X



なんJNVA部★126

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f55-pzKw)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:20:19.14ID:5v+B4heT0
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★125
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1673029370/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b309-ntJl)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:38:11.38ID:XXpmtB+d0
>>801
スコです🤗
0861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:42:35.43ID:cKbmaAVqM
>>788
>>829
色々とスマン。今までVRAMの見方勘違いしてた。ちゃんと確認したら6GBやったわ。>>797で言ってくれたように以前までは偶々動いてただけっぽいな。
>>794 >>846
情報サンガツ!とりあえず試してみるで。それでもだめならPC買い替えや。ニキ達ありがとう。
0863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DSRP)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:46:03.26ID:BFsmZ5PV0
https://i.imgur.com/hgjVYuj.png
お嬢様部とかマジやばたにえん
0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-DSRP)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:55:30.30ID:Hr6tz+Zw0
>>862
ハートマークが周りに飛ぶのはそのまんまheart effectや
装飾品や乳首にまでハートが感染するのが玉に瑕(ニプレスならええけど乳首自体がハートになったりする)
嫌いじゃなければ逆にあらかじめハートニプレスを装着させることで予防可能
これにtrembling(ビクンビクンエフェクト)とsex motion lineとsex sound effectで雑にシコれるセットの完成や
0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9300-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:56:18.89ID:BDIPYQqz0
ワイのグラボはヨワヨワだからこれや

set COMMANDLINE_ARGS=--medvram --opt-split-attention --xformers
set PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF=garbage_collection_threshold:0.6, max_split_size_mb:128
0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DSRP)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:09:05.90ID:BFsmZ5PV0
ハートマークは結局歪むし外部ツールで後付けでええかなと思ってる
0875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b25-4NB/)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:11:05.60ID:DiLmubiy0
ワイも3070だけど低VRAM用の設定なんか無くても1024×1024はちょい厳しいけど960×960までなら普通に動くぞ
xformersは入れてるんか?それにしたって導入ミスっぽい挙動な気もするけど
0881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6155-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:19:29.11ID:StK7/n0m0
数日前に始めてみた素人やけど画像生成しながら部屋を温められるのええ感じやな
0882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:22:44.96ID:sAeSzrrYd
3000番台は暖まるよな
0885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b25-4NB/)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:23:44.30ID:DiLmubiy0
>>879
ああすまん
確かに今試してみたら画像生成進捗99%でしばらく止まるけど普通に出力してくれたわ
0893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp4d-HWoF)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:34:24.37ID:1fLgqw/Rp
セーラー服とかの胸当てってなんていうや
chatgptくんから教えてもらった"breastplate"だと胸だけ鎧装甲の学生が出てきた
sailor_collarは首周りがメインで胸当ては出たり出なかったりやし
0895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b28-tb1I)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:39:21.11ID:je1gvdTj0
>>835
試してみた。確かに幼女でやすいかも。
ワードのおすすめある?試した感じだとchildが一番応答性いい感じだけど(kidだとふたなり事故おきやすい)
https://imgur.com/a/9AFyXUS

cum, spoken hearts, trembling with sexual climaxとかが効きにくいから、ちんちんはめはめよりひんむく系が向いてるのかな
0902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:52:46.13ID:sAeSzrrYd
any何が変わったんやろ
0913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DSRP)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:10:52.36ID:ez0r6Fdg0
>>910
プリントは普通にcharacter printed t-shirtやな
ええキツさのができたからmajinaiに置いとくで
https://majinai.art/i/yV4rFf7.webp
0926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0928-K0Bq)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:29:17.19ID:rHdMdkmD0
Highresfixは別に高品質になるわけじゃないんや
高品質化は高解像度を指定した時点で成されている
しかし普通に高解像度で生成すると崩壊する
だから一旦低解像度で生成してからアップスケールする
すると崩壊を防ぎつつ高解像度による高品質化の恩恵を受けられる
名前通り高解像度修復や
0928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:32:43.64ID:ZbAWop9wM
>>788 の者やが、extensionのフォルダごと一時退避、garbage_collection, max_split_sizeをbatの先頭に入れるだけではまだVRAM足りんかった。でもそれまでstepが1〜4で止まってたところをstep5まで踏ん張ってくれたから効果はあると思う。
結局今は生成する画像サイズを400×400にして学習してる。VRAM6GBでもできるHNとして、学習結果はここに載せようと思うわ。みんなありがとうやで。
0930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DSRP)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:37:19.89ID:ez0r6Fdg0
毛も生やして完璧やな
https://i.imgur.com/4DrYfq6.png
0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:59:38.24ID:a3xFq//F0
>>927
知識が乏しいから何回も読んでようやく理解したきがす

シード値は実行時に生成される乱数で、複数枚生成したら+1,+2されていく。
シード値を指定したら最初の1枚はそのシードので生成されるから構図はおなじになる。
2枚目以降は+1,+2と別のシードになるからそりゃ構図変わるよ ってことか。
0943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91bf-3Kjq)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:11:24.71ID:eHU9Lrxf0
加算と減算も作ってみた
前の変更を消さずに追加/削除する
add(加算)
https://imgur.com/a/Ej162lU
subtract(減算)
https://imgur.com/a/2Evzv8X

>>522
テストのために入れたんだけど、俺の環境では反映されなくて
そのままになってたようだったから修正したサンクス
反映される環境もあるんだな
0951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdb3-1oGX)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:28:25.54ID:c/25U8wjd
層別プロンプトの実験結果から考えて階層マージしたモデル、
Elysiumベースなのにプロンプトへの反応性は最近のモデルっぽくて、
狙い通りで割といい感じや
https://i.imgur.com/kOApCSY.png
ちょっと目力が強いのが気になるから混ぜ方はもうちょっと検討が必要やけど
やっぱ層別プロンプトはマージ検討用やと思うわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況