X



なんJNVA部★100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7f3-9xrk)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:26:16.55ID:aq1JazU50
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集:https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
danbooru謹製タグ辞典:https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ローカル導入方法:おすすめツール・リンク集の一番下に記載
だけやること、詰まったら手順の箇所と関連画面全体のスクショ載せて質問(答える側に状況伝える)
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
※前スレ
なんJNVA部★99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1668863997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-grd7)
垢版 |
2022/11/21(月) 05:39:38.44ID:Lz6kRi9pM
>>101
ゲームは1080tiで満足出来てるから同レベルだって話の3060ならええかなって
寧ろ何で同レベルの筈なのに1分近く遅くなるんやろ
0107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM73-7/Ma)
垢版 |
2022/11/21(月) 05:50:03.15ID:VRp+GKVnM
vastで
1070ti
2070
3060ti
3080
3090
A40
辺りを一通り試して

今は3060tiをメインにしてる
満足とまでは行かないけどまあ問題ないかなくらい
逆に3090にしてもNAI公式ほど軽快とは行かない感じ
0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM73-7/Ma)
垢版 |
2022/11/21(月) 05:54:48.96ID:VRp+GKVnM
バッチや連続出力のスピード求めるなら安いインスタンス複数借りて並列多重でやる方が速いしメモリ求めるならA40とかの方がいいから4090は今の所値段に見合わないかなって思った

最終的には購入するなら結局sd基準よりゲーム基準で決めた方が良いんじゃないかなと思う
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa3a-neGn)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:07:14.80ID:skE28jGLa
さんいち
https://i.imgur.com/IR1ciA7.jpg
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-stRS)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:13:47.09ID:Hvc+Ps4o0
ワイは3060からのアップグレードを考えたけど、まず引っかかるのは電源容量やな

3080(12GB)、3080Ti →速いがVRAM変わらん、ゲームは十分
3090  →VRAM24GBは魅力だが中途半端に高い
3090Ti →コスパ悪い、これ買うなら4090
4090  →さすがにまだ高杉、電源買い替えないと厳しいかも

https://pcfreebook.com/article/459993300.html/comment-page-2
まあ結論としてはVRAMてんこ盛りの4060が出るのを様子見かな、出ないかもだが
0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:18:45.94ID:6vD6ObMl0
>>79
文章読む前から魅音だなーと思えてたから大丈夫やで。
すると一緒にいる男はKイッチなのかw
ひぐらし、知らないところで知らないキャラがいたりするからわからんけど。

昨日、撮り鉄が車両を蹴飛ばしてる画像というニッチなもの作ろうとしたんだけど、
そもそも、車両と一緒に人が出てくれなかったり・・・
腹がたったので、車両爆破しようと思ったんだけど考えてみりゃ、そんな画像あるはずないし、
学習もしてないわなww
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:25:21.46ID:aq1JazU50
バニー
lying on bedだと普通なんやがなぜかソファになると色々崩れやすくなるな
ttps://i.imgur.com/j6TMnsn.png
ttps://i.imgur.com/TLbfNGF.png
ttps://i.imgur.com/DIMNmoN.png
ttps://i.imgur.com/G1NgWlx.png
ttps://i.imgur.com/rMjn9AJ.png
ttps://i.imgur.com/MiGK7zq.png
0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-JSpm)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:38:05.24ID:BpxshSxV0
>>71
gigantic breastsで{}を5回かけてる
0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-JSpm)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:42:41.67ID:BpxshSxV0
>>64
motion lines強調でも普通に出るんだけど、打率高めるためにblur,flyied heartsとかも入れてる
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:46:21.64ID:HIaz6rzH0
そういや以前左右のおっぱいを上下別々の方向に揺らすにはどうしたらいいかって話で
swinging up and downってのがあってたしかに揺れるんだが
強く指定するとブランコに乗り出してしまうんや。UCにswingを指定してもダメやった。
もっと激しく上下に揺らせるプロンプトはないんかのう。
0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-g64q)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:07:04.71ID:tRRq05S0M
>>117
わかる
むしろなんでもないようなやつが愛着湧くねん
0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-ihPV)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:35:22.49ID:Rwh4nBkF0
>>120
高精細のでかい画像作るには8GBじゃきついもんな(vaeや学習ファイル使うとバッチサイズも削らないといけないし)
学習はだましだまし使えても、結局だまし通すまでのテスト作業時間が無駄になるし
効率悪いんで尼のブラックフライデーで3060買う予定
0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:42:21.13ID:akp9WIHR0
ファンザの手数料見たら50%も取られるんだけどハンパないなw
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef25-grd7)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:03:46.40ID:70zIITg/0
>>127
novelailieak→stableckpt→animesfw-final-prunedってファイルがあったと思うけどそれちゃうの?
0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-YLac)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:08:43.56ID:Hvc+Ps4o0
focusの反対でdefocusってのを見つけたので試してみた
アナログ写真っぽくなる(時々全体がボヤける)
ただ他のプロンプトが強いと効果出ないから強調前提

