X



なんJNVA部★106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa9f-uxTE)
垢版 |
2022/11/30(水) 15:22:30.61ID:ZhHvYmJga
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集:https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
danbooru謹製タグ辞典:https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ローカル導入方法:おすすめツール・リンク集の一番下に記載
複数のやり方混ぜるとバグるので一つだけやること、詰まったら手順の箇所と関連画面全体のスクショ載せて質問(答える側に状況伝える)
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
※前スレ
なんJNVA部★105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1669607592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7f-fXEH)
垢版 |
2022/12/01(木) 05:31:50.87ID:5L0DU97vM
>>203
表情差分は手書きの絵師にとっては差分の中ではまだ楽な方っていうけどinpaintでは本当面倒なんだよな
一つ手段としては、ベース絵はclosed eyesで目を閉じた状態で作っておくってのがある
破綻なく目を開閉するには開いてる目を閉じさせるより閉じてる目を開かせる方がずっと楽
0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7f3-wkNv)
垢版 |
2022/12/01(木) 06:13:27.61ID:RzUUJ9gG0
レイヤーの自撮りなんて元々絵みたいなもんやし
AI使った所で誰も気付かないんじゃ🤔
0333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b755-ohmY)
垢版 |
2022/12/01(木) 06:28:24.38ID:ouJdAkyf0
NAIを筆頭にAnyやElyみたいなのが出てきちゃうとな
Waifuも出しにくいだろうよ
0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-E3fQ)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:00:23.80ID:Ec1I+VjRx
>>337
主語誰?
0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-E3fQ)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:12:51.14ID:Ec1I+VjRx
>>344
クリエイターはだいたい通る道やな
Ai絵師もその境地に来たか
0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:18:42.30ID:RTzef4oT0
モザイク忘れてた
https://i.imgur.com/zbBThtJ.png
0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spcb-1D5M)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:31:35.30ID:CPjNnOc6p
>>348
ええやん
きっちりかかえこむプロンプトあるんか?
0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-RVlR)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:42:23.69ID:6nqcYkem0
ニッチなキャラまた錬成したったw
甘城ブリリアントパークの安達映子
1girl, {{{{{Amagi Brilliant Park}}}}}, {{{{{{{{{{adachi eiko}}}}}}}}}}, black hair, long hair, straight hair,bangs,pink hairband,{{sleep eyes]],brown eyes,{{{{{{{{{{{{tareme}}}}}}}}}}},large breasts,
ネガティブプロンフト
{{{{sento isuzu}}}},{{{{tsurime}}}},{{{sharp eyes,slanted eyes,slit pupils}}},{{{red hairband}}},{{{ribbon}}},{{{{perm}}}}
https://imgur.com/a/m7sjGoD

正直需要が有るか解らんw
0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:50:35.51ID:nRU7NrGT0
みんなが今1番求めてるものは男のちんぽ。どうやったら男の身体が出るか試行錯誤しているという謎の現象が起きている
0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77c-NZIw)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:54:01.36ID:xkKwPajg0
>>351
ワイやんけ
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77c-NZIw)
垢版 |
2022/12/01(木) 07:54:34.60ID:xkKwPajg0
>>344
このスレにいっぱいいるんだよなぁ😰
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:00:44.22ID:s3JkqHK6p
6+boys,many penis,gangbang,group sex
あたりで盛りのついたオスチンポがたくさん出るで
0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:01:07.96ID:713JB28/0
自分の画像をi2iすれば男の身体はいくらでも出せるのでは
0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77c-NZIw)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:03:01.56ID:xkKwPajg0
>>355
乱交にして無理やり男出すテクニックはかなり使えるんやけど乱交になるのがな…
0360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:05:59.68ID:nRU7NrGT0
空中に浮かんでるエアちんぽ出過ぎなんだよな。男の半身も描いてほしいわ
0362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-E3fQ)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:07:32.64ID:Ec1I+VjRx
>>356
汚いおっさんが出てきたらショックやんけ
0366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:20:51.77ID:nRU7NrGT0
>>364
学習したデータ次第。この構図でこの配置でNSFWならちんぽだろうってAIが判断すれば出る
0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-3Dtp)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:21:03.50ID:oMc35e9oM
召喚したいだけなら1 girl and 1 brown faceless manとか最初に書いて、男視点でman holding her bodyとか書いてれば出てくるじゃろ
0372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:39:37.89ID:rewt9o5z0
>>368
正則化(過学習を抑えて汎化性を持たせる働き)の効果を与えるための画像やね
Dreamboothやらんかったらあんま関係ない
学習する画像(例えば自分のペットの犬の画像)と似たような画像(全く他の犬の画像)を置くとAIくんが正しく学習画像を学べるからいいものができるみたいな感じ
でも前スレでは何故か真っ透明な画像を似たような画像として用意すると凄く有効に働くってのが見つかった
0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM4f-dbP5)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:45:14.26ID:YFsQY4eMM
>>339
{{{{lovely girly harajuku messy room, overflow with a lot of things, too many decorations}}}},
messyがmessy hairになりやすいからclutteredとかでもいいかもしれん

