X



なんJ釣り部★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-e5cN)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:08:32.54ID:MZjZdfuO0
>>441
メアジいるんやな
0444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-hXXO)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:20:09.29ID:8k08kLFb0
愛知「釣れないなあ...せや!」
神奈川「釣れないなあ...せや!」
愛知&神奈川「静岡に遠征したろ!😁」
0445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-yKhh)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:21:45.79ID:ivOEnWRma
ミジュンに混じって幼魚が偶に釣れる
成魚はまだ釣れたことないわ
0447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-e5cN)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:38:22.13ID:MZjZdfuO0
オフショアなら兎も角ショア目的で静岡って別に行く気あんましないな
大したもん釣れる話聞かんし静浦の話とか聞いてると民度低そう
0450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb8-dQP6)
垢版 |
2022/10/03(月) 02:16:46.69ID:kezLw5AW0
三重はお前ら的に静岡よりポテンシャル無いんか?
0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 03:09:42.89ID:+o7wS5EAa
>>450
熊野方面まで行きゃポテンシャルあるけど
ほぼ和歌山みたいなもんやしな
0453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3Cse)
垢版 |
2022/10/03(月) 05:29:23.88ID:P2RQSgLx0
釣り場に関して不満あるやつは千葉に引っ越しておいで
0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-4hKq)
垢版 |
2022/10/03(月) 06:16:44.83ID:Gl/fNcoV0
考えようによっては釣り禁止になってもお構いなしに侵入する県民性なら暮らしやすいかもな
0455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb8-dQP6)
垢版 |
2022/10/03(月) 06:53:38.51ID:kezLw5AW0
>>452
愛知から足伸ばすには遠すぎるな😩
大人しく南伊勢で我慢しとくわ
0458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:42:48.19ID:vHvM25oNd
神戸民は釣り禁止にされた場所でも普通に釣りしとる
禁止され過ぎてチキゲが限界突破してもう知らんって開き直り始めとるわあれは😩
まああそこまでやられたら釣り禁回避の為にゴミ拾いしてた人達も闇堕ちしそうやな
0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-e5cN)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:48:24.38ID:lOOqazc/0
何でも一緒で少しは逃げ道用意しとかんと爆発するからな
0460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e381-ufYE)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:50:08.45ID:zGwrFX5y0
バイクで釣りがええで
車止めれん入れんような所は人少ないし
0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23bc-fIUT)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:53:13.25ID:s/c6yltP0
なんかバス釣り業界はマナーが終わってるから確実に衰退するとか言ってるけどこうして話聞いてると海の方が悲惨なんやな…
0465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:21:56.54ID:HDJ4MAq1d
静浦ってルアーエリアだのルアーやるなら連絡先教えろだのカオスなルールがある所やっけ
あのルール決めてる仕切りたがりの謎のおっさん達は何者なんや🙄
0466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-QUX3)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:38:36.43ID:JC7/6WAKd
>>458
引っ越したから最近の状況は知らんけど
北公園や兵凸でやってる感じ?
0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp47-tfeB)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:53:48.47ID:wAUiZuu1p
ワイ元大阪やけど釣りは大体串本熊野行ってたわ
0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-fIUT)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:03:41.25ID:/rmIVVEDa
>>465
ヘラやってるおっさんも船違法停車してるし勝手に同好会作って好き勝手やってるのに野放しなのすげえわ
0476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp47-0PdQ)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:05:36.49ID:ExhJXHA4p
>>474
回答者が強くてワロタ
0477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:44:03.72ID:IWvtxlYZd
【悲報】カゴ釣り👴達がつくったルール、なんか公式みたいな感じにされてしまう...

https://i.imgur.com/VfoLRIn.jpg
https://i.imgur.com/zMFxQ2F.jpg
0479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:59:44.12ID:yT6gzyCLa
>>465
マジな話あのグループのトップヤクザ屋さんやぞ
0481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:14:29.52ID:yT6gzyCLa
>>480
なおルアーマンは腕章つけたグループに寄付金を払ってルアー釣り許可のワッペンを貰う必要がある事