https://majinai.art/i/J4d5KFE.webp
https://majinai.art/i/NFRYgoc.webp
https://majinai.art/i/ODKZNiY.webp

ちなみにmajinai初投稿なんだが、プロンプトの最後に勝手に「n」がついてしまう、バグかな
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:12:17.37ID:DKLdXveJH
>>77
PortalのBendyかな
0137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:18:30.51ID:DKLdXveJH
>>111
4080じゃいかんのけ?
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-pOIf)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:27:52.38ID:hB+slA4U0
AI弄ってたらなんかお絵描きしたくなって練習してるけど解剖学から何から覚えること膨大すぎてつらいわ
10年練習続けてもNAIちゃんの足元にも及ばないと思うと絵師様の気持ちが理解できたわ
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:36:27.58ID:DKLdXveJH
>>140
性癖は十人十色やぞ
0153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:53:53.53ID:2Dgc1sM6p
MSIとかZOTACではいかんのか?
0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd02-jKQ3)
垢版 |
2022/11/21(月) 09:17:10.90ID:uxGP4S+kd
上を望むとキリがないから3060の12GBがあるうちに買っちゃうのが現状ではベターやないの
最新のゲームを最高品質でがっつりとか他に用途があるなら3090とか買ってもええし
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-ZlKB)
垢版 |
2022/11/21(月) 09:37:19.46ID:hjO38WkNd
長年手描くの誤魔化し続けて来たけどNAIちゃんのレタッチで今までにないペースで手ばっか描いてたおかげでわりと描けるようになった気がする
0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa3a-neGn)
垢版 |
2022/11/21(月) 09:58:38.38ID:skE28jGLa
冬服作りに精を出す
https://i.imgur.com/ueIinzN.png
0174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-ndzm)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:06:52.11ID:/e4qeEHpa
>>131
コレめっちゃキレイやが上の呪文ででんの?
0182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd02-/7Xf)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:49:58.50ID:pJqmqO4id
マスピのタッチがAnyちゃんとNAIちゃんで違うのよね
0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
垢版 |
2022/11/21(月) 10:52:36.48ID:EiWYmnSbM
>>180
二枚目みたいに腰曲げてるの狙って出せる?
0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:00:27.36ID:XpNuO+MRp
15万くらいのないか?
0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1262-mdWL)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:19:48.64ID:keDZeF8M0
3090って今年初めは25万くらいしてたって書いてあるけど今の19万くらいってこれでも安くなってるのか
10年くらい前に今のPCに13万くらいかけて高い買い物したと思ってたのに見てる世界が違いすぎるな
AI想定して今PC買い替えるとしたらどのくらいの予算を用意すればいいんだ見当もつかん
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spdf-jIXp)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:21:01.30ID:iohxIfD2p
100スレか
web勢だから覗く程度になったがこの後どんな進化を辿るか楽しみだわ
0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM1f-sRGg)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:24:56.79ID:921gqyeiM
https://i.imgur.com/Kf5IWsq.jpg
欲しい時に買っておかないとやん
0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-jKQ3)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:27:42.62ID:/yTumTA90
4000シリーズは数字がでかい方から出してくるスタイルしてて
むしろ4060,4050くらいでどのくらいの性能なのかが気になるで
0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM1f-sRGg)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:32:12.79ID:921gqyeiM
nは偶数シリーズがハズレで奇数シリーズが当たりっていうジンクスあるからな
40x0シリーズは様子見
0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:41:33.00ID:akp9WIHR0
3090買うならちょっと頑張って4090にした方がいいんじゃない?これからAIも発展してくだろうし6000シリーズが出そうな6年後までずっと使えるしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況