X



なんJNVA部★220

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saca-tm/z)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:14:55.41ID:zi6F4QXWa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな

よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★219
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1685975035/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 02:06:42.76ID:73/WNhOE0
>>645
ワイは/直下に毎回stable-diffusion-webuiをクローンしてるからこのパスが一時領域やけどその辺は各自で変える必要あるな
0653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 02:15:38.40ID:0AOVj1Mka
>>589
え時間かかる?
数秒に賭けてるタイプなんかな

>>594
強度1くらいはオシャレンゴねえ
0658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0155-RNqH)
垢版 |
2023/06/10(土) 03:01:43.49ID:SBPPYhdV0
>>649
CNって機能多すぎて具体的に何ができるツールなのかほんまにわからんから1ミリも触ったことないんやがこういう差分が作やすいんだすか?
0660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9ae-cx0D)
垢版 |
2023/06/10(土) 03:21:51.80ID:BupPFlzF0
>>654
projectileを使うとその「飛翔体」としての概念がけっこう強くて、weightを少し上げるだけでなんか銃弾みたいになったりするねんな
だもんで無理くり掘り出してきたのがflying eroge_semenなわけやが
ただこれも、flying自体には方向性の概念が薄いもんで、なんかおかしな飛び方しがちなんで研究中やが…
0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1311-lwAN)
垢版 |
2023/06/10(土) 03:29:50.79ID:Z1Y5kSbr0
>>658
あかちゃんのワイが正しい答えは出せんと思うが
有名どころはcanny(線画抽出?)とopenpose(棒人間)なんやろか
それで人のポーズや配置をコントロールできる感じや
649は無理矢理自作絵をcanny使って同じポーズで別のプロンプトの絵を出すテストをしてたからあまりいい使い方じゃないかもしれん。openposeも試したがこのやり方だと今のところ巧く行かなかったわ
各機能説明や導入法はwikiにCNでまとまってるで>>569,593,600みたいな使い方が特に便利な気がする。あとsegmentarionは使ってみたいな
0662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fba8-bdfQ)
垢版 |
2023/06/10(土) 03:30:03.86ID:GwcF5CCD0
>>658
今は各機能が選びやすくなってるから手探りで覚えるにしても随分やりやすくなってるで
ややこしいのはプリプロセッサの使用の有無くらい
絵から抽出時にはプリプロセッサを使い、抽出されたものを入力時にはプリプロセッサは無しにする
これさえ覚えれば何十枚か出力すれば各機能の傾向は掴める
0664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 03:54:25.32ID:RgqRIzoYa
>>658
ポーズ固定したままプロンプト変えるとこうはなるけど案外ムズイで
背景変わるし
手前に物体出てくるときもあるし
剥ぐのもきれいにいかなかったり
0673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9ae-cx0D)
垢版 |
2023/06/10(土) 05:07:14.64ID:BupPFlzF0
>>646
色々含めて参考にしてクレメンス
AOM3A1とclearVAE
nsfw,1girl,surrounded by lot of tentacles,tentacle ejaculation,tentacle bukkake,(come flying many tentacle eroge_semen from all around marverous maximum hyper lot),(tentacle cum release:1.4)
Negative:easynegative,sex,penis
要は「精液のしぶき」を示すのがeroge_semenなんやで
単なるcumは、bukkakeで身体に付着したcum的なものと一体化しがちなんやが、これだと(なぜか)割と飛んでたり流れてる感を維持しやすいみたいなんや
hyperだの何だのは、また別のノウハウや
0674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 05:17:06.79ID:73/WNhOE0
>>672
トレイの中にちゃんと出せてるのええな
どうやったん?
0680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:02:45.91ID:73/WNhOE0
僕が描けるせいいっぱいの百合カップル
0682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:05:12.11ID:73/WNhOE0
>>675
ワイはsilver tray内に出させたいなあと思ったら違うそうじゃない感半端ないの出てきたけどこれはこれで顔とかinpqiNtすれば羞恥シチュになるかもしれない
https://majinai.art/i/ZnQVSdg.png
0683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:06:47.66ID:RgqRIzoYa
>>677

