-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 05:36:20.33ID:qpghm8iA0
>>734
惚れ惚れする肺活量やで……
2024/01/06(土) 05:37:53.25ID:xVR2uRO70
薬剤師でなんか笑う
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-jLm+)
垢版 |
2024/01/06(土) 05:43:02.91ID:tRSjLOPJ0
LCMにしろtensorRTにしろサンプラやら解像度やらに縛りあるし出来上がるものも元とは大分異なるから動画やら高速ガチャやら使い方割り切る必要あるけど

逆に(このスレ的に)一般的な使われ方で出来上がりの質にも影響与えずだた早くなるだけでシンプルに入れ得
みたいな夢の技術はまだ無いんかな
2024/01/06(土) 05:51:12.64ID:kRbN7BhF0
頼んだらコスプレえっちしてくれるオタク君の彼女
https://files.catbox.moe/957dcp.jpg
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 092c-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 06:27:38.92ID:v3wYtEN90
ワイもSD1.5とは言え未知に近い低枚数でのfine tuning方式に手を出してみたわ
規模に限らずfine tuning方式の学習は話をほとんど聞かないから何かしらのものが得られるかもしれん
2024/01/06(土) 06:42:10.30ID:J2Jl0bwz0
>>719
とりあえず学習までは辿り着けたようでよかったやでおめでとさんや、4090ってその設定で1.24it/s出るんやな・・・羨ましいで
一応補足するとcache latentsとgradient checkpointingはなくてもいけるやで、あとワイ環やとxformersよりsdpaの方が速度出たわ
大体それでVRAM消費が22〜3GBぐらいになってもうちょっと速度が出せる筈や、検討を祈る
2024/01/06(土) 06:54:36.99ID:B95l4yY30
>>717
甘ちゃんの素材どっからそのクオリティで調達したんや…
2と3と4と同人誌と…どこ?
2024/01/06(土) 07:14:09.08ID:u5abDJDY0
>>739
FreeUがそれに近いんやないか、知らんけど
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-Blk0)
垢版 |
2024/01/06(土) 07:37:46.48ID:TQ0+X/yPa
SDXLの学習ってVRAM20GBも使うんか…
3060で学習回せる日は来ないんやろうなぁ
2024/01/06(土) 08:07:45.46ID:CFUwzmI60
ギリギリ12GBでも出来るって見たけど結局アカンのやね
2024/01/06(土) 08:30:43.30ID:SkpuFhge0
unetだけならFTでも12GBに収まるでcheckpointもloraも
2024/01/06(土) 08:31:20.65ID:DzwkfoBe0
3060でもSDXLのloraならギリギリいけるけど
ファインチューニングは先人ニキの奮闘を見る限り厳しそう
2024/01/06(土) 08:44:14.09ID:GOwRMliS0
NAI500多すぎぃ
もうスクリプトで延々回してるやつばっかだろこれ
2024/01/06(土) 08:44:44.45ID:vQOjzRxj0
SDXLのLoRAのunetだけって概念や構図が足りない気がする…
せや、TEもいれてファインチューニングや!ってとこやしな
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25d-4PjI)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:07:25.26ID:gt1QFVJM0
>>361
ワイはkawaiiRealisticAsianを使っとるわ
実写というより2次元を限りなく実写風にした感じやな
ティーンなら年齢指定してうまくでるで
なおセックスは苦手や
2024/01/06(土) 09:09:30.70ID:mGIWkwh00
TensorRTは出来上がりに差はできないやろ?
そしてFreeUは高速化とは全く関係なくないか?
2024/01/06(土) 09:10:24.27ID:nrZjZN8UM
1.5のloraしか作ったことないけどそんなに違うん?
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 491e-Vhwl)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:11:29.14ID:e2wx4x580
ファインチューニングはgui的なのないんか?
