M.2はまだやったことないけどSATAの内蔵HDDは取り付けの実作業時間なんて5分程度だったと記憶
そこに至るまでの「SATAケーブルがない」「電源ケーブルのタイプが違う」で右往左往して手間取りまくったけどw
M.2だともっと簡単らしいね
とはいってももう空きスロットはSATAしかないんだけど
今刺さってるSSDを外付けに回して、大容量のSSDと入れ替えるべきか、SATA-SSDにすべきか悩む