X



なんJPKMNSV部★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:39:17.16ID:n9tPr6YZ0
★6メタモンで確定5vなんか?
0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:42:59.66ID:n9tPr6YZ0
そうなんか
剣盾ほど簡単に狙ったレイド出せるんかは知らんけど高個体メタモンは割と簡単に入手できそうやな
0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-30wt)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:37:59.98ID:oXIsBs5Ma
とりあえずエンディングまでこれたわ
校長間違いなく黒幕やろと思ってたけど普通にええ人やったわ
疑ってすまんな
0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 023d-y/NF)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:43:59.14ID:C4DEkZbe0
セイジからもらえるガラルニャースって3V固定とかなんか?
0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:44:04.96ID:n9tPr6YZ0
ヒップホップおばさんだけきらい
0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:47:58.80ID:n9tPr6YZ0
ワイもミライの7種用意できたからコライ7種と交換したいわ
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa9e-OuA/)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:26:43.97ID:czgMnwpya
ミライドン手持ちに入れてる時にライドしたら手持ちから外れる仕様ストレス溜まるわ
これ考えた奴無能すぎやろ
0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 023d-y/NF)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:33:24.20ID:sj8AxRlC0
フェアリーのスター団のアジト近くにいなかったっけ?
勘違いやったらすまん
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Wj2c)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:45:13.58ID:69gqRBCM0
フェアリー団の近くの洞穴でバトルしたらポケモンの群れに出口塞がれて
https://i.imgur.com/sLrubFM.jpg

仕方ないから一匹ずつ倒して抜けようと思ったらバトル後に壁抜け発生したわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1594355342808604672/pu/vid/1280x720/H7EYPfNefUjLVatE.mp4

たぶんバトル終了後にポケモンと距離取る処理した時に発生するんやろな
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-iU6z)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:17:46.14ID:Gs3XshyY0
いぎだい
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-iU6z)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:24:04.40ID:Gs3XshyY0
メタモンサンガツ
0156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-iU6z)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:40:01.22ID:Gs3XshyY0
親違いで卵発見率上がる仕様って消えたんかな
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:52:43.54ID:ipxQw8MO0
おまかせレイドもしかして捕まえてないポケモン優先してくれるんかころ
あとメタモンまだやっとる?
0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:53:27.65ID:ipxQw8MO0
剣盾やないんやった
すまんな
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 02:19:49.82ID:ipxQw8MO0
ミライドンの技どうしとるんや?
なんか今回のレイドは補助技使わなアカンらしいな
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-stRS)
垢版 |
2022/11/21(月) 02:55:42.02ID:b/cGcdla0
すまんワイは自分で実際にやって途中まではうまく行ってたっぽいんだけどなんかバグっぽい挙動でダメになったわ
ようわからんけど努力値下げ木の実使った時のメッセージが振りたいところ以外「もう下がらない」表記になってるのに振りたいところに努力値入らない状態になってもうた
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9779-mDYk)
垢版 |
2022/11/21(月) 03:04:11.27ID:TJaszjeI0
ユキノオーでオーロラベールは・・・
流石にユキノオー自体が脆いしコライドン来たら成立しないか
0172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-gyQK)
垢版 |
2022/11/21(月) 05:56:19.78ID:YR/8oGsC0
今回もニャイキング有能なん
有能だったら育てるんやけど
0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a76a-67eE)
垢版 |
2022/11/21(月) 05:57:52.44ID:Dwacnq430
遊びすぎて眼精疲労になっとるわ
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:54:45.73ID:ipxQw8MO0
でも途中で特性かきけされるんやろ?
0178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Y00s)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:11:19.64ID:VebdXluE0
ホームにいるのに苦労して作り直すの屈辱的や
0180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-EF+P)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:19:48.93ID:CyRfuzwKp
ニャイキングどこやねんと思ったらガラルニャース先生から貰うんか 個体値バラバラなんやろか
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-rHd1)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:22:41.47ID:Yrn+1a8Ur
星5開放すら結構大変なのに星6とか早すぎる
0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-t5N1)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:24:07.20ID:PwUlCeZq0
HOME連携4月くらいになりそうやけどSVに1回でも連れてきたポケモンは過去作に持ち込めなくなる仕様になるんやろか
それか過去に存在しない技とかが勝手に置き換えられて戻せる仕様なんやろか
後者がええんやが
0186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-EF+P)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:47:17.37ID:/7lsqXD2p
ガラルニャースは孵化出来るんか?
0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a76a-67eE)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:57:25.95ID:Dwacnq430
クリアボディ持ち星6が最強説あるな
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-t5N1)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:26:37.64ID:13rzebFcp
今作ってサンムーンとか剣盾であった放置で努力値振る機能ないんか?
0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:39:24.52ID:ipxQw8MO0
いくで
0194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cec0-+Eh8)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:43:40.65ID:ipxQw8MO0
C抜けやん!
ワイもa抜け5vの臆病引いたから中華サブROMでばら蒔き準備中や
0200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-30wt)
垢版 |
2022/11/21(月) 09:44:28.21ID:Wkk4YrLra
定数ダメ別に消す必要なかった気がするけど
砂状態で命中率変動するわざないんやっけ
よく勘違いされる雷とかは確か晴れ限定やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況