2024/01/06(土) 09:13:14.85ID:J2Jl0bwz0
FineTuningやとunetのみ学習が一般的らしい、NAI1の頃の話やけどkohyaニキによるとNAIちゃんもunetオンリーだとか
FineTuningみたいなモデルそのものの学習はある程度汎用性があった方がええと思うけど、ワイの感覚やとTE学習は学習元素材の理解が深くなる代わりに汎用性を狭めてしまう感じがあるわ
Loraやと汎用性は不要というかむしろ特化させたいからTEも学習させるのが向いてるんちゃうかな、モデル自体を何かに特化させるなら全然TE学習させてもええと思うで

ところでbf16とfp16ってどっちがええんやろか、現状fp16の方が精度良さそうやからfp16使っとるけども
ワイの理解ではbf16はレンジが広いけど丸め誤差が発生しやすい、fp16はレンジ狭いけど丸め誤差含めて精度はbf16より高いって認識なんやがそもそもこれが合っとるかも不安やわ
というかこの辺はオプティマイザとLR絡みの数値によっても変わってきそうやしほんま難しいわ、NAIちゃんせめて学習の設定だけでも教えてくれ
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:31:50.06ID:yc1ee3au0
まーたNAIがエラー吐きまくる
2024/01/06(土) 09:33:58.30ID:VxSErKPx0
スクリプトマンのせいなのか単純に盛況御礼なのか重すぎよな
今のpixivの流行り方見るに盛況御礼もありえるくらいユーザー居そうやし鯖強化してくれや
2024/01/06(土) 09:34:21.98ID:EFUVsb4X0
>>734
何故その発想に至ったんやw

深夜テンション長文を音読されることが、これほど精神攻撃として有効だったとは……うおぉぉ……
2024/01/06(土) 09:45:56.68ID:S+ISTsC80
NAI公式は『画像生成に関する問題が発生しており』→『問題が解決され、再び正常に機能し始めました』
って発表を毎週やってるよ
毎回同じ原因というわけではないっぽい
2024/01/06(土) 09:51:07.98ID:86JKZGTG0
NAIちゃん、毎週ストレステストができてよかったね。詫びAnlas頼むで。
2024/01/06(土) 09:54:02.70ID:T8RuhGKa0
せめてanal消費する場合は別回線にしてくれ
2024/01/06(土) 09:55:31.15ID:VxSErKPx0
nijiとかbingみたいに優先回線使うブーストモードあってもええやろ
大サイズよりガチャって人間のanlasの使い道になりそうやし
2024/01/06(土) 10:01:07.93ID:GOwRMliS0
何やるにしても時間というコストが一番高くつくからanal配られてもなあ
2024/01/06(土) 10:02:01.24ID:zLEIqiom0
NAIが動かないから仕方なくSDでもやるか
2024/01/06(土) 10:13:19.81ID:8faE57hZ0
>>743
google画像検索と絵師先生のHPからやな
3までしか知らないおじさんやからまだ続いててびっくりしたで
2024/01/06(土) 10:18:58.17ID:1iKSn1JE0
昨日快適だったのになんで?
土曜日だから?
2024/01/06(土) 10:21:17.13ID:r+6Pr6rn0
みんなで連打してアナルこじこじするとかNAIちゃんは姫騎士ちゃんだった?
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6298-hACj)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:24:06.68ID:TYHkyBut0
ワイがNAIちゃんの代わりに貼ってあげるわ🤗
https://files.catbox.moe/qogwoh.png
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-Blk0)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:31:11.86ID:4mXas6k6a
あれXLでも学習回すだけなら12GBでも行けるんか今度試してみよ
NAIちゃんとうとう500エラーすら返さずタイムアウトしとるやん…
詫びアナルより快適な生成してくれへんかね
2024/01/06(土) 10:31:49.09ID:T8RuhGKa0
>>204
バージョンアップたすかるやで
でもNAIちゃんが完全に沈黙してもうてどもならん
一昨年の開設以来ほぼ毎日使ってるけどここまでひどいのは初めてやわ
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-oYkM)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:33:02.84ID:9cdT8KvN0
いつのまにかNAIにメタデータviewer追加されてるな
https://novelai.net/inspect
自動ダウンロード機能も追加されてるがそもそも生成ができん

Minor Update
Added a page to view image metadata: https://novelai.net/inspect
Added the ability to paste images into the image generation page to import or set as base image.
Added a setting to automatically download generated images.
