X



なんJNVA部★177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2f86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:50:18.41ID:DQNFi7w90
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★176
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679571571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:11:28.12ID:/z6ijX+g0
>>257
976 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 368c-pSqO) sage 2022/11/10(木) 08:13:45.97 ID:MISw9uls0
>>972
512 or 576×1536以上にしてから
やや長めにだらだら書いたセックス呪文の最後に(split screen), multiple viewsを足すだけや 長めに書いたほうがNAIちゃんが勝手にあちこち配置してくれるっぽいわ
あとstep数とCFG scale(こっちは好み)は少々大盛にしとる
10に1枚は良いのが引ける程度のガチャや
完璧すぎる子宮口キスなんかも出てきて面白いで
ワイはカーセッロリ部やからそれしか試してないけどみんなもやってみてくれや
https://i.imgur.com/uI39zR2.png
https://i.imgur.com/GBM4RM4.png
https://i.imgur.com/9CKfkbd.png
0259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:28:59.49ID:dgrtxr9I0
>>216
これすき
0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:31:43.02ID:dgrtxr9I0
>>238
colabは複垢の連鎖BAN報告はあるこど画像は今の所無い
ドライブは画像を自動で検知してbanする

colabでドライブをマウントしてる場合があるから話ややこしくなるけどその辺は正確に表現する必要があるな
0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:36:57.96ID:WAtk3UfB0
ドライブBANといえばさいとうなおきの永久BANはビビったわ
GoogleドライブとかAmazon photoに生成画像保存しようと思ってたけどやっぱローカルしかないわ基準全く不明やし復活かなり絶望っぽいし
0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:09:39.87ID:jSIWzbM90
https://i.imgur.com/N61GLXm.png
教師4枚しかないコノシゲ大先生のオリキャラ
やっとパイズリできるようになった
0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:15:32.05ID:jSIWzbM90
>>261
あの人アップされてる絵でR18一枚もないんだよね
つまり
0275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-BFF6)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:41:59.35ID:4lzADSVu0
自分もクラウドに保存するのヤバいと思ってNAS環境作ろうと思ったけどあんまり安く構築できんな
昔はnasneで簡単に外部からでもファイル見れたけど今は無理になったし
スマホからリモートで起動と連続生成
別のアプリで仕上がり確認したり仕分けできたらベストなんやけど
0276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:44:34.79ID:TTL7Hkyk0
webui更新するとgradioが3.23になって拡張周りもこれに対応街になりそうな雰囲気か?
とりあえず様子見やな
0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:22:47.51ID:ysPuMxc00
3060なのにi2iのアップスケール使って6912x8448なんてのを作れてしまった
しかしextrasによる単純引き延ばしとの差がイマイチわからない
extrasによる引き延ばしが一回で済んで4分弱
i2iだと4倍したものを3倍という手順で40分と30分
これだけ手間に差があって結果が変わらんて泣きそう
やり方が悪いんやろなあ
i2iでディティールを欠損せずに巨大にするやり方がわからなくなってきてるし
色んな機能が増えてくれたおかけで選択肢や自由度は格段に高まったけど、
そのために元々なかったといわれる正解の形が全く掴めなくなってる気がするのもある
0280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-a99E)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:31:04.45ID:rWF/4QK0a
>>73
めっちゃ期待してる
0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:37.27ID:dgrtxr9I0
とりあえず最新のcommitでも
openpose editor
image browser
ngrokやrathole
辺りを使わないようにすれば問題なく動作するようになった
しかし1番下は待てばいつかどうにかなるって性質のものじゃなさそうだなこりゃ
0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed38-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:49:31.73ID:aSF53ya30
いまだに学習でのテキストエンコーダの役割がわからんのだが
テキストエンコーダのみだと絵自体は学習しないが概念は学習してる感じがしたけど
そういうもんなん?
0288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 927d-SEay)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:57:11.37ID:wFykueCa0
シード値で出力した画像を完全に再現ってできるん?
シード値とサムネイルだけで閲覧して拡大してみたい時にだけ大きい画像出力するような画像ブラウザがあれば容量圧縮できるな
0293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:13:49.57ID:dgrtxr9I0
ポケモンっぽいファッションの10歳の女の子を描いてとchatGPTにお願いした結果巨乳まみれになるの多分だいたいメイのせい
https://majinai.art/i/a-USD8Y
https://majinai.art/i/a-USD8Y.png
https://i.imgur.com/0GLXXlA.png
https://i.imgur.com/XYxkvyv.png
https://i.imgur.com/rMDrar7.png
https://i.imgur.com/5jumnsD.png
0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:40:34.73ID:dgrtxr9I0
背景部ほんま茨の道や
何度試みても上手く行かへんわ
0305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:42:01.12ID:dgrtxr9I0
自分の手元の最新版やとgenerate foreverは普通に出てるから多分何かの拡張と喧嘩しとるな
0307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:43:20.33ID:OTk3E10a0
>>291
エッチすぎる
0308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:44:33.78ID:QKmz+1ve0
ポケモン娘どんなロケーションでも大体違和感ないからいいよね
ポケモンの帽子をプロンプトに入れるだけでそれらしい娘描いてくれるし
https://i.imgur.com/LoapKex.jpg
0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:45:59.32ID:dgrtxr9I0
image browser, bilingual localization(丸ごと動かなくなる), openpose editor(本体巻き込みまではしてないっぽいから無理に切らなくで良いかも)
は切る必要があった
0310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:46:49.66ID:dgrtxr9I0
>>308
sdはポケモン女子はみんなエッチな身体してると思い込んでいるのか😍
0311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d209-fCTq)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:47:35.85ID:RRqSt0BP0
コイカツの動画をi2i元にする場合もそうだと思うけど
変換する時にノイズ除去上げすぎると動画に必要な連続性無くなるし
下げたら今度は3D感消えないしで微妙だわ
0.3~0.5がいいって聞いたけどイマイチ理想通りにならない

