X



なんG投資部(株,債券なんでも)180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e928-xiSx)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:40.30ID:xDWhTIMq0
>>99
月末リバランスの日や
機関が売り買いしてる
0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-ECew)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:01.73ID:JCrQ1ay80
まーた売国円売りで儲けてしまう
そろそろ株で儲けさせて🥺
0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sda2-JYbE)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:19.85ID:KqQK/Vkzd
ひろきがツイート消してから円安やんけ!
0106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sda2-dpCo)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:51.01ID:f+1p4s2Id
なんG投資部員の151円ロングが報われる時が来たわね
0107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 897b-6pth)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:33.04ID:a3W9oT9e0
1ドルいくらまでいくの?流石に200円はないよな?
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-xiSx)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:16.38ID:8ivV+nHVM
ドル円は長期的には日米金利差とはあまり関係がない。円安がYCCと関係があるとは誰も考えていない

↑日銀総裁がこんなこと言うとかすごい時代だぁ
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0555-iGbM)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:42.80ID:yTB/Pmhw0
円高にはツイートを消して対処
円安にはツイートしたことを蒸し返してドヤ顔の隙を生じぬ二段構えやぞ
0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMa2-Ks+A)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:42.51ID:/7kwLBoVM
GDPを4.6%押し上げる財政出動ってやばいやろ
日本もえげつないインフレになりそう
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:57.59ID:RZJVfedt0?2BP(1000)
本当にGDP4.7%押し上げられるなら、来年の経済成長率は5%超えで中国以上の成長率叩き出して日本株大暴騰よ
インフレ率も5%行くやろ
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd88-Tib7)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:49.21ID:kHlNkB5w0
財政出動とか言うお友達に税金プレゼントするだけのイベント
0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d3-xiSx)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:23.93ID:2kEb+pWY0
>>119
電気代の補助なんてつけても年寄りの貯金が増えるだけやろ
0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6503-80Lh)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:03.43ID:kGP0oDas0
おかしいな消費税増税しないと間に合わないくらいひっ迫してなかったっけ...?
0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:15.99ID:RZJVfedt0?2BP(1000)
野村総合研究所の木内英登エグゼクティブ・エコノミストは28日付のリポートで、年間名目GDPの押し上げ効果は2.39%との試算値を公表した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-28/RKFXZBT0G1KX01

実際のところは2.39%か
これでも単純計算でバブル崩壊以来最大の4%成長になるからやべーけどな
0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-0PKM)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:15.55ID:BWwcJPkc0
で対策の恩恵被りそうなセクターどこや?
0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-lTcW)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:10.58ID:E1+YDbNp0
>>126
順当にインバウンド銘柄やない
0129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-0PKM)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:50:07.80ID:BWwcJPkc0
>>127
もうある程度跳ね取るしなぁ
これから冬やしねぇ
0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-lTcW)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:11.14ID:E1+YDbNp0
>>129
たしかに
本気度も分からんから迂闊には動けんね
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa96-9AZI)
垢版 |
2022/10/28(金) 19:16:14.52ID:sYzgmEsVa
>>128
マスコミ関係なく緊縮なるんやが
そもそも岸田やん
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd88-Tib7)
垢版 |
2022/10/28(金) 19:27:43.55ID:kHlNkB5w0
無能な働き者が何か始めようとしているな
ずっと寝ててくれれば景気回復に向うのに
0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sda2-dpCo)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:03:11.08ID:RvkF3UK4d
三井松島でTwitter検索するとシコれるな
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMe6-sZ1Z)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:11:02.05ID:NUw9Pd6jM
業績に関係ない(大本営発表)なら買いやろ
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sda2-dpCo)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:16:35.88ID:v2IqFz77d
ドル円152、SPXL70ドルになれば笑顔で土日が迎えられるんだけどなあ~
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e88-DTsr)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:25:04.26ID:0HvsL0c10
なんか同時に増税も企ててるんだけどそれは大丈夫なんですかね…?
0140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd88-Tib7)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:26:41.96ID:kHlNkB5w0
財政出動って失業者に溢れて絶望的な時に政府主導で仕事作ったろ
ってやるのが本分やで?

