X



なんJNVA部★186
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f28-9Fjl)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:49:02.43ID:WJoEdHMu0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★185
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681045318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Zt+4)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:49:37.13ID:dMejQze30
バニーガールが綺麗に出せる実写モデルかローラある?
0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:10:21.37ID:kXlTB/kH0
>>852
webuiのinpaint感覚で部分的にアップスケールかけられるから便利やで
やり方自体は前スレの https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681045318/902 , 903 と似てるんやけど
今はinpaint使えるから切り抜きも必要ないで
あのときはkritaのプラグインにバグがあってimg2imgしか動かへんかったんや

使い方自体はwikiにあるからやってみるとええ、液タブあったらさらに捗るで
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/auto-sd-paint-ext%20%a4%ce%a5%a4%a5%f3%a5%b9%a5%c8%a1%bc%a5%eb
0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:26:56.87ID:OfVbx5a40
>>850
画像をでかくすれば潰れてた部分を再描画はしてくれるんよな
8Kで拡大すると4Kで崩れてた顔がちゃんと描かれてる。他が破綻してるるかもしれんけど

フルHD https://i.imgur.com/qctlAbF.png
4K https://i.imgur.com/N58BSkS.jpg
8K https://i.imgur.com/Phk1gqq.jpg

16Kは今パソコン唸ってるわ
0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:40:49.25ID:skopUMtD0
怖くなってきたな
0879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:08:28.21ID:GL3N5PxU0
>>866
full-HD→4K:https://i.imgur.com/ESfK1D7.jpg
4K→8K→4K縮小1回目:https://i.imgur.com/gt94LJU.jpg
4K→8K→4K縮小2回目:https://i.imgur.com/mVteATa.jpg
4K→8K→4K縮小3回目:https://i.imgur.com/mMABrwR.jpg

機械モノの高ディテール化は2回目までは確かな効果があった。
2回目→3回目は違いが微妙
0882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42ba-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:11:28.14ID:qGEePhXB0
朝にパフィーちっぱいLoRAで抜いてた者やで
civitaiにアップしといたからよかったら使ってや
削除対策で巨乳とか普乳にしとるけど、名前通り貧乳も尖りまくるから心配無用やで
アニメ系実写系どのモデルでも普通に出ると思うけど
うにゅほニキのLoRAとかloliニキのモデル使うと素晴らしいちっぱいが出るからワイは好きや!
https://civitai.com/models/38622?modelVersionId=44545
https://i.imgur.com/IjHeqN3.png
https://i.imgur.com/uYaDU0X.png
https://i.imgur.com/CR436y4.png
https://i.imgur.com/9h0QjXU.png
0890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:22:28.44ID:skopUMtD0
>>882
有能
0897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e3f-NwXk)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:41:37.56ID:uwl1e0zf0
最愛モデル doll774 をベースにマージした 2.5D モデルとその妹たちを公開
モデル A をベースに、B はコントラストを強化、C は少しアニメ調に調整したつもり
A: https://civitai.com/models/38606/alstroemeria-mix
https://majinai.art/i/3AA6I2g.png
https://majinai.art/i/J_K-L1v.png
B: https://civitai.com/models/38619/bougainvillea-mix
https://majinai.art/i/WG5BNcV.png
https://majinai.art/i/xUyh_59.png
C: https://civitai.com/models/38636/chrysanthemum-mix
https://majinai.art/i/rQCcFcl.png
https://majinai.art/i/eIwYEwA.png
doll774 ニキに心からのサンガツ
0898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e3f-NwXk)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:41:56.76ID:uwl1e0zf0
>>897
合わせてハイポリ LoRA の ver.2 も公開
https://civitai.com/models/8730/hipoly-3d-model-lora
https://majinai.art/i/rRLVlJv.png
https://majinai.art/i/QSf5gD9.png
https://majinai.art/i/8nItVar.png
https://majinai.art/i/wNzOouX.png

より 3D 感のある表現ができるようになってるはず
リアル化の問題も緩和されてるはずやので使いやすくなってるといいな
0899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e3f-NwXk)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:42:28.15ID:uwl1e0zf0
>>897
ハイポリ LoRA ver.2 作成時の知見もまとめた
https://note.com/takumi__ncr/n/n2fb9d265ffa9

特に学習解像度について検証してる
結論としては、学習解像度を上げることは結果に影響がありそうやけども、余計なものまで学習しちゃうこともあるのでケースバイケースで実験、といったところ
あくまで一事例でしか無いので今後のさらなる検証を待ってる
0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e3f-NwXk)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:43:06.99ID:uwl1e0zf0
>>897
最後に他の作者さんの有能モデルをご紹介
Lyriel Mix: https://civitai.com/models/22922/lyriel
引き締まった黒が入ってコントラスト高いシネマティックな画が作れる
夜のシーンがようやく満足行く形で出せそうや

自作モデル B には層別でマージしてあって Weight は以下
もうちょっと削れるような気もする
0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1
サンプル画像に暗めのシーンを多めにしてるのでどんな感じになるか見てみてな

ほな
0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:44:38.52ID:OfVbx5a40
32K死んだ
35分かけて最後のとこでアウトオブメモリーや、バッチとタイル下げたら行けるやろうけど もうやらん
生成は待てても数分でやってもらわんと

>>893
見てみたいけどなー64kだから21億画素の生成画像か
何百人もSEXしてるみたいな地獄絵図が見てみたいわ
0907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:02:58.54ID:7MTVViUjx
>>900
サンガツ
0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-ohv4)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:04:24.77ID:ZHFgwNc9d
>>882
サンガツ!下品でいいですなあ
0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:05:09.03ID:uZe74ewi0
>>920
運やで
Twitterならたまたまフォロワーの中でもフォロワー多い奴にRTされるか見落とされたかの差
pixivならたまたまアプリのみんなの新着に表示される時間が長かったか短かったかの差
0923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:12:29.47ID:OfVbx5a40
>>917
それが大きな間違いの始まりなんや、 作者自体が理解してないともいえる
プロンプト外したらせっかくキャラにつけたタグで誘導した個性が死ぬんや
怒ってた顔も笑ってた顔も体型も肌の色もDenoisingの強さで全部ニュートラルに誘導されるんや
0.5もかけたら絵は全て別物になる
それだとなんのためにmulti diffusionでハイレゾやってるのか意味がないんや

どうやってプロンプトを維持したまま高解像度に持っていくかが今の焦点で
外したら小人が沸かなくなる変わりに絵も別物になるってのはもうずっと前に結論出てるんよ
作者が使い方を知らんといったほうがいい
0932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:31:20.94ID:CPxCGn+U0
>>920
俺も似たようなもんよ 初期の適当なプロンプトで作った奴が一番人気だもの
0937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-S5CN)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:12:42.17ID:rVGJJ+HEp
>>931
アニメ絵をアニメ系のモデルで学習させたなら、重複している要素が削られるから、ベースモデル以外で運用すると3d要素しか残らんからとちゃうの?
0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:15:09.72ID:yeboCicn0
>>920
「出前館クーポン」入れると
インプレッション増えるで!
0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:15:23.32ID:AYJOZytv0
Civitaiのことcivitって略してる人ちょこちょこ見るけど、あそこってもしかしてAIモデル置き場以外のサービスもやってんの?
0940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-FDE8)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:16:22.60ID:yeboCicn0
✖チビタイ
○シビットエーアイ
0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:37:09.00ID:7MTVViUjx
痺帯ってイメージで読んでる
0949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:43:43.48ID:wEOi9YZv0
個別ページは飛べるけどトップ検索死亡
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況