X



なんJNVA部★181
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd7-Hy14)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:40:47.83ID:Y1kjHSYwx
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★180
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680160046/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:53:45.40ID:eHPwVu3N0
AI絵の品質を著しく向上させたNovelAIのせいで学習データに道義的問題を孕んでいればいるほどユーザが求める結果を得られるとわかってしまったからな
NovelAI → Anything v3 → 数多の派生モデルともう収拾がつかない
生まれからして大問題児であることがほぼほぼ確定してるAnything v3が与えた影響度がヤバすぎ
0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-uJrM)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:57:12.56ID:r/TTTZAe0
実在の人物は後々大問題になるだろうな
0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fae-0Ny3)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:57:42.65ID:TE58oQ/i0
前スレ今頃ざっと目を通したんやけどノード繋げてる奴はなんや?
あんなんでたんや?
0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fae-0Ny3)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:14:34.76ID:TE58oQ/i0
>>335
サンガツ
明日見てみるか…
0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-y+fN)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:54:13.60ID:V/LFJ9je0
>>335
初めて使ってみたけどメチャクチャ軽くていいね
起動数秒だし画像作ったらVRAM即開放してくれる
しかもPortableだから環境汚さないっぽいし

サクッとLoRAのチェックしたい時とかにいいかもなぁ
拡張をあまり使わずシンプルに作る時はこれがベストかもしれない
情報ありがたい
0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-7DCz)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:56:11.30ID:li/ZgxLlp
実写系はDiscordで軽くクローズドにやってる
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0d-RhFY)
垢版 |
2023/04/02(日) 03:08:07.00ID:ODXSMRZ40
>>347
①似せたりデザインを固定したりでキャラクター性を追求する
②モデルやLoRAなどを駆使してよりかわいくするのを追求する

この2つのアプローチを考えた時、絵で描く愛着のあるキャラクターは①も②もいくらもやる余地がある
でも三次元の場合、愛着のある実在人物が居てとりあえず肖像権やら法的な問題を無視したとしても②をやって本物よりかわいくしてしまったらそれはただの別人だし、逆に特に愛着の無い架空の美人は②しか追求出来なくて①の要素がない(しかもほぼほぼChilloutと何かしらのLoRAで完成しちゃってて伸び代もあまり無い)

つまり三次元の人物は二次元にくらべてやれることも半分なので情熱も半減するのではないか
(そういう意味じゃ架空のコスプレイヤーやインスタグラマーを創造するという試みは、三次元ながら例外的に①②を両方追求できる余地があるから、熱心な人間が居るのではないか)
0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-2M+S)
垢版 |
2023/04/02(日) 03:08:22.62ID:xXRzrLpP0
このスレだと実写てほぼ見ないけど、twitterだと実写の方が盛り上がってると思う
そこの住人層が何が好きなのかによるのかなと思う
0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 03:11:05.94ID:n8k57FBI0
>>351
ざっとみてきたけどControlnetが使えるようになったで~って感じか。ええことやんな
まぁここのスレ民は履修済みの人おおそうだししゃーない
0360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0d-RhFY)
垢版 |
2023/04/02(日) 03:13:18.46ID:ODXSMRZ40
あとシンプルにsd1.5は三次元で不気味の谷を完全に飛び越えるにはまだスペック足りてないんじゃないかとか、三次は二次より動画が豊富な分静止画では満足し難いのではないか、ってのも感じてる
AIで作った3次の激強フィルタ顔した静止画で抜くくらいなら普通に4K画質のAVで抜くわ、って所から抜け出す水準にまだ達してない感じがする
0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/02(日) 03:14:15.64ID:pw/bGnQVd
いまだnaiちゃん課金してるワイだけど
結局モデルがnaiちゃんのままだからなぁ
クオリティがなんとも
0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-ctNQ)
垢版 |
2023/04/02(日) 03:19:09.81ID:50R0fzMx0
>>356
文脈的には作る層の盛り上がりの話ちゃうかな
実写の方がリーチする人間がずっと多いからバズりやすいけど作ってる人間はずっと少ないと思うで
0368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
垢版 |
2023/04/02(日) 04:03:32.16ID:yzySq8Dxx
修羅の門定期
0369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
垢版 |
2023/04/02(日) 04:06:08.37ID:yzySq8Dxx
>>303
ええやん😍
0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0d-RhFY)
垢版 |
2023/04/02(日) 04:27:46.14ID:ODXSMRZ40
>>367
スマホで見る