1流企業すら薄給の買手市場でやることやないよ
日銀もバランサーとしての本分を逸脱したし
もう思考放棄で何でもありなんかな
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-Ky/E)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:29:09.45ID:fIRimQwu0
ワケわからんことやらないでシンプルに技術開発や研究を支援してくれ
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-dpCo)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:31:15.54ID:UE8ctvQs0
緊縮財政、金融引き締め、利上げ、円高、デフレが望みのなんG民
0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMe6-sZ1Z)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:32:57.41ID:NUw9Pd6jM
そいつら氷河期世代ケンモメンやろ やきうは球団企業第一
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2946-9LO+)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:35:08.11ID:hKsBwIMN0
失業率異常に低くて慢性的に人手不足な日本やと、政府が仕事発注しまくるのって悪手なんか?
色々難しいねんな
0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-ECew)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:36:09.99ID:JCrQ1ay80
xomがまた好決算や
トリプルバガー達成やな
基地外扱いされながらコロナショックの時買って良かったで🥺
半導体もいずれ爆上げすることを願って買うで🥺
0147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sa4a-+MFJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:43:48.85ID:BoA+YoU7a
国民「緊縮財政、金融引締、利上げ、デフレ、円高にしてくれ🤪🤪」
政府「増税します🤪🤪」

黒田「緩和継続します…」

黒田退任したら印旛しか買う気起こらんわマジで
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 122b-jeyJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:50:37.81ID:fFzFXnAW0
三井松島は井村が売り抜けとるし炭鉱事業が怪しいのはIR出てたしここまで持ち続けるやつが多かったのが謎だわ
0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-dpCo)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:52:59.92ID:UE8ctvQs0
>>150
無知無学民ならともかく、株式投資しながらデフレ・利上げ望んでる奴が沢山いる国だから仕方ない
0153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMe6-sZ1Z)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:55:21.01ID:NUw9Pd6jM
年金という形で投資してるのに
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-dpCo)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:01:54.98ID:UE8ctvQs0
為替に関してはポジションによって円安派と円高派がいるのは理解できる
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd88-Tib7)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:05:46.83ID:kHlNkB5w0
緊縮財政→通常運転でも財政支出はある
デジ庁みたいな意味不明のオモチャで満足しとけ緊縮も出動もいらん
金融引き締め、利上げ→この2つは同じことなんやが分けて言う意味が分からん
経済活動を鈍化させるブレーキが利上げやぞ
景気が加熱どころかむしろ地方自治体や民間企業がポイントだの何だの政府の無能さをカバーしてる状況
円高→原油がドル決済しか出来ない以上せめて120円台110前後が適正レンジ
為替に求められるのは安定であって日銀の存在理由の1つ
円高円安どっちに大きく振れてもいけない
デフレ→賃金が付いていかないインフレはただの地獄やが他国が経済成長すると為替にも影響する問題
ぶっちゃけ賃金問題さえ何とかすれば全部上向くくらいの優先順位や
0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e8-KDT4)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:09:01.60ID:Gg0W25KE0
ドイツのインフレ率10.4%とかパネェな
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sa4a-+MFJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:16:48.18ID:0Wwt9dNUa
>>160
こういうのなんGで経済語ってる知的障害者部ではウケるんやろうなあ
ほとんどお前の希望やん

