X



なんJNVA部★186
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f28-9Fjl)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:49:02.43ID:WJoEdHMu0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★185
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681045318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e3f-NwXk)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:43:06.99ID:uwl1e0zf0
>>897
最後に他の作者さんの有能モデルをご紹介
Lyriel Mix: https://civitai.com/models/22922/lyriel
引き締まった黒が入ってコントラスト高いシネマティックな画が作れる
夜のシーンがようやく満足行く形で出せそうや

自作モデル B には層別でマージしてあって Weight は以下
もうちょっと削れるような気もする
0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1
サンプル画像に暗めのシーンを多めにしてるのでどんな感じになるか見てみてな

ほな
0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:44:38.52ID:OfVbx5a40
32K死んだ
35分かけて最後のとこでアウトオブメモリーや、バッチとタイル下げたら行けるやろうけど もうやらん
生成は待てても数分でやってもらわんと

>>893
見てみたいけどなー64kだから21億画素の生成画像か
何百人もSEXしてるみたいな地獄絵図が見てみたいわ
0907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:02:58.54ID:7MTVViUjx
>>900
サンガツ
0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-ohv4)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:04:24.77ID:ZHFgwNc9d
>>882
サンガツ!下品でいいですなあ
0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:05:09.03ID:uZe74ewi0
>>920
運やで
Twitterならたまたまフォロワーの中でもフォロワー多い奴にRTされるか見落とされたかの差
pixivならたまたまアプリのみんなの新着に表示される時間が長かったか短かったかの差
0923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:12:29.47ID:OfVbx5a40
>>917
それが大きな間違いの始まりなんや、 作者自体が理解してないともいえる
プロンプト外したらせっかくキャラにつけたタグで誘導した個性が死ぬんや
怒ってた顔も笑ってた顔も体型も肌の色もDenoisingの強さで全部ニュートラルに誘導されるんや
0.5もかけたら絵は全て別物になる
それだとなんのためにmulti diffusionでハイレゾやってるのか意味がないんや

どうやってプロンプトを維持したまま高解像度に持っていくかが今の焦点で
外したら小人が沸かなくなる変わりに絵も別物になるってのはもうずっと前に結論出てるんよ
作者が使い方を知らんといったほうがいい
0932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:31:20.94ID:CPxCGn+U0
>>920
俺も似たようなもんよ 初期の適当なプロンプトで作った奴が一番人気だもの
0937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-S5CN)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:12:42.17ID:rVGJJ+HEp
>>931
アニメ絵をアニメ系のモデルで学習させたなら、重複している要素が削られるから、ベースモデル以外で運用すると3d要素しか残らんからとちゃうの?
0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:15:09.72ID:yeboCicn0
>>920
「出前館クーポン」入れると
インプレッション増えるで!
0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:15:23.32ID:AYJOZytv0
Civitaiのことcivitって略してる人ちょこちょこ見るけど、あそこってもしかしてAIモデル置き場以外のサービスもやってんの?
0940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:16:22.60ID:yeboCicn0
✖チビタイ
○シビットエーアイ
0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:37:09.00ID:7MTVViUjx
痺帯ってイメージで読んでる
0949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:43:43.48ID:wEOi9YZv0
個別ページは飛べるけどトップ検索死亡
0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8262-gbif)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:52:29.23ID:5B7ihIXF0
う、うわあああああkohya氏が動いたああああ
0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-fl61)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:05:58.07ID:hdEkCm0z0
画像生成が時間泥棒過ぎて最近ちょっとやばくなってきたので他の事して少し離れてる
具体的には自分のキモおっさん声を録音してアイマスキャラの声にして時間泥棒

あかんAIの進化のせいで人間の時間が奪われとるで
0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:09:12.33ID:1YoRFglV0
>>933
画質上がったって印象は全くない
むしろ落ちてんじゃないかな
これがepoch進んだwd1.5正式版になれば良くなるもんなのかは割と疑問

hires無し、もしくは高strのhiresやi2iのアップスケールでも勝手に二人になったり異常な胴長人間になったりせずに出せる解像度の許容度は上がってるかなって感じ
hiresなし1024
https://i.imgur.com/pwgNhBU.jpg
hiresなし768とそれのx2hires
https://i.imgur.com/wOErlCJ.png
https://majinai.art/i/PJUIEUW.png
https://majinai.art/i/PJUIEUW
0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a188-L+2U)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:31.40ID:YJe55Czt0
質問ええか?
昨日あたりから、真っ黒の画像か、こんな感じのノイズ画像しか出てこなくなってしまったが、原因わかる人います?
https://majinai.art/i/JXtgEct.png
https://majinai.art/i/JXtgEct