これは3D感消えない例
http://imgur.com/VqlngSa.gif
0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 029b-8TnB)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:51:41.95ID:R4QarPFb0
リアルな人物のlora作成しようとしてるんやがイマイチなのしかできん
教師画像はどういう画像が良いんや
ポイント教えてくれ
0317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:56:46.77ID:dgrtxr9I0
やっと自作LoRAのサムネ作りが終わった
指とか気にせず適当に作ってたのにそれでも1日ちょいかかった
作業中ずっとムラムラしっ放しや
https://i.imgur.com/ong0wYc.jpg

>>312
最新だけど花札の下の矢印無いわ…なんやろ…
0320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:00:49.90ID:Q+L3cz7K0
ペンギンの存在感ほんま草生える
0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d209-fCTq)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:02:52.62ID:RRqSt0BP0
>>316
実写からイラストは厳しいと思うけどコイカツとかMMDからならかなり行けるようになって来たんじゃないかなと勝手に思ってるんだけどどうかな

https://mobile.twitter.com/8co28/status/1620520587700629504
結構前のだけどこの人とか上手い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:13:57.42ID:DU4xB4sA0
はこをみるだけで今日一日の気分悪くなるんだわ
0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:35:55.16ID:1N2EUlkg0
>>275
ルーターの機能(DDNS/VPN/メーカー独自機能)なりsynologyやQNAPのnasならできるやろ
0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:44:18.84ID:DU4xB4sA0
動画といえばsegmentationのade20k色で色塗りわけしたVroid素体のなんかを動かしてええ感じの結果だしてたのあったな。なんかぼざろのピンクのやつが踊ってたやつ。というわけでsegの3dモデル探してみたならなんもなかった。なんでや
過去スレのこれ↓配布してたニキおったら死なないアプロダにあげなおしてクレメンス
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1676761096/545
0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e160-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:47:30.88ID:RYNFfahH0
>>35
Loraつかっとらんのにそのプロンプトで出るんか?
そうじゃないとしたらmajinaiにあげる意味あるんか
0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-/W4P)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:00:06.34ID:wFW5Q9cza
>>340
これはワイがmultidiffusionで使うプロンプトコピペする用にmajinaiに上げたんや
ノートPCでやってるからmajinaiはコピペに便利なんや
利用規約にそういう目的でアップロードするなとは書いてないし大量にアップしてるわけでもないけど管理人ニキが駄目やと言うんなら削除するで
0344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:00:39.87ID:jSIWzbM90
>>337
2枚目ええな
0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-k5Mo)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:46.24ID:6F9zcw160
>>341
定期的にこの話題出るよね、そして以前話題に出たときの「シュババッ」な人の解答はこちら


467 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d54-DQqH) sage 2023/03/11(土) 23:37:26.11 ID:REhvCRh+0
なんやなんや!CLIPの話題が聞こえた気がするで!シュババッ
CLIPは簡単に言う層ごとに順番に情報を処理して画像を生成するStablediffusionの処理方式のことや
公式SDはどちらかというと実写系モデルで、CLIP1から順番に処理するのが基本やったが、NovelAIがイラスト特化にするために、CLIP1を飛ばしてあえて情報を簡略化させ、最終結果をハッキリさせようという新しい手法で追加学習をしたんや
なのでNovelAI由来のモデルも軒並みCLIP2設定になったというわけや
そして実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近のモデルはNAIが混ざっているものも多くてCLIP2を推奨してたりもするな
ちな1と2で絵柄や雰囲気も変化するのでモデルごとにCLIPを変更して変化を楽しむのもテやで
プロンプトも若干手直しが必要やがな!ほな!
0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:19.39ID:Q+L3cz7K0
>>341
NAI「プロンプト無理に全部拾うと絵が破綻することも増えるから少し捨てよう(CLIP SKIP 2)」
本家SD「一理ある。ワイもバージョン2.0からは2をデフォにするわ」

リークモデル主流時代「CLIP敢えて1にするとマスピ顔避けられるから使い分けもあり。指とか実写系は1の方が良い気がするし」

マージモデルや追加学習が普及後「絵柄はモデルで制御出来るしLoRAが2で作られてるのばっかだから2固定でええか…」

みたいな感じで推移してる感
0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:25.00ID:1N2EUlkg0
>>337
2枚目見て思ったんだけど
つま先立ちで背伸びってプロンプトで出せるんかな?
背伸びしてチューとか萌えるんだが
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7904-CFHa)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:11:28.61ID:jLgMRSPK0
AI生成絵から新しくモデル作るのってアリ?
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c27c-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:15:51.14ID:t5KooPsY0
clipskipシュバニキ好き
0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:16:46.52ID:1N2EUlkg0
>>354
マージ中だから今はアプデするな定期
0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:17:28.47ID:b3YzFKUf0
>>354
本体のアホアプデで整合性がとれんくなったから一旦取り下げたんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況