X



なんJNVA部★111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-KKgq)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:35:41.64ID:OugVV5eP0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★110
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1670398527/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdff-BvSp)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:14:39.25ID:FofCIwO/d
>>729
AIで生成したキャラがイラストだけじゃなくて
動画でズッコンバッコンしてくれるようになるんやな楽しみやわ
0770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdff-BvSp)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:15:51.94ID:FofCIwO/d
動画AIがどういうものになるかはまだわからんけど
一枚絵のクオリティを保ったままぬるぬるアニメーションできるようになったら
いわゆるテレビアニメ絵の画風というものはかえって衰退するかもしれんな
0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6728-3TNT)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:16:12.79ID:orVC1EcH0
eraすっかり下火になったけどそのうちAIで復権するやもしれんな
0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:27:42.56ID:N5AGgIMCx
一生ニヤニヤしてしまう
このガチャ一般人に見つかったら大変なことになるで
0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:31:54.98ID:N5AGgIMCx
10年もしたらグラボいらずスマホでできるようなるんだろな
0778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-fgMF)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:33:01.24ID:q4yQqvw3M
ぶっちゃけ叩かれてやめる側にも問題あると思うけどな
信念はその程度やったんか?って思う
まあ炎上の当事者はきついのかもしれんが
0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-3hIJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:37:31.59ID:d+L8Ynf80
スマホで(RTX4000番台並みの速度で)できる
0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-3hIJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:38:56.52ID:d+L8Ynf80
そういや4080を買った人は見んな
PCスペック相談室にもベンチ結果ないし
0782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-fgMF)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:39:05.32ID:q4yQqvw3M
novelAI本家😎
0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:39:06.78ID:N5AGgIMCx
>>779
いや何も申し込まず課金もいらず
子供でもポチポチーってできるようなるなって
0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdff-cV5P)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:47:49.07ID:MmpcmEJEd
>>787
生成に何秒かかるん?
0791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:55:59.70ID:N5AGgIMCx
気のせいかもしれんけど
元素法典みたいにカンマ区切りで背景のプロンプトいっぱい並べると人間崩れない?
翻訳使って長文の描写一個のほうが成績いいような
0792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdff-cV5P)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:57:35.52ID:MmpcmEJEd
4090の上があるなら買いたいんだが
A100になると一気に200万円の大台に乗っちゃうんだよな
流石にこれは買えねえわ
しかし50万くらいのツヨツヨGPUがあったら今ならいっちゃうね
0793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-fgMF)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:00:32.44ID:q4yQqvw3M
>>789
版権絵学習素材のアップは明らかに違法やしおおっぴらにできんが
合法的なこと確認してサービス出すならええやろ
0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-fgMF)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:01:55.63ID:q4yQqvw3M
版権絵で学習するのは自分で模写するのと同じで違法性はない
版権絵を集めて転載するのはアクト
0796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-TCBB)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:13:21.43ID:zyTptc+A0
すまん超初歩的な質問かもしれんがWikiに

Faint lips, UC:realistic,

こうあるんやけどrealisticをネガティブに登録すればええんかな?
それともこのままポジティブに書く?
0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-TCBB)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:21:40.81ID:zyTptc+A0
>>798
ありがとう助かった!
0800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-9Atz)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:27:13.45ID:LxBw7PGua
>>793
お前ら普段そんなに熱心に著作権のこと考えて画像アップしてるのか…?嘘くせーな
大体学習がセーフでも学習したモデルを元に生成したイラストをアップするのがセーフかどうかは審議分かれるところだと思うけどな
つーかワイは法律の話がしたいんじゃなくて、誰だって自分が叩かれるかもしれないって考えたら慎重になるだろって話で
それはモデルの製作者もお前らも同じなんだからあんまり信念がないとか言ってやるなってことや
0804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:37:03.57ID:N5AGgIMCx
>>800
SDのCC規約だと個人用途のアップはセーフで商用が審議分かれるラインじゃないかな
でも世間は認知進んでないから審議ラインが低いというか
20年前の久保帯人とインターネットみたいな状況じゃないかと個人的に思ってる
0809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:43:24.10ID:N5AGgIMCx
>>807
サンガツ!半角スペースもあかんかな
0810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677b-NNpQ)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:44:58.42ID:E+yTsmdf0
クソどうでもいいライフハックなんやけど
手をポケットに突っ込ませたら描写せんでもええんよな
https://i.imgur.com/yKfsuPz.jpeg
0814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-HAm2)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:50:06.92ID:PpV2ICx80
お絵描きAIローカルセッティングチューニング代行という小遣い稼ぎを思いついたんやけど
0815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-msKw)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:52:58.71ID:Y9Q88B+BM
>>809
半角スペースはトークン消費しないから問題ないで
0817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-wvmf)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:57:19.25ID:NnG+HW480
にゃんこポーズとか指崩れにくくて良いわ
グーは描きやすいんやろな
0818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-msKw)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:58:25.89ID:Y9Q88B+BM
>>816
本来的には意味は無い