VAEは不適用、こんな変なこと起きるならモデル破損かと思ってAOM3を再度ダウンロードしても、Stable Diffusion v1.5 をダウンロードしても同じ。
stable-diffusion-webui の方は何度かnotebook再起動してgit cloneしたけど同じ。
環境はpaperspace上でこのnotebook使用。Python は3.9.16だけど一昨日までは普通に作れてたからそれが原因ではないだろう。
https://github.com/Engineer-of-Stuff/stable-diffusion-paperspace
大した変更してないので、全部削除して1から作り直すのが楽かもしれんけど……
0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:40:24.95ID:NckjH+rQ0
>>967
マウスがチャタリングおこしていて、Create→即Interrupt押してる説は…ないな
0978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:53:40.45ID:1YoRFglV0
>>967
これはstepが1になってる時に出る絵だと思う
0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:54:12.55ID:+DZp48ki0
>>971 過去スレめっちゃ出てたわ
662 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-w88e) sage 2023/01/18(水) 02:35:22.75 ID:jR+2nvHC0
顔だけ狙って切り抜いてくれるextensionとかってないんか?
500枚超えてくると顔だけ切り抜くのさすがにしんどいんや…

664 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9e0-qfBe) sage 2023/01/18(水) 02:43:08.44 ID:Iy3fM0gt0
>>662
Detection Detailer
ttps://twitter.com/clock_luna/status/1600385259865919489
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:54:30.21ID:+DZp48ki0
>>971
714 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d162-7LVk) sage 2023/03/22(水) 04:07:17.07 ID:U4dkxmsn0
細部の顔をどうにかするextensionはdetection detailerっていう名前やで
画像が出来上がったあと顔と認識した部分にアップスケールをするやつや

816 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-Cn9/) sage 2023/04/02(日) 23:47:39.27 ID:cpmJre820
>>646
Detection Detailer使ってみたけどこんなに差が出るのね
教えてくれてサンガツ!
https://imgur.com/Kx2tO9I.png https://imgur.com/gMJbNKz.png
0983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:58:38.44ID:ufCAUiz10
やってみれば分かるけどモデルによっては顔をinpaint & only maskedしたとき特有の
あの妙にこってりしたhires顔になるから結構使い勝手むずいでddetailer
あと人数分だけhiresのパスが走るので4090でもないと相当待ち時間が辛い。ハマるとガチで良いextentionではあるんだけど
0986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:02:48.29ID:x+m3loRT0
>>967
エッチやね
0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:04:49.34ID:SrIz7rxG0
遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!を思い出した
0991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:11:34.54ID:SrIz7rxG0
>>990
クラウドのnotebookとかだとあんまり更新しないだろうから、extentionsだけ最新になっちゃったとかもあるかなぁ?
0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-7A2N)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:12:07.34ID:9M5RoF9N0
質問いいですか?
0993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e39-izbf)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:12:09.39ID:WrWbucKY0
>>979
別フォルダに新しくgit cloneしてtorch 2.0.0+cu118に移行してconfig.jsonとwebui-user.batコピーして
COMMANDオプションからxformers削除するくらいで動くのは確認したけど
普段使いの拡張は動いているけど、更新止まってるものがあったりするなら入れないようにしないといけないかもしれない
0994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spd1-Iy8d)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:13:30.65ID:N7GGSJQQp
あの…し、しつ
0995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-fl61)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:17:51.20ID:uNfxLzNM0
寝る前にちびたい見たらいい旅館と和室あるやんけと思ったらスク水ニキだった
ニキ色々作りすぎていつ寝とるんや
0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8262-gbif)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:20:39.29ID:gXWt/MOG0
うめうめ
0998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:21:28.98ID:AkY22CgE0
いいですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況