X



なんJ釣り部★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-Givv)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:08:56.69ID:ophpMOnca
アジこそ買ったらよくないか?
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:12:21.80ID:T3i+yl1Ed
釣り場激込みニキたちは都道府県どこ住みなんや?
0085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7298-sqpA)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:14:25.91ID:HsE4lTzt0
>>84
兵庫県の瀬戸内側やな
青物釣れたって情報が流れた瞬間に地獄や🤮
0086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f81-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:25:27.23ID:yfXqwf8D0
>>74
ワイ関門~国東の間もアジはいないごく稀に釣れる
メバルはぼっこぼこ
0088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12ba-Givv)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:53:01.52ID:f/1zmx7A0
くそ田舎やけどアジとイワシが釣れ出したらファミリーが占領しとるわ
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-KePq)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:55:12.12ID:bYYcovkRd
明日有給ワイ、無事雨予報で咽び泣く
0092今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-QMcI)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:03:36.66ID:w023+Hg2a
九州でも南の方だとマアジおらんのやな
夜はアジの代わりに何がいるんや?
ちなみに沖縄までいくと10センチ前後のトウゴロウイワシがどこにでもにいるで
夜になると水面直下をわらわら泳いでるわ
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:10.18ID:riBReHrh0
あとはデカ目のしらすとか食ってるときやないか?
0097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-krtW)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:48:31.84ID:eZghnLOM0
>>95
知り合いでもないし勝手にすればいい
ただし二度とマナー守るマンとか名乗るなよ
0098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-krtW)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:49:42.67ID:eZghnLOM0
>>58
>>75
やっぱそうよなあウザイやつとは距離置いて自分が楽しいと思う釣りで楽しむことに専念するわ
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-QymP)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:20:46.63ID:uImltBZm0
バス釣りなんかは特にエサ釣りは邪道って風潮が強いやろうな

ワイはエサ扱うのがダルくて最近ルアーばっかりやっててそれも楽しいけど
エサ釣りでしか味わえない面白さもあるよな
特にタチウオの電気ウキ釣りやった事ある人は分かってくれるはず🥺
0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:37:47.31ID:riBReHrh0
>>100
タチウオの浮きは結構よそ見しててもなんとかなるの好きw
0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:45:52.05ID:riBReHrh0
リールは蓋できたからライブウェル作り中
パーツパーツはできるけど固定考えんのとバッテリーの取り付け方考えんの面倒だな
あとドーム船とかボートにも対応できるようにしたい
https://i.imgur.com/rWT8xCJ.jpg
https://i.imgur.com/XgATRuV.jpg
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-QymP)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:52:16.42ID:uImltBZm0
そろそろ根がかりしない釣り針出して欲しいんやが
今の技術でどうにかならんか?
リール自作ニキ頼むで😎
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f5a-u8vP)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:56:11.11ID:sA7AtKWS0
>>95
聞いてもしゃーなしひっそり法と信念に従えばええんや
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f5a-u8vP)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:56:57.16ID:sA7AtKWS0
>>109
ルーディーズかとっかがだいぶ良いやつ出したはずやで
0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:16:08.32ID:riBReHrh0
>>112
これおもろいな
変に高くなきゃ買ってもええな
0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:29:16.47ID:riBReHrh0
>>115
これ2個入りで500円やないか・・・?
問屋の出荷単位が5個単位なだけやと思うで
0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f5a-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:05:13.42ID:3XerK82C0
これ泳がせながらの底叩きによさげやなぁ
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:17:59.92ID:mbr56P/Ga
>>55
釣れるポテンシャルはめちゃくちゃ高いんやけど
去年から沖堤防釣り禁止 神戸港周り釣り禁止とかでポイントが制限されて1箇所に集まって
朝4時に到着したら人多すぎて釣りできずに帰るとかもある
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7298-sqpA)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:20:54.75ID:id9tI6Lx0
>>119
2週間前のワイかな?
夕まづめの終わりから翌朝のためにテント張って場所取りしてるとかもう意味わからんよ🥺
0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-onb7)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:26:22.49ID:mbr56P/Ga
>>88
アジイワシとかのサビキはファミリー優先でええと思っとる
子どもの頃の楽しい釣りの記憶は貴重や
おっさんより子ども優先や
0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-UZZ/)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:17:19.11ID:yy0MVH97a
アジングボールってアミ姫撒いて釣るのと何か違いがあるんやろか
0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fa5-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:42:17.51ID:azVc0Ue00
>>123
まーたなんJ公認リール21アルテグラだよ
0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:19:13.39ID:NgOugGGad
なんJ非公認汎用スピニングリール、残りこれだけ...

