X



なんJNVA部★90
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-YZoV)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:13:18.20ID:kTQE5lqX0
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集:https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
danbooru謹製タグ辞典:https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ローカル導入方法:おすすめツール・リンク集の一番下に記載
だけやること、詰まったら手順の箇所と関連画面全体のスクショ載せて質問(答える側に状況伝える)
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
※前スレ
なんJNVA部★89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1667831343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-oCYJ)
垢版 |
2022/11/10(木) 02:37:45.25ID:j23HFKdR0
>>884
あの目の再現はやっぱ無理なんやな
0905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-JgQ5)
垢版 |
2022/11/10(木) 02:39:46.53ID:6q9ebBd80
>>870
すごいそれっぽいわ
0913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0962-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 02:54:54.99ID:IOtQ9uqu0
wikiといえばレンズ呪文ってあれ本当に効くんか・・・?
たまーに入れることがあるけどあかんわこれってなってportrait単体かcowboy shot単体かfull body単体かになるんやけど
かなり使用プロンプト絞り込まないと機能しないとか?入れてみる時はレンズ以外のアングル系カメラ系は切っとる
0914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f5ae-ktzZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 02:55:49.03ID:vFy2tynE0
>>888
ringed eyesか
他でも効果あるかどうかあとで試してみよう
0915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f5ae-ktzZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 02:58:04.48ID:vFy2tynE0
単語の相乗効果みたいなのもあるよな
ヘルメットを入れるだけだと通常は当然カブト被る感じになるだけになるけどチビとか色々入れまくった上にヘルメット入れると体全体メカメカしくなったり
0919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-fTCD)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:20:05.66ID:7seNcLF60
ようやくpixivフォロワー200行ったわ
人気版権連打が効いたな
0924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-CotA)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:29:39.32ID:+jfkhX8PM
久しぶりに来たら色々進化しとるな
wikiの高画質化ネガティブプロンプト良い感じや
今までずっとwhite background入れて白背景にしてたけど背景が良い感じになるから外したわ

https://i.imgur.com/IW6ISoC.png
https://i.imgur.com/W4UyXEx.png
https://i.imgur.com/oklJBDG.png
https://i.imgur.com/aUyUeTO.png
https://i.imgur.com/B1nWhLt.png
0926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:34:05.48ID:2M0BK82i0
寝れんくて続けてたら押し倒しにちょっと進展した気がするで
https://i.imgur.com/yuc08Tn.png
https://i.imgur.com/wUN3zCa.png
https://i.imgur.com/slszvi2.png
https://i.imgur.com/wAol7zn.png
https://i.imgur.com/MyBHrkk.png
https://i.imgur.com/QNz69fS.png
https://i.imgur.com/AYlnUnJ.png
https://i.imgur.com/li39b99.png
0928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-VHME)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:38:22.41ID:B/0eIfzYa
>>917
ライティングのタグは入れてないけどdetailed sketchとwatercolor pencilとwatercolor pencil (medium)とcolored pencil (medium)を適当に組み合わせたら勝手に暖かいライティングになったで 水彩画というよりは色鉛筆を寝かせて塗った感じにしたかったんや 水彩画感強い時はwatercolor~のタグを弱めとる
https://i.imgur.com/fXXmCvN.png
https://i.imgur.com/eQPBWCY.png
0929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-76Gj)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:40:20.78ID:w18vnU410
過去スレ38までさかのぼってきた

「shutter speed 2000, f 1.8」って記述に対して↓

それは略式詠唱やな、正式詠唱はたしかSIGMA Art Lens 35mm F1.4 ISO 200 Shutter Speed 2000や
写真の品質が確実なレンズ(SIGMAレンズ)を指定して、ポートレイト向けの口径で(35mm)、被写体深度が強くかかって(F1.4)
暗いところもはっきり(ISO 200)で、動きがブレない(シャッタースピード2000)写真の学習データを圧縮した術式や
つまり「ちゃんとプロかプロ並みの愛好家の撮った、良い感じにボケのかかったポートレート」を召喚するのに特化した呪文やな
死ぬほどトークン消費するからSD1.4時代は詠唱コストの高い呪文やった。今はトークン制限ないから案外復権するかもな