マウスじゃなくて
指で書けばええんや内科
0684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd33-NaPW)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:08:11.44ID:Nf2LkByld
以前ここで誰かがモデルにloraをマージさせると他のloraの効きが悪くなるって言ってたけどホンマにそうやったわ
他のモデル食わせてふたたび調整するしかねえな…ところでSuperMergerでマージする時にbaseとM00ってパラメーターあるけどあれ何に影響するんだ?
0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:10:24.51ID:RgqRIzoYa
>>684
baseは前スレに詳しくあったで
tencやって
0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fba8-bdfQ)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:12:08.04ID:GwcF5CCD0
>>677
だからこそCNやぞ
とにかく色んな素材から構図を頂くんや
もちろん自分で出した絵も細部や顔が気に入らなくても構図が良さげならそこからCNする
そうして色んなプリプロセッサで出して下地を大量に蓄積するんや
そしてそれらを組み合わせる
加筆が壊滅的に苦手でも切り貼りならやれるから直線的な切り貼りでええから組み合わせる
顔の上半分と下半分とを繋ぎ合わせようとして少しくらいズレていても補正してくれるからガンガンやればええ
服の模様とかも無理矢理繋げてしまっていいし、そのCN経由で無理矢理出した絵を再度CNで取り込む
これを繰り返すとあら不思議
0689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd33-NaPW)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:30:21.57ID:Nf2LkByld
>>686
前スレ見てきたわ
ずっと絵柄の基礎部分に影響すると思ってたけどtextエンコーダーに影響する部分だったのか
じゃあここいじっても絵柄に影響出ずにプロンプトに対する反応性を変えられるという認識でいいのか
lora食わせて他のloraが効かなくなったモデルもここいじれば元に戻せるかな…やってみるか
0691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:48:28.02ID:73/WNhOE0
おいしそうに飲んでるね
https://i.imgur.com/0ZvGERZ.png
0693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:57:52.85ID:73/WNhOE0
そういえばアリスが云々みたいなのもお題に含まれてたのを思い出したので急遽雑にお着替え
https://i.imgur.com/7DW5ytu.png
0694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d307-q7dz)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:59:46.70ID:jtDk5ANx0
数分で服装を全く別物にできるんだからすごい時代になったもんだ
0698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 07:34:19.70ID:73/WNhOE0
ワイはメロとコードは自分で決めたいけどアレンジやミキシングが苦行だから誰かに勝手にやっといて欲しい
0699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b28-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 07:44:47.71ID:312shIpO0
今更だけどお題(という名の誤爆)は
アリスというキャラ 「アリス、醤油差しを少しペロペロしただけなのに6700万円の損賠請求を受けちゃいました!(テヘペロ♪)」
じゃなくて
大宮 忍 「アリス、醤油差しを少しペロペロしただけなのに6700万円の損賠請求を受けちゃいました!(アワワワ)」
なんじゃなかろうか

https://i.imgur.com/1zQwTFW.png
0701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 07:54:12.40ID:73/WNhOE0
アリス、いっきまーす!
https://i.imgur.com/lPtdKjL.png
0704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0155-RNqH)
垢版 |
2023/06/10(土) 08:46:09.36ID:SBPPYhdV0
>>661,662,664
CNについて色々サンガツ!
基本はポーズや構図をガチャ頼みじゃなく自由に動かすためのものなんやろか
今のところ好きなキャラに色々着せたり脱がせたりしてるだけで楽しいワイには無用の長物なんかな~
構図とか作るセンスがないからAIくん任せや
0712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 09:47:28.34ID:RgqRIzoYa
kamen rider来てたがわざと似せてないのかようわからんな
0713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 09:50:04.63ID:RgqRIzoYa
ワイが知らんだけでああいうライダーがいるんかな
ここのニキ好きそうやから書いとくで
0723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:36:36.09ID:RgqRIzoYa
>>721
インペイントのマスクが効かないバグがあったみたいやな
CG板でこれ言ってる人がいて、うわぁガイジやなあ…みたいに思われてたけどホントだったのか
0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190d-jUq8)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:43:50.98ID:73/WNhOE0
>>714
ワイ以外にも作ってるやつおったのか……
0728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b19e-WzsA)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:44:32.38ID:w5IzWxlW0
違う製作者からtifa loraが4つ同時にアップされてて大草原
どんな確率だよ
0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b19e-WzsA)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:49:41.43ID:w5IzWxlW0
>>729
これか
0734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d33d-8sUu)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:54:46.32ID:FtStEm4w0
あ、やっべ被ったここらで引き上げてまず上げとこ
これが被ったときの対応だろう全部そう思うことにしてる
この前作ったLoraも単体のこの服で作ってはないだろと思って何も調べずにやってたら同じ日に作ってたやついたな
こっちの実力を図れて比較できるからある意味助かったわ
0737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1962-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:09:44.61ID:158g6R7L0
目だけに注力してさらに安定した瞳を出せる画風モデルができたで・・・インペイントとはオサラバや
応答とか過学習はU-netの大半を7thV3C、テキストエンコーダーの3割をNAIにすることで安定性も出たし今回はいい線いってると思いたい
https://files.catbox.moe/zfgwfl.png
https://files.catbox.moe/6v5ll2.png
https://files.catbox.moe/mglnw3.png
https://files.catbox.moe/lxpga7.png
https://files.catbox.moe/ez7gu1.png
なお白瞳孔はろくに安定せん模様
https://files.catbox.moe/b6gxg2.png
https://files.catbox.moe/89yykx.png
0738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c13d-dvV6)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:14:42.77ID:iuy+vY6K0
ソイソースのディスペンサーをprprするはずが
ガールからソイソースをディスペンシングする装置が出来て
トゥギャザーしたくなってしまった。

材料持ち込み
https://majinai.art/i/hJyV8l3.png

うすくち
https://majinai.art/i/ldmWb6u.png

ディスペンシング中
https://majinai.art/i/hUUknCt.png
0740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-i3ni)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:15:57.24ID:1zo4Bvud0
>>143
e621タグ使用するfurry系をマージしまくるのが一番強いで
素でおっぱい吸わせたり産卵させれるモデルってそんなにあるか?

https://i.imgur.com/DQghJMc.png
https://i.imgur.com/mNaEb7O.png
https://i.imgur.com/0wX1HJb.png
https://i.imgur.com/irqT8AX.png
https://i.imgur.com/I4xocHV.png
https://i.imgur.com/Oob8YN8.png
https://i.imgur.com/hCUv6dS.png
https://i.imgur.com/AF4bomJ.png
0746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:35:24.43ID:RgqRIzoYa
>>743
使おうと思ったけどクラウドなんやろ?
ワイロリコン憤死
0747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sadd-G1pN)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:30.48ID:RgqRIzoYa
>>745
ブラウザのtempやで
めんどいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況