1.反論になってない
2.景気が加熱してるの?してないの?してないという認識ならブレーキの利上げする必要はないね。
3.110円~120円がベストの理由は?過去の平均取っただけ?
4.基軸通貨が高騰したときに"安定"を理由に各国の経済状況を無視して利上げ追随するのが正解なら世界にFRBしかいらなくない?それか日本もドルで生活する?
5.デフレが継続して賃金上がると思ってる?
0166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd88-Tib7)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:31:32.92ID:kHlNkB5w0
>>162
1.反論になってない >誰や?
2.景気が加熱していない > とワイは言っとるんやがよく読め
3.110円~120円がベストの理由は?
ガソリン代等による強制値上げ喰らわないで済むラインや勉強しろ
4.基軸通貨が高騰したときに"安定"を理由に各国の経済状況を無視して利上げ追随するのが正解なら > 利上げするような状況やないと書いとる逆やよく読め
5.デフレが継続して賃金上がると思ってる?
思ってないしインフレ事由によるが緩やかなインフレが安定成長の基本や覚えておけ

国語大丈夫か?君とコミュニケーション取れる自信無いで
取り敢えず落ち着いて再読せえ
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2946-9LO+)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:33:02.55ID:hKsBwIMN0
日本はとにかく世界的なインフレが収まってくるまでは金融緩和継続せんとあかんのよな
資源価格が下落すれば円安のデメリットが減ってメリットが強調されるようになるし、他国企業が高金利で苦しむ中で低金利で資金を調達出来る日本企業は有利やろ
それで空前の好景気みたいな状況の中で金融引き締めを開始する分には全然問題ないからな
そこまでいければほんまにようやく日本は復活出来る
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e8-KDT4)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:33:59.49ID:Gg0W25KE0
PCEはほぼ予想通り(若干良い?)か
0172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0555-iGbM)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:35:41.49ID:yTB/Pmhw0
こういう場にかぎらず学者同士のやりとりでも思うんやが
なんで経済の議論っていつも人格攻撃がセットなんやろ
0174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMd1-9AZI)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:38:00.95ID:tZ9FF2vKM
>>147
輸出日本企業社長も円安批判と経済政策批判しとるし黒田もここまでの円安は好ましくないって言ってるんやけど
毎回毎回書いてるなこれ
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMe6-sZ1Z)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:38:59.66ID:NUw9Pd6jM
言ってないやろ 円安は基本プラスやろ
0178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-ZE/p)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:39:55.60ID:QiXI9Qxld
2020はコロナで経済死んだだけで増税で死んだわけではないぞ
0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMd1-9AZI)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:40:22.49ID:tZ9FF2vKM
>>173
安倍自民財務省のせい
頭がおかしい
0180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sa4a-+MFJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:40:33.12ID:0Wwt9dNUa
>>166
じゃあ利上げ=引き締めする必要はないね。緩やかなインフレが良いというのもワイと同意見だわ。ならなんで長文でレスし始めたのか不思議やけど
ちなみにガソリン代だけのために為替があると思ってるなら頭イカれだと思うが、国語が大丈夫とか聞いてくるお前の学歴は?
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sa4a-+MFJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:41:37.12ID:0Wwt9dNUa
急激な円安を批判してるだけで円安そのものは批判してないのにすぐ捏造するよな
0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-ECew)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:43:45.72ID:JCrQ1ay80
>>181
なんJ民は0か1かのビット脳やからしゃーない
中間の話になると脳が壊れるんや🤯
0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-dpCo)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:44:07.53ID:UE8ctvQs0
いやそこは今季の損益で勝負しろや
0186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-XSUw)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:45:54.34ID:WMEkxa8N0
華金にレスバとかガイジかな
0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2946-9LO+)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:47:10.26ID:hKsBwIMN0
>>184
さすがにその辺までいくと引き締めに転じざるをえないやろな
やから我慢比べやな
日本のインフレが深刻化する前に世界的なインフレが収まってくれるのを祈るしかない
やからFRBがタカ派な方が今の日本にはプラスやと思う
0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMd1-9AZI)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:47:56.31ID:tZ9FF2vKM
ここまでの円安って文脈でそう読めんもんなんかな
0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMd1-9AZI)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:49:43.20ID:tZ9FF2vKM
給料上げるより消費者物価を引き下げるゾ