ちなみにこれは人気の写真の設定やから学習データが多いってだけで、AIが数字や設定を認識しとるわけやないから数値変更しても効果はないヤツやで
0933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657b-lNwW)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:43:19.93ID:jhwhQv/90
https://i.imgur.com/XZUa1GZ.png
https://i.imgur.com/sTUpYYE.png
https://i.imgur.com/Ew4PbP5.png
https://i.imgur.com/vd5AqnF.png
https://i.imgur.com/PNJIdWm.png
NovelAIの為のファッションブランド(女性編)を見て気に入ったブランド物をぶっこんで100連ガチャしてる
たのC (BELSTAFF, BIBA, BUCK MASON, VALENTINO, JAMES LAKELAND, MISSGUIDED, SELECTED FEMME, UNITED ARROWS, YOHJI YAMAMOTO, Hippie Rose, Marc New York)
0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0962-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:53:39.40ID:IOtQ9uqu0
>>928
トラメディ無しだったのか・・・
https://i.imgur.com/0EzvSQ7.png
{sketch}, colored pencil (medium), {{{{traditional media}}}}, masterpiece, best quality, 1girl, solo, school uniform, classroom, bra, large breasts,
UCにtraditional media, limited palette, でもこんな感じになるからてっきりそう思ってしまったわ
>>929
効果無いんかーい
0936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 03:53:45.42ID:2M0BK82i0
プロンプトやで
{{{{top-down bottom-up}}}}入れたら胸つぶれやすくなった気がするやで

nsfw,{{{{lying}}}}, on stomach, armpit, sketch, fisheye lens, ceiling, room, beautiful detailed eyes,pupilwhite sclera{{{beautiful detailed background}}}, {{{{masterpiece}}}}, best quality, beautiful lighting, medium breasts, 1girl , floating hair, colored inner hair,
{{{{shiny hair}}}}, {{{{wet skin}}}}, {{{{wet hair}}}}, {{{{trembling with sexual climax}}}}, {{highly detailed}}, particle, dress shirts,
{{{{{{{{breast press}}}}}}}}, {{{{{Reaching forward}}}}}, POV, :o, looking at viewer, Cowgirl position,{{{{top-down bottom-up}}}},
0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d996-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 04:05:29.37ID:sNPryHnh0
PixivのNovelAIタグ
10月18日 1万8000件
10月23日 3万2000件 (+1万4000)
10月28日 5万5000件 (+2万3000)
11月02日 7万1000件 (+1万6000)
11月07日 8万5000件 (+1万4000)
※参考 2007年~2022年の15年間で投稿されたR-18タグの全ての画像の総計が700万件
NG逃れの為にNovelAIタグをつけずにAI生成作品を投稿する人が大勢いるので、実際のAI生成作品の数は上記の数より遥かに多い
「PixivでAI生成作品の表示を減らす方法」
1.Pixivのユーザー設定から、AI生成作品の表示設定を「表示を減らす」に設定する
2.Pixivで検索する際に、検索ワードの末尾に -NovelAI 又は -AI を加えて検索する
0943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-93PE)
垢版 |
2022/11/10(木) 04:20:18.65ID:2M0BK82i0
>>940
すまんその辺カンマがちょっとおかしくなってた
pupil, white sclera, で切ってクレメンス
瞳の色が眼球全体に移ってしまう事あるからあえて瞳以外は白やでって指定してたんや効果あるかは分からんけど…
0947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-z9e/)
垢版 |
2022/11/10(木) 04:54:01.79ID:jTn/Anpd0
naiちゃんアナグリフっぽい画像いけるかなって思って入力したけど微妙🥺
UCにglassesとrealistic
たまにいい感じのが出るけどほとんどマスピ顔に宇宙みたいな背景で地味な絵
https://i.imgur.com/hUHRwlK.png
夜に駆けるっぽい
https://i.imgur.com/Bz8fHn9.png
アナグリフを更に強調して初音ミク
https://i.imgur.com/1mHYIye.png
0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 05:26:06.43ID:C/sN35Y20
1ページ1コマ形式で全部主観視点のエロ漫画って前例あるし、現行のNAIでも商業エロ漫画全然いけると思うんだよな
問題は叩かれる可能性があることやがそれはお試しで新人を使えば問題ない(最悪話題になればいいし)
一か八かのアンソロジーコミック編集者がpixivでAI術師に依頼しまくる未来はそう遠くないかもしれん
0951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7229-QRcc)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:15:22.76ID:OLOsOK1T0
>>858
ウマ娘でうっかりヒトミミ消し忘れてアップロードすると袋叩きにされるけどこの娘なら許されるからAI的には楽で良いよな
0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-76Gj)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:16:30.64ID:w18vnU410
red outline ってのがサジェストに出てきたから試したが背景との間に太めの境界線が入るな
https://i.imgur.com/atSBnnm.png
https://i.imgur.com/6VmMHF3.png