Fixed a bug where rendering of the canvas was not properly stopped when the canvas was closed.
Fixed a bug where on some devices/browsers placing a line at the top of the editor would cause it to be placed at the bottom of the document.
2024/01/06(土) 10:40:57.90ID:dWRP/K060
新機能より安定させてくれ…
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-NWhV)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:43:00.20ID:pD7cYiDp0
NAIの方で解決できるってことは単純にアクセス過多だけじゃないのか
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-Rbt2)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:44:08.38ID:HT0L1gp5p
>>755
レンジと丸め誤差の話はそれで合ってるはずやで、知らんけど

もともとBF16が出てきたんはFP16やと範囲外になっちまうことがあるさかい指数部増やしたで、ってことらしい
SDやと真っ黒な画像になるNaN(Not a Number)ってのはそのことや、だから--no-half-VAEつけてFP32で計算させれば
画像がまともになる
肝心の学習にどっちが適しているかってのは・・・推論時より学習時のほうが極端に大きな値を取ることがあるんでBF16のほうが
安定する「可能性」がある(Wikipediaより引用w)
条件によるだろうからやっぱ一概にはいえんのやろうなあ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c244-9iEs)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:46:59.28ID:dZx0WCCQ0
NAIは着々と値上げのための下地を作ってるなw
まぁ、できることを考えれば安すぎるのは事実ではあるが
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b18a-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:47:33.27ID:Av+2WB1h0
AIを使って既存の漫画の形式に落とし込もうとするから無理が生じる
AI向きの新しいマンガの形式みたいなのを考えようではないか
ハゲニキみたいに
2024/01/06(土) 10:50:25.65ID:xI4/qOQT0
でもユーザー数も一人あたりの負荷も遥かに大きいはずのchatGPTよりも高いんだよなあ
まあ投資の額も桁違いだろうが
2024/01/06(土) 10:51:52.70ID:xI4/qOQT0
それな
無理して既存の漫画の形式に当てはめるのは色々もったいない
2024/01/06(土) 10:52:04.59ID:95w+BL550
NAIちゃん朝からしっかりして!
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:55:13.94ID:EQW6zKcB0
全然つながらん😡
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:55:33.19ID:KErtZtIN0
前にベルセルクの漫画あげていたニキいたけど あれも一つのやり方やなと思ったで
作画コストがクッソ高そうな描き込みまくった絵(色ズレとかどうでもよくなるレベルの)でシリアスギャグをやるみたいな…

ってのを突き詰めるとサイバーパンク桃太郎に戻ってしまうんやがな
2024/01/06(土) 11:00:38.19ID:1iKSn1JE0
>>777
文章生成って画像生成よりも負荷高いんか?
意外やな
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:01:15.70ID:EQW6zKcB0
やっとつながった
もう複窓とかしてるやつはガンガンBANすればいいのにな
2024/01/06(土) 11:02:13.91ID:VxSErKPx0
>>782
NAIはSDXLだからモデルさえ出回ればハイスペックな家庭PCでもできるが
GPTはサーバーレベルの性能ないと動きすらせんからな
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e91-BwfN)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:04:22.46ID:Agem+OTu0
>>782
そんな事ない
文書生成の負荷なんて画像とは比べ物にならないくらい軽いよ
NAIも文章なら無料ユーザーがお試しで生成できるしね
2024/01/06(土) 11:05:18.08ID:tsaD4/v70
ピッコマみたいな縦読み漫画の方が相性いい気がするわ
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8981-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:10:43.71ID:v/Px8GlT0