「別に児童ポルノ要素とかある訳でもなしに何の問題が…?まあ落としとくか」

PCにURL送って開く

スマホでは表示されなかった2枚目のサムネ見て爆笑
0375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff8c-icd+)
垢版 |
2023/04/02(日) 06:38:19.66ID:KHtcrNmj0
サンイチ
いわゆるやおい系モデルにしたらショタちんがすごい出るようになって
ついでにかっこいいおっさんも悪くないなーと思うこの頃。
やおいモデルでもちゃんと女も出るのね。

https://i.imgur.com/6RXlVcc.png
https://i.imgur.com/nb1Z7Y6.png
https://i.imgur.com/vOvwIka.png
https://i.imgur.com/Rh95UBD.png
https://i.imgur.com/q9LaFLM.png
0380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fe8-QZXM)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:25:03.55ID:rB+IeKvd0
>>83
civitaiの murkys cum on tongue  やでー
規制中なんでスマホからでしか書けんから簡単に・・・
つーても4girls+とside by side で並べてるだけで何の工夫もしとらんのや
服も着たり脱いだり完全ランダムでそれがいい
このガチャで脳がやられとるわ

規制解除されるまでもうちょいバリエーション作っとくわ
0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:48:24.18ID:cKiPngDw0
>>374
画風再現はタグ設定も正則化画像もいらないしむしろ簡単だと思う
何個か作ってみたけど6~7割の確率でそこそこ再現できるわ(教師画像は100枚くらい)
作って感じたのは再現に向いてる絵柄とそうでない絵柄はあるということ
全く効いてないのはちょっと考えにくいから生成する際のモデル変えたりcivitaiのloraは効くのか色々試してみては
0413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f62-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:37:34.53ID:noIdPsiP0
>>327
微エロ路線しようとしたけど発想力が貧弱だったので真面目に
コントロールネットのポーズはワイの頭の中のバレエのイメージで作ったから謎ポーズや!
https://majinai.art/ja/i/vuxTVyn
https://i.imgur.com/ymmOFkb.png
左手が前に出たり後ろに出たりするけどまぁどっちでもそれっぽい絵になる
0416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMe3-yUEv)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:53:22.87ID:/629G4ICM
溜まったスレ見てたらワイの画像のヤツ聞かれてたっぽいんで解答

これアニメライクの2Dやったと思う
そこに絵柄LoRAぶちこんだ

843 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfc8-icd+) sage 2023/04/01(土) 09:54:53.36 ID:7zt6RBq60
過去スレに貼ってあった
この画像の右側のTVアニメっぽい感じを出力したいんやがどうすればいいんや?
https://i.imgur.com/fGEmeav.jpg
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-KI31)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:58:34.57ID:BWOQUZ6G0
dimとかアルファって2のn乗じゃなきゃいかんのやろか
ってなってものは試しで48/24でやってみてるけど特に支障はなさそうか
64と32で結構手応え変わるからその中間でやってみたかったんよね
0418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f62-2HEa)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:00:33.26ID:F2+dAiSs0
アニメピンナップの塗りに近い絵を生成したいけど中々にむずいな
0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fcb-AFsJ)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:01:09.09ID:MHtVjdjM0
>>327
これは...肩フリルがベリキュート!
NAI系で出るレオタードはエクササイズ用って感じで可愛い意匠が無いんよな
有り難く頂戴しますやで
civitaiが許可したサンプルは股間が出てないのが決め手かな
あえてポリシーを曲げてムチムチギャルにするんやワイはやった

10時間計算終わらん生成もできぬ
http://imgur.com/FjcTTMJ.png
0425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-pQe8)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:16:13.05ID:8hWIZLZ0r
複乳loraをずっと作ってるんだけどなかなか思ったもんが出来ないわ
おなじ大きさのものが縦列にできるのは簡単やけど、上から段々と小さくなっていくとか、乳腺沿いに膨らむとか、複乳の交差点に向かって四方向から挟み込むとかは難しい
inpaintするしかないんやろか
0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-w/2J)
垢版 |
2023/04/02(日) 12:05:08.56ID:l44uvgvw0
>>385
pythonで自作できるで
ChatGPTに聞いたらソース書いてくれたわ
inputsフォルダにPNGぶっ込んで実行したらoutputsフォルダに
一括でJPG出力する方式のやつでよければどこかにうpするで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況