岸田首相は、記者会見で、物価高に対応するため28日にとりまとめた経済対策により、GDPを4.6%押し上げると共に、電気代の2割引き下げやガソリン価格の抑制などにより、来年にかけて、「消費者物価を1.2%以上、引き下げる」と表明しました。

政府は28日、財政支出39兆円、事業規模は約72兆円となる総合経済対策をとりまとめました。
経済対策の裏付けとなる補正予算案の総額は29.1兆円となります。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/29ee76a97403c108e3965c74e50badeea438bf95
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sa4a-+MFJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:51:42.33ID:0Wwt9dNUa
輸出日本企業社長も円安を嫌がってる!
原材料は輸入だから輸出企業でも円安はメリットにならない!

デンソー、円安で上方修正
https://i.imgur.com/17dwTVe.jpg
キヤノン、円安で上方修正
https://i.imgur.com/doHVlQ7.jpg
0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd88-Tib7)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:52:03.52ID:kHlNkB5w0
>>163
やから政府が何とかせんでも民間企業は海外比率増やしとるし
ここにいるなら色んな企業の四季報とか見とるやろ?
寝てても賃金貰える政府勤めと違い民間企業は給料直結やし窓際もおるやろうが優秀なんや
どういう形になろうが相対的な価値なんやから民間企業が何とかするで

外的要因や事故とか除けば粉飾でもやらん限り
㈱日本と違って民間企業は成長し続けるんやで基本
開口1番に「政府が」ってなるのに違和感や
実績から言ったら弁解の余地無く無能やろ
無能に仕事振る会社で働いてるんか?
0193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-ZE/p)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:52:10.40ID:QiXI9Qxld
>>189
GDP上げるって言ってるのに給料上げないことになるお前に日本語の理解は無理や
0194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d3-xiSx)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:53:01.56ID:2kEb+pWY0
今利上げしたら終わるのはわかるけど、ならいつするのって話になるわけで
>>167
みたいに良いタイミングで上げられれば良いが、それまで日本円が耐えられるかどうかのチキンレースでもある、利上げせずにまた増税で賄う手もあるけど

つーかやっぱ異次元緩和なんて長くやるもんじゃないのよ、アベノミクスの時にさっさとインフレ進ませてくれれば良かったのにダラダラ続けて老人の預金と日銀の国債残高が膨れ上がるだけの結果になってもうた
0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-kqZm)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:53:30.35ID:PKPkPqnaa
FXこれ適当にポジってアプリ見ない方がマシやな
よほど波に乗れないと溺れて死ぬ
0196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMd1-9AZI)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:55:17.50ID:tZ9FF2vKM
>>190
柳井や豊田が言ってるんやけど
誰が業績の話したんや
0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-kqZm)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:57:00.81ID:PKPkPqnaa
自国に投資ぜずにBYDのバス買ってるようじゃアカンわな
0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-XSUw)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:58:30.36ID:WMEkxa8N0
この時間毎日爪研ぎの再放送してるけど飽きないのかね
0199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-ZE/p)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:59:33.74ID:QiXI9Qxld
>>196
どっちも急速に進む円安についての回答でデメリット大きいって言ってるんだわ
柳井に関してはメインは日本の経済構造そのものへの批判やしお前に日本語はほんまに無理やで
0200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウオー Sa4a-+MFJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:59:51.10ID:0Wwt9dNUa
業績という結果が全ての世界では?何を言っとるんや
そもそも章男は円安そのものの批判なんかしてないが
https://i.imgur.com/mQpDSQy.jpg

エネルギー価格の高騰により円安のメリットが減少している(=円高よりメリットはある)
0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMd1-9AZI)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:00:11.02ID:tZ9FF2vKM
>>193
GDP上げるが給料上がるだと思ってる方が草やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況