その際に住所や本名電話番号を伝えないといけない事

そのグループのトップは本名も住所も教えず
所在があやふやな事
0482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb0-atM5)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:16:32.03ID:8HlQd70J0
>>478
ベクトル(矢印)のはっきりしたとろがグイーンなってるやろ?
そのあたりが主な流れ
0483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb0-atM5)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:19:30.75ID:8HlQd70J0
というか遠投カゴはおっけーなんやろか静浦
強いて制限入れるなら被害実績あるショアジギだけやめとってで十分やったんやないかと思うけどなぁ
0485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp47-7Zgp)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:35:51.68ID:jchrOdyDp
>>465
ルール決めた3日後にはまた禁止に戻ったぞ
0486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp47-7Zgp)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:41:44.45ID:jchrOdyDp
>>483
遠投カゴとライトカゴはOKだと思うで
仕事で通りかかると連日朝から満員や
疑似餌の類が全面禁止って感じやね確か投げサビキもダメだった気がする
0490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:44:34.96ID:yT6gzyCLa
>>489
色は海面高度やで
メートルで相対値や
海面高度は海水の密度とか海流のぶつかりで変わるんや

海流って人工衛星で基本的に見るんやけど
その時海面高度からいろいろ測定して流速求めるって習った記憶あるで
人工衛星と計測ブイ地点の実測値とかの合成とかやった
0493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f88-wVU+)
垢版 |
2022/10/03(月) 17:04:45.80ID:vkesaaku0
10月前半1週間北海道行くんやが楽しい釣りあるンゴ?
0495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:10:12.33ID:yT6gzyCLa
>>492
あくまで図の色は海面高度であって海面温度では無いで
ほぼ比例してるけど
https://i.imgur.com/tocPWW1.jpg
今引いた赤いラインが黒潮や
串本らへんCのポイントで大きく蛇行してるのが黒潮大蛇行や
Aは小蛇行や
これは2008年のデータやけどこの頃は黒潮蛇行しとらん
https://i.imgur.com/6dpFXUm.jpg
一件そこまで蛇行の関係無さそうな関東でも
和歌山近辺の大蛇行によって南西からの魚が日本列島沿いに流れず南の方面に抜けるルートもできて影響あるんや
0496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp47-AzXC)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:18:32.99ID:36LJY29wp
>>495
すまん高度を温度に空目しとったわ🥵
しかし黒潮と冷水塊の境目とか、大蛇行終わるとことか釣れそうやのにそうではないんやなあ
逆に爆釣しまくる潮とかも知りたいわ
あと関係無いけど温暖化の影響で大漁の海産物もあるみたいやな、伊勢海老とか
0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:32:38.26ID:EzyKOwF2d
関東の青物があまりにもクソ過ぎるから関東通らないと激流でバラバラにされて死ぬみたいな仕様にして欲しい😩
0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3Cse)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:29:11.95ID:P2RQSgLx0
>>475
あまり悪いことに感じないんやがワイだけか?
0499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35f-7uza)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:34:22.19ID:aNO8GPmf0
ハゼ釣り行ってきたけどスーパーでボイルホタテ(生食用)とかいう
生なのか茹でてあるのかよくわからんやつ買って行って
延べ竿で届く範囲探ってうろうろしたけど餌も取られんかったわ
写真撮るの忘れたから拾い物やけどこんな感じの場所でやってきたで
水深50cmぐらいしかなかったけど浅すぎなんやろか?
https://i.imgur.com/jfqvnoa.jpg
0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-e5cN)
垢版 |
2022/10/03(月) 20:55:26.18ID:lOOqazc/0
うまかったで
https://i.imgur.com/pVQ6h80.jpg
0508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5316-KKAn)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:07:36.89ID:skwv8pTa0
今日の釣果や
https://i.imgur.com/rQ6iopG.jpg
0509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e381-ufYE)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:21:04.92ID:zGwrFX5y0
なんか出てるで
0510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffba-EKfx)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:37:00.58ID:qlBhDQz30
マゴチとヒラメだけは釣れる気がしない
あいつれどこおるんや
0511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-atM5)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:44:46.90ID:S4BmulfcM
>>495
解説サンキューやで
こんだけねじくれて丘から離れとると魚の回遊や接岸への影響は不可避に見えるわ
0512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-atM5)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:47:27.04ID:S4BmulfcM
>>486
>>503
遠投カゴとか遠投4-5号で投げるくらい仕掛け重たいのにそれは許容とか手前勝手な奴らやな
ほんまこれやから嫌われるんや
0513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-atM5)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:51:01.28ID:S4BmulfcM
>>510
砂地場の漁港とか岸壁とかわりかし近くによっとるで
マヅメの浅場が1番効率ええ
少し重たいの投げられるロッドが有ればとりあえずアプローチできるし
DRのサスペンドシャッドとかなかなかええで
0520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3Cse)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:35:59.09ID:P2RQSgLx0
そういうのがあるから高い竿買えないんだよなー
海の竿は高くても1万いかないくらいしか出せない
0521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-wnHO)
垢版 |
2022/10/03(月) 22:36:42.66ID:sLPXOsoVM
>>499
餌にボイルホタテは東京下町あたりだと主力餌なんで釣れるで

