X



なんJPKMNSV部★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:25:29.67ID:8ENBo8mQ0
>>339
色がね…
0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:25:45.18ID:ipxQw8MO0
s0のあとじゃ需要なさそうやけどa抜け5v臆病メタモンは一応増やしとくわ
0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:27:11.87ID:ipxQw8MO0
>>342
人のレイドやったら宝探し始まってたら入れるで
0344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:27:35.14ID:8ENBo8mQ0
あとまあVは金で解決できる環境だからこそ0は尋常じゃなく貴重やね
下手したら逆6Vが1番価値ある
0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 023d-y/NF)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:28:45.92ID:sj8AxRlC0
そろそろ錆びた王冠とかs0にするアイテムが欲しいわ
0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:38:45.19ID:ipxQw8MO0
>>354
学園出て宝探しスタートと同時や
0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:43:58.27ID:8ENBo8mQ0
でスマン、図鑑埋め手伝ってくれる人おらんか
>>301
0358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:48:12.71ID:ipxQw8MO0
>>357
ニャオハクワッスソウブレイズ以外ならいけるで
ワイもコライの登録したいわ
0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:49:38.13ID:8ENBo8mQ0
>>358
コライドンは色厳選のために取ってあるから用意出来んのや…すまん
0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:51:10.73ID:8ENBo8mQ0
>>360
行けるで
0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:51:53.35ID:ipxQw8MO0
>>359
そうなんか
ならとりあえずワイがあげられるやつはあげるで
0364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:53:24.07ID:8ENBo8mQ0
>>363
ええんか
助かるわ
ギャラドス終わったら頼む
0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:55:51.73ID:8ENBo8mQ0
>>365
こマ?
最初に手に入るのは出ないけど殿堂入り後のは出るってクソまとめサイトが言うてたから鵜呑みにしてたのに出ないんか
0369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e09-VNGQ)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:58:24.61ID:0m8uLnaM0
レイド用ミライコライ育成するならエリアゼロにおる方にしとけよ
0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-8IX5)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:00:29.92ID:LvyX2juS0
ホゲータ欲しいんやがクワッスかニャオハと交換してくれるニキおらんか?
0371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:01:38.04ID:8ENBo8mQ0
このギャラ自信過剰かよ
旅パで参加していいもんちゃうかったわ

>>370
あげられるで
0372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:01:47.24ID:ipxQw8MO0
ウェーニバルとミライドンの立ち絵似てて間違えてまう
0375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-8IX5)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:03:59.10ID:LvyX2juS0
>>371
サンガツ
クワッスとニャオハどっちがええ?
0377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:04:26.59ID:8ENBo8mQ0
>>375
正直どっちも欲しいねんな
ホゲータ2匹と交換出来る?
0378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:07:23.23ID:8ENBo8mQ0
とりあえずワイは00001111で交換始めとくから
>>358ニキと>>370ニキ準備出来た方から頼むわ
0379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:08:30.67ID:ipxQw8MO0
ほないくで
0380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:09:43.16ID:8ENBo8mQ0
>>379
なんか欲しいものはあるんか?
0381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:10:36.78ID:ipxQw8MO0
>>380
スカ限おったらそいつらでおらんかったらテキトーでええで
0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:11:05.96ID:8ENBo8mQ0
>>381
サンガツ
手当たり次第投げるわ
0383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:11:47.12ID:ipxQw8MO0
まだ作ってないから知らんのやがソウブレイズとグレンアルマって1体ずつじゃないんか
0384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:12:14.53ID:8ENBo8mQ0
>>383
無限に手に入るで
0385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:12:30.99ID:ipxQw8MO0
>>382
最後にミライドン見せるからそれだけ返してクレメンス
ほかは返さんでええで
0386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-8IX5)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:17:23.08ID:LvyX2juS0
>>377
遅くなったがこれから行くでー
0387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:17:37.43ID:ipxQw8MO0
すまんブロスターしかおらんかったわ…
0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:18:39.02ID:8ENBo8mQ0
>>386
サンガツ
すまんが少し待っててクレメンス