>>770
なんぼ便利ツール作っても大元が使えないんじゃ本末転倒やで…
復活を待ちつつシコシコ機能改善に努めるわ
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-NWhV)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:13:40.05ID:pD7cYiDp0
買い切りローカルモデルとか作ってくれんかな
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea3-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:16:06.00ID:/ooajI5a0
>>782
モデルサイズがメチャクチャでかいから普通のグラボじゃ読むことすらできないんや
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea3-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:16:23.85ID:/ooajI5a0
パラメータ数130億のモデルが工夫して縮めればモデルサイズが8GBくらい、個人でもなんとか動かせる
NovelAIの文章生成はこれ

パラメータ数700億のモデルは工夫して縮めた奴で40〜80GBとか
paperspaceでA100を借りる、3090や4090の複数枚差し、無理矢理CPUで動かして1秒1文字以下の遅さに耐えながら無理矢理動かしてるのが現状

GPT4のパラメータ数は非公開だけど5000億〜1兆くらいと推測されてるから個人では仮に流出しても絶対無理
2024/01/06(土) 11:16:55.43ID:xucUajxm0
そもそもビジネスモデルが違うんだから料金と負荷だけを比べても何の意味も無い
「負荷が軽いから料金は安くあるべきだ」ってのは原価厨とかと同じ発想やね
2024/01/06(土) 11:18:16.74ID:xI4/qOQT0
>>782
比較にならんよ
4090じゃchatGPTの1/10以下の性能のモデルすらまともに動かせない
2024/01/06(土) 11:19:41.62ID:ZfLndfsW0
ベルセルクみたいな描き込みの絵をAIに任せたら、一見すると描き込み量は凄いけど細部見ると全く線の繋がりが無いとか適当みたいなのが出来上がりそうな
シンプルな絵でも、岩を挟んで海岸線が繋がってないみたいなのは解決できてないよな?
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be7e-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:22:57.12ID:/ooajI5a0
>>793
NAI3はズレる海岸線とかは無いとは言わんが大分軽減されたり少ないInpaintで直せたりするようにはなってるで
描き込みの方が全然やれんけどな

SDXLでよりその辺が強化されたモデルがあればええんやけどな
というかInpaint出来るDALLE3が欲しいわ……
2024/01/06(土) 11:24:19.59ID:T8RuhGKa0
うごいたあああああ!!!
https://ul.h3z.jp/8oJwbcma.jpg
2024/01/06(土) 11:27:10.28ID:uWCXjUTU0
ってことはchatGPTさんとんでもない赤字なのかな
投資フェーズにしてもやり過ぎでは
2024/01/06(土) 11:29:14.14ID:ClwkgjDJM
>>785
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e91-BwfN)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:35:45.01ID:Agem+OTu0
>>797
なんや
なんか言いたい事あるんか?
俺は間違っとらんぞ
2024/01/06(土) 11:37:54.54ID:uWCXjUTU0
まぁパラメーターは凄いけど生成量は画像と比べてほんのちょっとしかないから
実質一人あたりの負荷は低いとかはあるかもしれんけどな
画像で言えば解像度30×30程度のちっこい画像生成してる的な
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H26-MzmK)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:38:09.97ID:SNN4Plx8H
まあギリローカルで動かせるやつもあるけど精度はお察しやね
NAIもそうだけどchatGPTとかの超精度AIは企業パワーがあるから実現できるんやで
2024/01/06(土) 11:39:27.51ID:T/qT/jmqM
キチゲぇがクリック連打してそうなNAIと
文章うつのまってそれに対して返してるgptだと負荷比べられないだろ
2024/01/06(土) 11:42:44.11ID:YdQIIBwZ0
>>798
ママー
どうしてこのおじちゃん素直に謝れないのー?
https://i.imgur.com/SgoP1Ze.jpg
2024/01/06(土) 11:43:22.08ID:3SoCOVmNM
chatgptでxyzやらんしな
2024/01/06(土) 11:45:09.05ID:li0udQdN0
前スレ698が神がかり過ぎてるんだけどこれってNAI?
