X



なんJNVA部★104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3354-1IFL)
垢版 |
2022/11/26(土) 21:53:34.47ID:C4etNcXb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集:https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
danbooru謹製タグ辞典:https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ローカル導入方法:おすすめツール・リンク集の一番下に記載
複数のやり方混ぜるとバグるので一つだけやること、詰まったら手順の箇所と関連画面全体のスクショ載せて質問(答える側に状況伝える)
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
※前スレ
なんJNVA部★103
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1669353959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f77d-sOoA)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:03:59.80ID:IRT7DNA50
むしろどんどん無視しろ😡
画像も貼られず議論だけしとるようなAIスレとかクソや😠
0496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-FNZU)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:08:09.89ID:B3fZyNBt0
>>428
普通にポリが家に来る可能性あるから、実写チックなロリエロは一般ろだにはあげんほうええわな
0499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-DDtO)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:15:27.56ID:FeVcMYmq0
クラウドGPUのPaperspace Gradient、無料プランもあったからやってみた
https://i.imgur.com/evIikHs.png

・ストレージが5GBしかないのでNovelAIとWebUIは入らない、Anythingのfp16モデルなら入る
・ものすごく遅い。10枚で5分以上かかる

絶対にお金を払いたく無い人が、Colabの制限中にやるなら良いんじゃないかな
あとは有料版の前に練習したい人とか
0501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7793-PoBT)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:18:50.46ID:aS3RWLlG0
>>495
なるほどなぁ
ニキの環境だと.ckpt/.ptのままでもモデル読込速度はもう十分早いか
pickle展開以外のところ(メインメモリ・VRAM・SSDだとかの速度)にボトルネックがあるんとちゃうか
xformersみたいに画像生成が早くなるオプションちゃうみたいなんでワイは導入せず言っとるだけやが
0502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:21:24.38ID:prpokOn50
>>494
https://writening.net/page?K8d25K
これ使って、ハギングフェイスにモデル置いてる、多分使える
0514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:39:57.15ID:prpokOn50
>>512
水増し法は有効やったはず🥺
とはいえ、質高めれるなら、一からってところやね
0515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:41:31.96ID:prpokOn50
>>509
これをcolabの1111コードに入れれば
NAIのCKPTとVae.ptファイルがDLできるんや
ハイパーネットワークとかのファイルはカスタム用やから省いといたで
0518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM4f-3Dtp)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:44:58.38ID:DI3+Mpy7M
fsw版ないんちゃうかそれ
0519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:46:22.14ID:prpokOn50
https://i.imgur.com/NVWU1FW.png
SD2,0まだ1111じゃコケるので別ので作ってるけど
リアリズムってところでは正直ええな🥺
はようマージモデルがほしいぜ
0524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:01:40.02ID:fKL0fbnv0
>>492
ありがてえ!
0525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f29-fXEH)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:03:05.69ID:HpGAUinB0
>>369
ほんと持論垂れ流したくて仕方ないしそっちが目的化してんなこのラクッペペ
規制の話しかしないの通り越して規制もNAIもSDも一切関係ない話しだしてるの自分でも気付いてないのガチで頭悪いと思う
0528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:08:35.30ID:prpokOn50
>>526
起動のたびやが100MB/sぐらい出るときが多いのでそこまで苦じゃないはずたぶん10秒ぐらい
(おとといぐらいまでGdown(GoogleDriveからダウンロードする機能)が落ちてたので、ハギングに移したがGdownでモデルをDLしても良い)
0530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMcf-fXEH)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:14:19.60ID:lppzdQATM
>>528
huggingならcurlでええやろけどgoogleドライブならgdownよりマウントした方が早いし速いのに何故わざわざgdown?
0532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMcf-fXEH)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:16:22.52ID:lppzdQATM
>>520
これええな
rembgとは比べ物にならん精度や
0533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-L9hK)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:19:14.82ID:/VvRSHiK0
>>498
とりあえず騎乗パイズリ呪文をキャラ設定の後に書いてみてくれ
あとfrom aboveあったほうがよかったわ
upper body,(from above:1.2), pov,(on back:1.4), lying ,on bed,(large penis:1.1),(penis between breast:1.4), (breast squeeze:1.2) ,bukkake,(ejaculation:1.2),looking at viewer,(cum:1.4),dakimaura