>>387
こっちも進化後しか投げてないから遠慮せず手元にあるので構わんで
0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-8IX5)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:25:09.32ID:LvyX2juS0
>>388
終わったら教えてくれやー
0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:27:50.53ID:8ENBo8mQ0
終わりか
サンガツ
交換進化のがあるからハッサムとヤドキングの見せ合いだけ付き合ってクレメンス
0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:28:58.66ID:ipxQw8MO0
ええで
0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:29:49.59ID:8ENBo8mQ0
持ってて草
このメタモンはどうしたらええ?
0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:30:20.75ID:ipxQw8MO0
メタモンはあげるで
日本語3vのしょーもないやつやが
0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:33:03.58ID:ipxQw8MO0
長々サンガツ!
全部モンボですまんなワイも途中まではこだわってたんやが
あとまだメインに中華a抜けメタモン移しとらんかった
0395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:34:13.00ID:8ENBo8mQ0
助かったわサンガツ
メタモンありがたくもろとくで

>>389
待たせてすまんな
いけるで
0396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-8IX5)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:35:44.78ID:LvyX2juS0
>>395
行くでー
0397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-8IX5)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:37:52.28ID:LvyX2juS0
サンガツ
ホゲータ助かったでー
0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:37:55.02ID:8ENBo8mQ0
>>394
全部進化後ですまんかったわ
今作の孵化の面倒さ考えるとバージョン違いの進化前は揃えておいた方が後々良さげやな

>>396
手早い交換サンガツ
これで無事図鑑完成や
0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:48:35.71ID:8ENBo8mQ0
バッチの補正が強いのかよく分からんけど高レベルでも準伝でもそんなに苦労せず捕まえられるからガチガチの捕獲要員はいなくても良いと思う
ほっぺすりすりくらいは用意しておいてもいいかもね
0403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM1f-OuA/)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:58:47.50ID:Sy7u1HqpM
格闘効く相手なら星6レイドでも腹太鼓ドレパンテツノカイナ作ればソロで勝てるらしいな
0405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:02:12.59ID:ipxQw8MO0
>>404
できるで
0410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-m3Pg)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:16:35.04ID:PrD6jVQr0
剣盾だとニャイキング4匹揃えてたら半減でもゴリゴリ削れてたな
1/4やと流石にウオノラパッチラ使ってたけど
0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spdf-t5N1)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:34:04.66ID:JfZYqLWpp
レッツゴーで努力値入らんのバグの可能性ないか?
今まで便利機能廃止で代わりになる機能何もありませんって流石にゲーフリイカれてるやろ
0415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-30wt)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:43:21.87ID:FpCd6swra
どうせ関係ないポケモン倒して余分な努力値入った、クソゲーとか言うくせに
0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:47:37.52ID:8ENBo8mQ0
レッツゴーで努力値入らんより進化しない方がバグみある
そんなことより壁の中に大量にポケモン埋まってる方がバグやろけど
0418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spdf-t5N1)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:50:46.84ID:JfZYqLWpp
同種のポケモンがまとまって出てくるのもレッツゴーで突っ込ませること想定してそうやしゲーフリ自慢のオープンワールドになったフィールドも活かせるしありそうなんやけど
進化しないのもバグやと思うわ
0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:54:19.48ID:8ENBo8mQ0
>>420
あいつら一回先頭から引っ込めるとカウントリセットされるからな
クソオブクソ
0424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-30wt)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:58:03.46ID:FpCd6swra
最近は新作でるたびその世代の新要素を進化条件に指定するポケモンぶっ込んでくるからな
マーイーカみたいな面白いのはええけどただめんどいだけみたいなのはやめて欲しいわ
0425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:58:53.63ID:ipxQw8MO0
1000歩は長い
0436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-wcf+)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:04:59.55ID:8ENBo8mQ0
>>432
スカラベとパーモットだけやろ?
0438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-30wt)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:05:27.45ID:FpCd6swra
>>436
アノクサもそうやで
まあこの3体だけやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況