X



なんJNVA部★146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8388-5Dmg)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:21:42.53ID:Qf0U0GMM0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★145
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675709429/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-JswB)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:11:59.70ID:t7kvIm0Ar
アヘ顔がキレイに出せるモデルとかLoraってあるやろか
0595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-K5LP)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:15:54.50ID:krN95BEVa
>>591
Paperspaceも起動6時間という制限あるのと夕方〜深夜は課金してても高GPUマシン空き無くて借りにくいいうデメリットもあるので一長一短やな
学習はクラウドでええけどNSFW画像の取り扱いには気をつけてな
特にGoogleは何がBANの原因になるかはわからんで
0597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa62-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:19:34.83ID:hRGxWmvB0
3060マシンで学習させてる間に別の絵を作りたいと思ってColabにwebUIを構築したいと思ってるんだけど速度に目を瞑れば全部無料で出来るんだよね?
Googleアカウントは何年も塩漬け状態なのが複数あるけどそれらも使いつつデータを逃がせばバックアップも取れるし
0598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a85-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:22:01.47ID:HucMzI9U0
>>597
最長でも3時間ぐらいで接続切れるの含めるとせやで
0599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fabf-hyGr)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:24:27.17ID:jxdUqU5S0
最近4chanでColab複垢で本垢含めて連鎖BAN食らったって報告上がっとったね
SD前は幾らもおってAIきりたんスレとかご丁寧にやり方の解説までまとめられとったけどSD出て監視厳しくなったんやろな
0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a85-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:26:13.16ID:HucMzI9U0
>>599
こわいな~
0607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:32:28.20ID:hPUAJPJG0
低打率だけど一応出るには出る奴のLoRAとかなら著作権気にせずデータセット他人に委ねることも可能なんだろうけどニッチ過ぎてな…
0608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa09-KBku)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:34:46.88ID:7sssqcF70
学習素材に目のドアップ画像とか入れてもいいんやろか
ディープフェイクだとご法度だったからこの辺わからん
0610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:37:44.77ID:hPUAJPJG0
>>608
目のドアップばっか出るようになるで
str落として使うことで無理矢理使えなくもないからご法度って程でもないけどやらなくて済むならやらないほうがいい
女児パンツLoRAなんかはそうでもしなきゃ素材集めが大変だから苦渋の選択として敢えてやっとる例やな
0612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa09-KBku)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:39:33.91ID:7sssqcF70
>>610
サンガツ
一部アイテムには有用なんやな
0614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a04-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:44:13.11ID:kbTxaN2q0
>>599
Colab用の捨て垢と本垢で画像フォルダ共有したとかだろうな
面倒でもUSBメモリでやらんと危険だわ
0617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:50:21.71ID:CyEHPquM0
夜中の話題でちょい遅れたがこの前ワイが試したdim調査したやつ貼っとくわ 上からdim128/64/32/8や
数年前のぷいきゅあキャラ、変身前の私服を服ごと学習
1枚目は学習に使ったキャプションを多用してるやつ、2枚目はあんまり使ってないやつや

https://imgur.com/87tII99.jpg
https://imgur.com/JJiVlb1.jpg

1枚目はdim低くても結構学習箇所が飽和しとる感がある 高いと隣の妖精が勝手に出てくるし
要素が多いから流石に8だと厳しいけど、この要素数でこれなら顔のみとかは全然いけそう
2枚目はdimが低いとシチュエーションに引っ張られて水着アレンジされがち
1枚目と2枚目で全然出来が違うのでキャプション処理うまく出来てないかもしれん
0618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:51:05.47ID:CyEHPquM0
>>617
ただ、2枚目で服装変えられても「white skirt」とかで矯正すると十分なレベルのものが出る
64+white skirtだと128と区別つかない

学習対象の複雑さと生成するときのキャプションの傾向によりけり感がある
何でもかんでも128でなくてもいいと思うけど
結局雰囲気や
0619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:54:05.22ID:hPUAJPJG0
>>614
paperspaceに8ドル払う方楽やな
0628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-uphh)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:25:57.89ID:a6lRi/R00
>>624
step数てきには5000stepくらい?それ以上だと逆に上がってからまた落ちるんか
0630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa36-mGwu)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:01:25.90ID:FAmqbSe20
1060ちゃんの命の輝きを見よ!
https://i.imgur.com/dlzuoJl.png
0633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa36-mGwu)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:11:02.48ID:FAmqbSe20
>>631
paperspaceは学習中なんや
0635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:19:49.55ID:hPUAJPJG0
>>634
わかる
0637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a7d-BcLy)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:27:55.00ID:RcZqMWyK0
作ったloraで出力した画像で出来のいい画像を正則化画像にして再学習を繰り返したらどんどん出来が良くなる気がしてきた
農家の品種改良みたいだ
0640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-mefD)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:35:27.01ID:bG7mGSS/a
Loraをやろうとしてるのですが
うまくいかなくて悩んでます

https://economylife.net/kohya-lora-install-use/
↑のサイトを見てその通りにやってるのですが
このサイトに書いてない入力画面も次々出てきて
正直何と入力すればいいのかわからずとりあえずいいえを選んだりしてスタートを押すと
エラーみたいになってしまいます