2024/01/06(土) 11:49:18.71ID:/BDxCVI60
これまで何度かSDXLのキャラLoRAにトライしてガビガビor無学習の絵しか出せなかったけど、今回やっとそれらしいのが出るようになったわ
でも設定内容を変え過ぎたせいで何が当たりだったのかがわからん
学習ウェイトSDXL base→Animagine XL 2.0、Locon→通常のLoRA、prodigy→AdamW8bit、スケジューラーcosine→constant、fp16→bf16、タグの集約やめて全残し、TE学習あり
https://files.catbox.moe/3vjra2.jpg
https://files.catbox.moe/r3ekrl.jpg
https://files.catbox.moe/zwpu7h.jpg
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:54:18.31ID:EQW6zKcB0
またつながらなくなった😭
2024/01/06(土) 11:55:54.91ID:YdQIIBwZ0
>>804
10スレくらい前に出て話題になったやつと同じプロンプトやね多分
元のやつをnaiで読み込めばプロンプトも出てくるから再現できるで
2024/01/06(土) 12:01:08.04ID:+2c0+bBY0
>>805
ナヴィアかわいいよね
2024/01/06(土) 12:08:18.41ID:8qBIz2gbr
ぎゃあああアナル吸われたぁあ忘れてたぁああ
2024/01/06(土) 12:09:16.63ID:EFUVsb4X0
アナル吸われるプレイはしたことないな……
2024/01/06(土) 12:12:08.69ID:r+6Pr6rn0
NAIもええけどローカルも楽しめんと鯖落ち程度で右往左往するからあかんなあ
2024/01/06(土) 12:12:37.17ID:f+b8bEyG0
若いゲイのアナルってめっちゃ綺麗やなほんま
アジアンのゲイ動画でアナルなめしてるのあったんやが、めちゃめちゃ綺麗やったわ
2024/01/06(土) 12:15:48.31ID:8faE57hZ0
他で見た話やとNAI3だめでもNAI2とかは使えたりするらしいで 知らんけど

>>805
もしfull_fp16(bf16もかは知らん)オンにしとったならXLトレーニングでのprodigyやdadaptlionなどのオプティマイザーは機能せんで
2024/01/06(土) 12:23:49.99ID:/BDxCVI60
>>813
full_fp16は設定してないんや
変えたのはmixed_precisionやね
2024/01/06(土) 12:26:18.87ID:fcYw0AXCM
>>805
netwark rankと素材のサイズ枚数も知りたい
2024/01/06(土) 12:28:12.58ID:8qBIz2gbr
やっぱり放置生成は少なくとも正規の機能としては実装されなさそうやな
2024/01/06(土) 12:41:23.51ID:/BDxCVI60
>>815
コマンドライン全部載せるわ
素材は239枚で、縦横1024pxを超えるようにアップスケールしとる
accelerate launch sdxl_train_network.py --pretrained_model_name_or_path=D:\AUTOMATIC1111_webui_0824\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion\animagine-xl-2.0.safetensors --output_dir=F:\LoRA\training-data\navia_genshin_impact\outputs --output_name=navia_genshin_impact_sdxl_v1 --dataset_config=F:\LoRA\training-data\navia_genshin_impact\datasetconfig_sdxl.toml --train_batch_size=2 --max_train_epochs=4 --resolution=1024,1024 --optimizer_type=AdamW8bit --learning_rate=5e-05 --text_encoder_lr=1e-05 --unet_lr=5e-05 --network_dim=32 --network_alpha=16 --network_args "rank_dropout=0.25" "module_dropout=0.05"
--enable_bucket --bucket_no_upscale --lr_scheduler=constant --lr_warmup_steps=0 --max_token_length=225 --shuffle_caption --caption_dropout_rate=0.05 --save_model_as=safetensors --seed=42 --xformers --mixed_precision=bf16 --network_module=networks.lora --persistent_data_loader_workers --save_every_n_epochs=1 --save_precision=bf16 --gradient_checkpointing --min_snr_gamma=5 --noise_offset=0.05 --adaptive_noise_scale=0.005 --network_dropout=0.1 --no_half_vae
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ befc-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:43:55.98ID:/ooajI5a0
Orpusの無料アナルの限界はなんとなくで1024*1024の画素数以下なんだろうなと決めつけてたけど実際そうなのかを64x16384までで確認してみた所
実際1024*1024=1048576が境界線で間違いないという確認が得られたのでユーザースクリプトとか作る人はご参考まで
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2f0-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:46:09.23ID:Nvg5ZiS+0
NAI君まーた使えなくなってるやん
こんなんアナル配布してくれんとサブスクしとる意味ないで
2024/01/06(土) 12:48:58.94ID:rmcGxoqm0
後ろを攻められすぎてるNAIくん…
漏らすまで攻め続けて
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bedd-ci1Z)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:50:03.21ID:0jJWhoeb0
年末に作ったキャラLoraでずっと画像生成してたんだが今日になってLoraの効き具合が変わってしまった
前に作った画像をPNGinfoから引っ張ってきても明らかに違う画像が生成されてしまう
特に更新もしてないしLoraフォルダにシンボリックリンク繋いだ(今は解除済み)くらいしか弄った覚えはないんだが何か考えられる原因はないやろか…
2024/01/06(土) 12:52:38.21ID:wfDSnCpK0
https://i.imgur.com/YHtvU7o.jpeg
naiちゃん金払ったんだからちゃんとサービスして?