0534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:20:29.58ID:prpokOn50
>>530
マウントのコード教えてや🥺
0535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:22:41.07ID:/ShzTZmf0
>>520
git clone https://github.com/SkyTNT/anime-segmentation.git を実行する
git clone https://huggingface.co/skytnt/anime-seg 次にこれを実行
inference.pyを移動させたいのでユーザー/ユーザー名/のところにanime-segmentation、anime-segがDLされてるのでanime-segからanime-segmentationへinference.py移動
cd anime-segmentation 実行 → python -m venv venv 実行 → .\venv\scripts\activate.bat 実行
anime-segmentationのrequirements.txtのtorchに==1.12.1+cu113、torchvisionに==0.13.1+cu113を追記して適当な真っ白い行に--extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu113を書く
pip install -r requirements.txt 実行
python inference.py --net isnet_is --ckpt isnetis.ckpt --data 1024サイズの切り抜く画像があるファイル名(日本語使用禁止) --out 出力先ファイル名(日本語使用禁止) --img-size 1024 --only-matted 実行で切り抜き開始
0540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:25:59.40ID:prpokOn50
さんがつやで🥺
0542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:27:48.30ID:prpokOn50
>>537
バッチでフォルダごと透過加工するのに使うやろし、そもそもローカルならハギフェのデモより速いやろ
0544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMcf-fXEH)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:29:20.78ID:lppzdQATM
>>542
そもそもiphoneじゃウィンドウの切り替えやらの人間の操作速度がpcでやるalt tabにやらマウスやらに比べて遅すぎるわな
0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:36:54.35ID:/ShzTZmf0
>>535を再度使用する場合
cd anime-segmentation
.\venv\scripts\activate.bat
python inference.py --net isnet_is --ckpt isnetis.ckpt --data 切り抜きファイル名 --out 出力先ファイル名 --img-size 1024 --only-matted
再度やるときにエラーが出た場合はなんやったっけななんかインストールせんとあかんかったはず
エラー文で検索すれば解決方法出たと思うわ
0550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77d0-Y/DC)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:45:33.60ID:/l55TJ+t0
>>206
NAIのでええんよな?
0552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:55:34.49ID:AY7VxAYa0
venv使わんとそのまま入れたけど別に構わんよね
環境なんて汚してなんぼや
0553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:56:32.75ID:fKL0fbnv0
>>506
髪の飾りはi2iで作ったの?
0554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77d0-Y/DC)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:59:30.51ID:/l55TJ+t0
>>535
めんどいなこれ
Automatic1111用の拡張になったら起こしてくれ
0556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM8b-fXEH)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:03:37.10ID:wDMeXK3SM
>>554
まあよっぽどドエロな画像でなければそれこそhuggingの使うって手もあるな
0557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:06:47.98ID:BQC20InI0
>>506
やって欲しそうだったからやった
https://i.imgur.com/MO0I5ti.png
0559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1K0l)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:16:52.30ID:qFHB58gf0
https://i.imgur.com/8Hzm0RU.png
furryNAIちゃんいけるやん!
0562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:24:39.46ID:prpokOn50
>>560
というかもう1111UIには対応してるんか🤔
2.0はモデル内には画像データが入っていてプロンプトと結びついてないだけ、みたいな説もあるので、
エロするなら追加学習、マージさせることあり気になってくるやろな
0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1a-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:29:53.44ID:mI7E+N9v0
>>497
Anything + (NAI NSFW - NAI SFW) × 0.3やな
そんな特別なことしてないWiki通りやで
>>531
水彩画…、ぼやける感じであれば強調が強すぎるんかな
ローカルで申し訳ないがMajinaiのプロンプト参考にちょっとずつ強調減らしていって調整かなあ
0586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:15:12.97ID:prpokOn50
>>584
きしょ🥺
0587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-zuBb)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:16:06.15ID:BQC20InI0
>>584
前みためちゃくちゃにしてくださいって人と同じかと思った
別人だったら悪かったな
0591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-FNZU)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:19:01.43ID:zrfXbVWt0
レズセックスって、ノーマルセックスの構図を女女に置き換えることで再現できるんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況