X



なんJNVA部★186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f28-9Fjl)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:49:02.43ID:WJoEdHMu0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★185
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681045318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5f4-Iy9m)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:51:46.09ID:XFbgcwsJ0
サンイチ
0007今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:51:57.32ID:Ljq6kLdGx
サンイチ
0008今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-sIVf)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:52:04.38ID:rWXz0E/V0
サンイチ
https://i.imgur.com/6A2fdm0.png
0016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:36.73ID:OiW2Ieu/0
サンイチ
https://i.imgur.com/0akioSy.jpg
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-sIVf)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:38.33ID:rWXz0E/V0
まだ20行かんか
https://i.imgur.com/Y46eWfw.png
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:01:39.57ID:Cl8TqhZO0
>>14
でかチン警察です
0024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d76-6bqC)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:02:27.81ID:EHREPgK50
さんいち

https://i.imgur.com/9C1DafA.jpg
0029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:13:19.19ID:avnzGwPa0
いちおつ
アナルに指入れがinpaintではうまくいかなくて挫折したけどLoRAでも厳しいんだろうなこれは
https://i.imgur.com/72EAHGg.jpg
0041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:47:49.45ID:jF87Z8Om0
みなさんにアドバイスもらってt2iのhiresfixだけで画像がグチャならずに1024*1536作れるようになったから今日は超幸せです

ワイの4090環境で素512*768をt2iのhiresfix 1024*1536にするのに約15秒ほどなんやけど、他の人も同じくらいかな?LoRA一切ないともう少し早くなるんやけど

これでも十分満足だから、今後はt2iでhighresfixでガチャやりそう
0042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:50:26.17ID:gXw6figc0
>>8
エッチかつカッコイイんだ☺
0046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:05:06.85ID:FSHidVLm0
その辺の定義がものすごく曖昧だからCCはソフトウェアのライセンスとして使うのには向いてないしCC自身も使うことを推奨しないって声明を出してるんや
でもCC-BYとは別に並立する別ライセンスとして個人的にそういう規約を付けるのは、この場合に関しては双方に衝突はないから問題ないで

999 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcd-tIu7) sage 2023/04/11(火) 21:35:04.16 ID:0LVFHZ12M
>>951
CC-BY てそうか?
プログラムでCC少ないが表示継承のGPLでも
プログラムやソースは継ぐが生成物は別の話
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:23:02.86ID:Ljq6kLdGx
>>36
サンガツやで!
ちな今から落とす人はファイル個別にDLやらんと転送量限界くるから注意や
ワイは昨夜引っかかってやり直しや
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:23:08.31ID:lxnAE2/60
>>41
だから~

サンプリング何使ってるか、ステップ数いくつなのか、
hiresのアップスケーラーは何使ってるのか etc、、、

色んな要素によって同じサイズでも生成時間は全然変わるから!
画像のサイズだけ言われても速いかどうかなんてわからんてば
0056今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:28:53.37ID:lCiw19rE0
おはようございます
いいお天気ですね
今日はお仕事お休みですか?
https://i.imgur.com/DFQitNZ.jpg
0057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/1y/)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:30:33.91ID:HCrwadCk0
https://imgur.com/bpCsfmF.png
さんいち♡(画像の貼り方これで合ってるやろか…)
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d76-6bqC)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:44:39.77ID:EHREPgK50
前スレのElementalの話どうなったんや?
マージ沼やLoRA階層沼ですら手に余るのに、更に階層が深くなるとかメリットや理解が追いつかんで

OUT3~5(チンポとかはIN3とかにもある?)にあるらしいNSFWのデータを自分好みにできたりするんやろか
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:51:48.24ID:avnzGwPa0
>>59
指崩れずに行けてるな
指絡むのは学習させてもキツいかなと思って挑戦する気になれないでいたけれどやってみるかな
ちなみに挿入したかったのは男の指や

>>64
そもそも学習させてへん
フリー素材の男の手を雑コラしてケツに指突っ込ませようとしたけど指や穴が綺麗にならなかったんや
0080今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-43t8)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:05:46.94ID:rI5PHsjV0
初心者ながらダボダボな服着てるロリキャラのLoRA作ったら脱がすまではまあ動いてくれたけど
多分服込みのサイズ感覚えられてて顔の大きさと体型が一致しない違和感ある生成が多くなってしまった
学習時にちゃんとタグ付けするか薄着版のLoRAを別で作るか階層別にさっさと挑戦するか……階層別やるしかないか
0087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-JDvZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:12:00.27ID:6xGRIX6z0
何回もupside dowm LORA作り直してるけどどう足掻いても安定しないし顔崩れるしで無理やわ
構造に詳しいわけではないが今のAI出力と相性悪すぎるんだと半分あきらめ
時間が解決してくれるといいなあ
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:14:22.79ID:qxjC2L390
>>36
サンガツやで
救われるわほんま
0099今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:23:57.15ID:wYKJDd5/0
3090だけどtorch2.0にした方が良いんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況