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6298-hACj)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:00:33.97ID:TYHkyBut0
エンターキーを連打するワイ
https://files.catbox.moe/3hlf5i.png
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ befc-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:03:21.21ID:/ooajI5a0
やっぱ16:9は数多くのエロゲーで使われてるアスペクト比なだけあってプロンプト一緒でもいい感じに多様性のある体位や構図が出やすいな
https://files.catbox.moe/xpaga9.jpg
https://files.catbox.moe/0hu81m.jpg
https://files.catbox.moe/ni40xe.jpg
https://files.catbox.moe/xecgnp.jpg
https://files.catbox.moe/pp3yd6.jpg
https://files.catbox.moe/3rpuzn.jpg
https://files.catbox.moe/vq8dyh.jpg
https://files.catbox.moe/p8b9p9.jpg
https://files.catbox.moe/ls0fz8.jpg
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b285-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:07:32.93ID:ZQxz2kvj0
ちゃんと生成できてると思うけどなあ
ワイが生成する時だけエラー治っとるんか?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25d-4PjI)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:09:20.13ID:gt1QFVJM0
zip
2024/01/06(土) 13:10:31.23ID:rmcGxoqm0
>>822>>823
ぐるぐるお目々ちゃんシリーズ好き
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d86-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:11:51.71ID:LsS/Tb860
>>677
<lora:FILE_NAME_HERE:1>に草
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ befc-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:13:13.19ID:/ooajI5a0
>>825
ワイもさっきから全く問題なくて正直ピンと来てない
ユーザーによって振られてるクラスタが違ったりするのかもな
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ad-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:13:13.25ID:cZSk/9vc0
>>821
まずはPC再起動
ワイはface_restoration(顔の修正)を操作ページに設置してあって上のほうにあって誤操作でいつの間にかチェック入ってたこと何度かあった
あとはpinginfoだと生成画面の一番下の項目にいつもとはない設定が追加表示されてた場合で
CLIP2 × という感じで追加されてる項目があったときやね(×クリックで消せる)
CLIP違いはここのニキ達もけっこうやらかしてて何度か報告あったから要注意や
2024/01/06(土) 13:17:06.61ID:r+6Pr6rn0
ワイも今日は生成してなかったからいま回したけど普通やな
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d47-jhFt)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:20:16.00ID:0s+CaV5+0
他人のキャラLoRAを楽しむとき次の一行を足して味変してる
{panties|ribbed panties|frilled panties|side-tie panties|full back panties|thong|g-string|bottomless},
2024/01/06(土) 13:21:01.42ID:oeGlfCei0
NAI3はDanbooruに出なかったり、出ても数少ない場合の版権キャラは生成できない?
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6204-tM7K)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:55.66ID:N1jvlfDh0
時間的に米東海岸のお前らがシコり終わって寝たんやろ
2024/01/06(土) 13:32:41.98ID:DzwkfoBe0
脇チラloraをXLでも学習させてみた
XLは階層数が少ないから調整が難しい気がするねんな
lycorisの方がええんやろか
https://ul.h3z.jp/zlX71hDt.jpeg
2024/01/06(土) 13:33:54.19ID:vK3oWxR50
>>786
紙に印刷しないなら縦スクロール形式の方が簡単やね
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:20.78ID:i16Q4SpT0
わいのあるあるはclip skipが1で上書きされてたやな
あと生成ボタン下のプロンプトを保存して追記するやつがいつの間にか有効になってる時やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況