>>369
セックスしてそうな構図だとすぐこういうことするクソアホロボットや
0374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77bc-9anZ)
垢版 |
2022/12/01(木) 08:47:12.07ID:IuZTMYDZ0
'1girl, (キャラ名)'だと、(キャラ名)のtokenにキャラの特徴を学習するが、同時に'1girl'の自体にもキャラの特徴が寄ってしまう。
だから正則化画像と'1girl'を寄せることで(キャラ名)のみに特徴を学習させる。
ぶっちゃけ学習キャラ以外を描かないならいらない。
0380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:08:22.27ID:rewt9o5z0
>>379
それはTotal Number of Class/Reg Imagesの設定のせいやな・・・
ここをClassification Dataset Directoryで指定したフォルダに入ってる枚数以上の数値にすると変な画像を作って緊急用の正則化画像としちゃう
まぁそれを透明画像(学習用画像の枚数*10)にしてTotal Number of Class/Reg Imagesに正しい数値(透明画像の枚数)を入れてやればええってことや
0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6fkY)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:13:33.43ID:63+IcCQy0
何もないのが有効ならいろんな色の背景とかでも良いんだろうか
0386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-U2Rs)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:21:05.52ID:47/frpWUa
汚っさんを学習させたmobu-diffusionの登場が待たれる
0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6fkY)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:59:30.41ID:63+IcCQy0
>>388
なんとなく人間という文字は読めて草
0397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spcb-1D5M)
垢版 |
2022/12/01(木) 10:39:29.93ID:GDM0QNLtp
WDあかんな
0399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffff-DrzQ)
垢版 |
2022/12/01(木) 10:44:18.58ID:cdOABnlH0
meituの事例は陽キャ相手の商売ってこういう事なんやなって感じで面白い
元となったAIモデルとか学習素材どうやって集めたかとか問題視してる奴おらんもんなぁ
0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
垢版 |
2022/12/01(木) 10:59:22.54ID:ZfBVWXx9p
永遠に延期しそうや
というか今できてるバージョンを1.35として出したらいかんのか?
0407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-U2Rs)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:02:01.38ID:47/frpWUa
WD個人でやっとるんやろ
1ヶ月でSD2.0用に学習し直すとかサーバー代幾ら掛かるんやろ
公開してくれることに感謝しかないわ
がんばえ〜
0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srcb-6fkY)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:07:12.73ID:nrQHSCODr
半端なもん出しても学習全部無駄になって終わるだけやしゆっくりやればええと思うけどね
下手に期限示すのは悪手ってことやな
0415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:15:52.91ID:rewt9o5z0
すまん話ぶっっっった斬るわ
学習画像150枚透明画像1500枚の画風再現DBの30000step終わったんやけど
結果は 大 成 功 や
https://i.imgur.com/dr5OJq0.png
まぁこれは分かるやろ?こっからが全部を捻じ曲げるHNでは中々できん芸当や
https://i.imgur.com/fHGpCvU.png
筋肉男を指定するとちゃんと筋肉男を画風維持したまんま描いてくれとる!
https://i.imgur.com/I6tjpFv.png
老人も当然OKや
もうちょい学習いけるやろうけど素晴らしい出来やわこれ・・・透明画像ぜっっったいにやばいでこれ
画風はHNという考えを正面からぶち壊せる
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-RVlR)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:23:06.52ID:SMeNwRBJ0
>>415
比較っていうのは元を示さんと、変化したのか元々それだったのかどうか判断つかんべ
AにBを学習させてCになったというなら、Cだけ語られてもわからんという事
Aは各自用意できるだろうからどのモデルを使って、Bの学習画像150枚上げて反映されてるかどうか判断してもらえばいい
DAやHNでもっと手軽にできるっていうやり方があれば、さらに切磋琢磨できるしな
0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-E3fQ)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:28:26.40ID:Ec1I+VjRx
>>415
透明10倍?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況