もっと簡単にやる方法があるのでしょうか?
0641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxa3-3l3b)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:36:47.76ID:BKloGrEVx
ネガに陰毛入れても陰毛が消えねーって言ってたニキ何人かいたけどさー
陰毛はpublic hair じゃなくてpubic hairやで!
ワイ今気付いたわ
0643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:39:27.92ID:hPUAJPJG0
public hair←むしろprivate hairじゃないのか…?🤔
0651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a85-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:09:55.55ID:HucMzI9U0
>>650
pubic(丘)って意味らしい恥丘とか表現するしね🥺
0658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-R+yz)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:16:57.33ID:4R9efc5sa
ようやく触手がそこそこのクオリティでおっぱいを責めるようになってきてくれた
breast focusでおっぱいメインにすればええんやね…引きの構図だとloraで教えてもあんま責めてくれなかったわ
https://i.imgur.com/jFUU8gw.png
https://i.imgur.com/H4VdkIS.png
https://i.imgur.com/EnUuG6T.png
https://i.imgur.com/i1UdG2R.jpg
おっぱい放置やけど顔側から見る貫通もやっぱえろいやで
https://i.imgur.com/fqFGCKc.jpg
これTenc切ってるけど問題ないし確かにシチュ目的ならTencいらん気がするな
0662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 063d-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:38:13.30ID:T7+frUGU0
PCに自信ニキ助けてくれ ちなSD初心者や
エラーもなく動くけどしばらくすると生成速度が落ち込んでまう
アスカベンチで通常は15秒(19it/s) 遅くなると45秒(6.5it/s)
SD再起動で治ったり治らなかったり OS再起動で大抵は治るが再現性がないから困っとる
ちなみに3D Markだとそういうのは起こらずスコアは安定してるんや

https://i.imgur.com/ZKFF91A.png
これはGPU-ZのキャプやけどGPUクロックが上がってないのが怪しいが原因がわからん
環境は python: 3.10.6 torch: 1.13.1+cu117 ?xformers: 0.0.16rc425
--xformersと4000シリーズ用にcudnn関係のdllを入れたぐらいや
4070ti / Win10 64bit / Ryzen 5 7060 / MEM 32G / SDはCドライブ直下へ
電源はコルセアの650W(Gold) CPUは65W版やし足りてるとは思うんやがな
0664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fabf-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:50:39.08ID:jxdUqU5S0
何もしとらんのに突然遅くなります系は熱の可能性高いね
0668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 063d-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:06:58.93ID:T7+frUGU0
>>663
>>664
時間は起動して1時間ぐらいすればスピード落ちるイメージや
ただ今はプロンプト入力して生成→また調整を繰り返すレベルやから
SDを起動してもGPUに負荷を掛けていない時間の方が遥かに長いわけよ

なのでサイトとか見てプロンプト作り直して さあ生成→ノロノロ~はかなり困るんや
0678662 (ワッチョイ 063d-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:44:41.32ID:T7+frUGU0
これ以上書くとスレ汚れるんで1回ドライバとSDの再々インストールしてみるわ
レス色々サンガツな
0680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H76-9bad)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:48:50.54ID:GWHbDXfOH
space public hair
邦題「宇宙陰毛の秘密」
0681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a07-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:49:30.03ID:Mw+jqthd0
>>672
素材はめちゃくちゃ豊富だからな…
0682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a09-Rsbh)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:58:51.58ID:K1h+qUzZ0
a1111-sd-webui-tagcomplete(Booru tag autocompletion for A1111)
入れてれば自動的に補完してくれるからスペルミス減るよ
https://github.com/DominikDoom/a1111-sd-webui-tagcomplete

ただし、登録されてない単語を書こうとしたり
整理するときや少し書き換えようとするときにも表示されるから邪魔になる悲しみ
0683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-5AbM)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:05:39.46ID:hPUAJPJG0
tagcompleteでLoRAとかTIも入れられるようにしたいなあってよく思う
多分CSVいじるだけで出来るんだろうしLoRAのディレクトリをクロールしてCSVに書き足すようなスクリプト書けばいいんだろうけど
0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM8b-WL7H)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:17:22.77ID:ghG+/XN/M
>>668
nvidiaコンパネで電源管理パフォーマンス優先
通知領域にgpu使ってるソフト表示して確認&終了
ワイの所はsourcetreeが悪さしてたから必要な時以外は起動しないようにしてる
0688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0af7-rsv1)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:21:23.27ID:TpJKJ8vU0
>>687
強度を下げる
プロンプトをネガ含めて減らす
CFGを下げる
Stepを20程度に抑える
他のLORAも呼び出してるなら一端外す
あるなら前のepochに差し替える

ここら辺で直るなら過学習で崩壊気味になっとる

そうでないとすると透過素材の裏にガビガビのデータが隠れてたりしてそれを学習して自己崩壊しとる場合が多い
0692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-PWjj)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:30:26.26ID:UWhnKU+Q0
pix2pix?のまとめ手順ってどこかにある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況