ツールでのレイヤー合成にも使えそう
背景入ってしまうニキにも使えるかも

余白にロゴ入れたらアイキャッチみたいになりそうだしセリフ入れたら一コマ漫画に出来そう
まあこういうのは既存のツールでも出来るだろうけどな
0953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7229-QRcc)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:18:36.05ID:OLOsOK1T0
>>46
多分これ後半のキリ番が建ててくれみたいな意図のレスなんだろうけどこのスレって完走してから建てるのが慣例だよな
950とか明らかに早過ぎる
0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/11/10(木) 06:30:20.92
>>952
レイヤー合成は普通にsimple backgroundで良いのでは
0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rwwb)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:54:07.87ID:peL+UzGn0
>>952
イイね
こういう赤い背景画像でGIMP使って赤色を透過処理しようとすると、実はキャラにも全体的に赤色成分乗っていてキャラも透過しだして困ってたから助かる
もしかしたらGIMPの使い方が下手なだけかもしれないけどファジー選択で切り抜きできるのは楽だわ
0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-PpAs)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:55:20.25ID:rz6fnnVzd
>>456ってよくあるwebとローカルでなんか違うの出るって現象の解決法って考えてええんか?
0961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1262-JhhE)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:01:46.26ID:0zVz3X3+0
起こしに来てくれた妹がワイのバッキバキ朝立ちを見たとき
https://i.imgur.com/0aPxrPV.png
0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:06:47.73ID:w18vnU410
simple backgroundとred outlineで比較してみたが、絵柄のテイストそのものが変わってしまうんだな
https://i.imgur.com/GAkmKeU.jpg
一概にどっちがいいとかいう話でもなさげ

あと「soft focus」というタグも見つけたので検証してみた
https://i.imgur.com/i5aUP37.jpg
黒はVRAMの問題なのか絵柄によるのかわからんが、こっちも絵柄まで変わってしまう
softって単語が絵柄にも影響してるのか
0964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM9a-qlmW)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:17:06.78ID:8VEaLN1DM
1girl, {{{{the x-files}}}}はエロ
これがNAIちゃんの弾き出した答えや
https://i.imgur.com/GaAq2WE.png
0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:20:48.06ID:w18vnU410
偶然見つけたけどX/Y PlotのSeed指定って印刷時のページ指定みたいにできるのな

100,101,102,103 と 100-103 は同じ指定だわ
-1-1 と書くと -1, 0 ,1  と同じ
-1-2 と書くと -1, 0, 1, 2 と同じ