エクスセンス
ヴァンキッシュ
ヴァンフォード
ミラベル
サハラ
ネクサーブ
FX
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fa5-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:29:09.45ID:azVc0Ue00
エクスセンスとかガチで要らんやろ
0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eed-vPoX)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:58:47.95ID:erE+R1zX0
ミラベル売れるんかなあ
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-fO6A)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:22:13.70ID:vxzA0+sG0
>>134
ワンピースベールでさえ有れば…
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eed-vPoX)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:57:45.48ID:erE+R1zX0
>>136
>>137
ワイも同じくアルテグラ選ぶわ
2000円ちょいくらいの差なのに機能が大きくグレードアップするし、ウリの軽さもアルテと大きく違うわけでもないみたいやし
去年みたいにアルテの供給が全く追いついてないならともかくな
ミラベル実際に触ってみたらまた違うかもやが
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:07:40.99ID:+GQysbNQa
シマノならアルテグラ、ダイワならカルディアかね
コスパ最強性能リールは
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fa5-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:27:12.62ID:azVc0Ue00
イグジスト使ってる奴見たことないわ、、
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eed-vPoX)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:57:15.25ID:erE+R1zX0
イグジスト買うならステラいく人多いやろうからしゃーない
1万円切る低価格帯なら、今でもレブロス・レガリスがコスパ最強な気はする
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:29:50.25ID:P74UTDQFd
村田おじは高価なやつ以外使い込んでないからナスキー辺りの価格帯のリールの評価はアテにならんで
スーパー凄いって言ってたサハラに至っては何が凄いのか説明してなかったし🙄
0146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:39:09.74ID:TlxqcsfCd
ツインパxdがサイツヨと思ってる
0147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fa5-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:46:29.65ID:azVc0Ue00
正直ヴァンキッシュが世界最高のスピニングリールやと思う
ステラは何というか別枠
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:22:53.23ID:1O02dpmkM
>>130
国内導入あればサステインも入賞できたはずなんやけどなあ
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd32-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:40:40.01ID:Ho9M9mU0d
ヴァンキッシュくん村田おじに叩かれまくってて可哀想
リールのコンセプトと村田おじの釣行スタイルが絶望的に合わないだけで周囲からの評価は結構ええよな😢
0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-Givv)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:01.97ID:vroapeHna
レブロスとBG使ってるで
コスパと重さの塊や
0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6b8-DGnU)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:47:30.32ID:4M/4twAB0
タイラバってお前ら使ったことある?
サビキの下とかにくっつけて使ったりできると聞いてついででやってみようと思っとるがあれは釣れるんか?
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:03:35.08ID:dnduP2Pn0
シーバス用リールことエクスセンス君「シーバスには強さと繊細さが求められる」

・滑らかにするモジュールギア
・キャスト性能向上のロングスプール
・ガタ抑制のサイレントドライブ
・防水のXプロテクト

これシーバス用ってわざわざ限定した言い方する必要あるんか?
0165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fa5-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:50:39.19ID:azVc0Ue00
>>160
監修してる辺見さん自身がステラかヴァンキッシュが最高言っちゃってるしね
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f81-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:59:01.75ID:ZXCFDuoq0
見てこのぽんぽん
https://i.imgur.com/11ovjqc.jpg
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:05:50.74ID:dnduP2Pn0
>>167
ええな、美味そうなシーバスくんや

やっぱルアーって派手な方が釣れるよな?
わいイワシカラーとかのナチュラル系でいい思いした記憶が無いんやが
ワイの釣り場が関東の濁った水だからとかそういうのも関係しとるんかな
0169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35f-XjGR)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:12:13.55ID:7U3nRwy90
https://i.imgur.com/oU4SEWR.png
釣り場でおしっこ行ってる時の盗難対策にダイソーでこんなん買って来たで
トイレでGパン履いたまま使ってみたけど特に問題無かった
あとはおしっこをどうするかが課題や
密じゃない釣り場ならその都度流せばええし
密な釣り場なら1.5のペットボトルに漏斗で流し込んで持ち帰るか
0170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f5a-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:31:42.57ID:3XerK82C0
>>168
イワシカラーも青系キラキラで結構強いカラーやけどな
ワイも良い思いしたことないわ
0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:50:19.82ID:dnduP2Pn0
>>170
ブルー&ピンクはええんやけどなあ
人間と魚では色の見え方違うって話もあるし難しいわ
タチウオ釣りで紫ゼブラとかよく使われるけどそんなに目立つようには見えないんよなアレ
0172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:54:31.98ID:L0vLvCGZ0
>>171
タチウオのしっぽは海中では紫っぽく見えるからタチウオには紫は強カラーっていうのと
発光体に興味が惹かれるからゼブラもタチウオは強カラー
0174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:55:09.47ID:L0vLvCGZ0
ワイは緑金赤金クリアーチャートゼブラグローあたりを信じとる
0175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3704-uUeK)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:01:10.79ID:kh2fWsrr0
このルアーどや?
https://i.imgur.com/uiSFgsv.jpg
0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:18:14.30ID:L0vLvCGZ0
ナマズとか釣れそう
0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2754-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:24:11.42ID:L0vLvCGZ0
中華アンバサダーにエステル巻いてみた
すぐ切れそうだけど
https://i.imgur.com/xTDWwUz.jpg
0178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037c-nvcm)
垢版 |
2022/09/27(火) 23:38:20.34ID:7BQQZoH50
>>169
え?お前そんなサイズなん?
0180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:40:16.03ID:VViZNQixd
アジやメバルで極小ルアーと極細ラインの組み合わせでやる人が感度がどうこうでたまに使ってるイメージ
あんまり強くないから普通の釣りだと優先して使うメリットはほぼ無い気がする
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa43-YCTb)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:39:30.08ID:/S/PDnQla
今週末茨城サーフ行くか迷うわ…
台風通過でゴミあかんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況