でもvaamが独自にヒートマップ作る為に,区切りを使ったり
WebUIが長過ぎるプロンプトを区切る時に単語の途中で切らないように,を目印にしたり
そういう拡張の部分に,を使ってるから実用上は意味はある
0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-msKw)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:04:43.05ID:Y9Q88B+BM
>>820
あるあるやね…
0824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-dP7R)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:16:36.35ID:A6buxCk2a
https://i.imgur.com/Yc7Tc49.jpeg
スマホ版SD動いたで
iPhone14proで生成に1分くらいやな
SD系のmaple diffusionちゅうモデルらしい
パンツは出せたけど脱がすんは無理やったわ

512×512、sampler固定
cfgとステップは変更可と割り切った作りになっとるわ
0825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-dP7R)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:19:46.32ID:A6buxCk2a
>>824
機内モードアプリ立ち上げても画像生成できたから完全にオフライン仕様やな
0828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:28:44.86ID:N5AGgIMCx
>>815
助かる!
0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df1a-u86g)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:29:32.95ID:9tJZy9UO0
>>725-726
サンガツ!see-through便利呪文でええよなぁ
ただ裸エプロンは透けさせないほうが逆にエロい派やから、他のに使わせてもらうで
裸エプロンの横からパンツが見えるの結構こだわった
https://i.imgur.com/Pka0IUW.jpg
https://i.imgur.com/1jDnpjp.jpg
https://i.imgur.com/RZ8dOsb.jpg
https://i.imgur.com/WKXvnVL.jpg
https://i.imgur.com/ieKQTjo.jpg

たまにgreyscaleネガに入れても出てくるモノクロは何が原因なんやろな
https://i.imgur.com/fynJNcK.jpg
0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677b-GD9R)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:43:57.74ID:BlrNxJsc0
人工知能は芸術作品の夢を見るか? 第1回「AIアートグランプリ」が開催/AIを活用したアート作品を広く募集、画像・映像・音楽・ゲームといった表現物が対象
https://twitter.com/madonomori/status/1602223562726596608

データセットやプロンプト提出は当然なんだが
・AI生成物を人間が加工したもの
これと
・スマートフォンやPC上で再生できること
・実際に審査委員会で試聴・体験・再現可能なコンテンツであること
これ、矛盾せんのか?
i2iや手修正したら再現不可だと思うんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:47:15.15ID:N5AGgIMCx
>>833
フォントのカーニングが気になるンゴ
0843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:52:02.39ID:N5AGgIMCx
>>835
審査員安倍吉俊氏やんけ!
lainプロンプトニキの出番やないか
0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677b-TCBB)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:11:15.86ID:oqc/X1zF0
>>835
これ公式見たけど募集範囲広くしたせいでルールごちゃってるわ
作曲AIなんかMIDI生成で止まってるんだから、ほぼほぼ人間の手が入って再現性落ちるし
一部AI生成シンセとかはあるけどシードとか入力できないから再現なんてできんぞ
ゲームなんて画像生成素材使う以外ほぼ人間製になるだろうしな

審査員的に音楽、ゲーム系の人いないから再現性検証できるのは画像生成AIくらいじゃねーか?
応募したけど審査対象外とか起こりそうなぐらいルールが散らかっとる
0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-fgMF)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:15:59.85ID:q4yQqvw3M
>>847
anythingはエロに向いてないからマージするかリークNAIモデルとか使うかやな
0856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-Vn6x)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:18:50.43ID:WgZxm4H10
loraってAutomatic1111で使えるん?
0861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-msKw)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:23:03.53ID:Y9Q88B+BM
>>860
イーリジーアムは扱い難しいからな…
0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMbf-fgMF)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:25:32.60ID:q4yQqvw3M
イーサリアムな
0863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFff-cV5P)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:26:44.69ID:NnXFRXsWF
>>802
128万だと、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況