いずれも1つ目のマイナスは(-1)、つまりランダムシード
2つ目のマイナスは範囲指定とみなされる
0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0962-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:29:14.10ID:IOtQ9uqu0
>>960
HNの副作用がほとんど
というのは身も蓋もないから公式でなるべく肉付きを再現してみた
https://i.imgur.com/tWmHEf4.png
https://i.imgur.com/J5ZK2hT.png
https://i.imgur.com/QvMfNC5.png
{{traditional media}}, {{{realistic}}}, {figure}, {{{high quality,masterpiece}}}, {{{undressing}}}, {{{open_towel,long white towel}}}, {1girl,nsfw,nude}, bath_towel, kawaii, child, small breasts, grin, towel lift, blush, wet, wet vagina, brown hair, short hair, green eyes, [plump], [muscular], {toddler body shape},
UCがlowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts,signature, watermark, username, blurry, artist name, {{clothes lift}}, towel_on_head, towel around neck, covering, realistic, traditional media,
realisticとfugerの3D化で陰影を出すようにしてtraditional mediaで3D感を相殺
あとは体型を[plump], [muscular], {toddler body shape},で盛る
0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp79-xMDX)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:33:52.03ID:Z8K/w6gpp
今回の元素法典今までで1番参考になるわ
地味だけど
0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-JhhE)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:39:16.29ID:K0fBKkQTa
>>963
むほほw
https://i.imgur.com/AGdQfEp.png
0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-zdBE)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:43:51.49ID:Mm70kSTAa
>>966
もうちょい詳しく頼む
0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-JhhE)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:13:10.49ID:K0fBKkQTa
ふーん、えっちじゃん
https://i.imgur.com/D2PK3uN.png
0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-xcLn)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:13:32.12ID:v5+5WiyD0
>>969
独学でしこたまやったあとに基礎的な技術書を読むと「アーそうやりゃスマートやったんか」と発見があったり、過去の経験から身につきやすかったりするのに似てるところあるよな 過去の手癖が抜け切らん弊害もあるやろけど独学も一概に無駄とは言えない感
0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 368c-pSqO)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:13:45.97ID:MISw9uls0
>>972
512 or 576×1536以上にしてから
やや長めにだらだら書いたセックス呪文の最後に(split screen), multiple viewsを足すだけや
長めに書いたほうがNAIちゃんが勝手にあちこち配置してくれるっぽいわ
あとstep数とCFG scale(こっちは好み)は少々大盛にしとる

10に1枚は良いのが引ける程度のガチャや
完璧すぎる子宮口キスなんかも出てきて面白いで
ワイはカーセッロリ部やからそれしか試してないけどみんなもやってみてくれや
https://i.imgur.com/uI39zR2.png
https://i.imgur.com/GBM4RM4.png
https://i.imgur.com/9CKfkbd.png
0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-zdBE)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:22:07.22ID:Mm70kSTAa
>>976
サンガツ
0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-PpAs)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:39:07.91ID:JRTYkfdfp
内容はともかくコマ数が超多い
https://i.imgur.com/jw3T149.jpg
0981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdb2-PpAs)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:43:34.30ID:1FOIApqJd
もしかして横長にしたら連続写真みたいになるんか
0982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-JhhE)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:57:26.47ID:M08CfO0r0
つよそう
https://i.imgur.com/wekr5tR.png
0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-tf4T)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:20:16.62ID:94JBnfrza
あと1週間なのにアンラス1万余ってるんやが解約しても残るんか?
0989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7229-QRcc)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:22:58.77ID:OLOsOK1T0
デカすぎる解像度「謎の二人目が出てきます、指定したプロンプトをその二人目と分け合うせいそれぞれに半端に反映されます」
このリスクをmultiple viewsとsplit screenで敢えて「謎の二人目じゃない一人目の別アングルです」とする

みたいなことやれるとええんやな
指定分量くっそ多い場合のほうが力発揮してくれそうか
0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdb2-+jXz)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:31:38.18ID:haboDgEId
NAIで漫画描くならフォトショ必須やな
効果音やセリフつけないとあかんし
0993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-tf4T)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:33:22.27ID:94JBnfrza
>>990
はえーサンガツ
解約しても当分使えそうやね
0998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-JhhE)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:43:22.58ID:M08CfO0r0
うめ
https://i.imgur.com/IGdWLi7.png
0999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7229-QRcc)
垢版 |
2022/11/10(木) 09:44:14.72ID:OLOsOK1T0
>>995
{{{どうぞ}}}
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況