画像みたいな河口だけどサーフの砂入ってる場所はハゼいないことは無いんやけど、遠くて不向きや

ボイルホタテは投げるのに向かんから、ちょい河を上がって岸壁際の足元を狙えるような場所に適してるで
0523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35f-7uza)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:19:41.46ID:aNO8GPmf0
>>521
昔は河川敷に車で入れたんやけど入り口封鎖されちまって
岸壁側でやるにはかなりの距離歩くか原付き買わないとあかんのや
同じ場所で若い頃イソメ投げたらクサフグが入れ食いだったから
イソメはあかん気がするし

>>522
静岡の東部はハゼ釣りする人おらんのかハゼ自体少ないのか情報がほとんど無いんや
実績あるのは下田の青野川かこないだニュースでやってた台風の被害がひどかった
静岡の巴川やね
0524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdc7-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:23:44.63ID:KCFm+hSEd
高い装備の人ってリール傷付いたら嫌やとかロッド折れるの怖いとかそういう恐怖が付き纏って釣り具が釣りの主役になっちゃったりしないんか?
ワイ安物でも気にしちゃうんやけど😓

仮にステラ無料で貰っても自宅でサラサラ巻くだけになりそうや😟
0529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35f-7uza)
垢版 |
2022/10/04(火) 01:52:10.89ID:RsZ42Krl0
>>527
あそこを仕切ってるカゴ釣りチンピラの言い分によると
ジグサビキを投げるとお魚さんにスレがかりしてスレがかりした魚は
漁師が網で獲っても売り物にならないんだってよ
伊東で漁師からそういう苦情があったから静浦も禁止とかいうのが奴の言い分
スレでかかってきたことなんて1回しかねえよ
0533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f98-gNV0)
垢版 |
2022/10/04(火) 02:31:17.97ID:nGKr1v4D0
朝まづめのために日付変わる頃から場所キープせなあかんレベルに人多い地域やけどルアーマン排除されることはないからまだマシなんかな
0534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-C7zI)
垢版 |
2022/10/04(火) 02:36:42.42ID:gSTHSzBP0
堤防の波除けに登るためにどっかのジジイが勝手に設置してたハシゴが撤去されてたわざまぁ
取ったら殺すって書いてあったけど漁師殺しに行くんかな?
いっつも同じ場所にフグやサヨリの干物やタバコの吸い殻転がってるし絶対同じ奴やからそいつもこの世から撤去されたらええのに
0535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-Pus5)
垢版 |
2022/10/04(火) 03:33:38.98ID:KvfDm8Jd0
竿折る奴は大抵ガイジ
0536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-MKB8)
垢版 |
2022/10/04(火) 04:05:45.07ID:Z98/DVt4a
>>535
でもまぁ折れやすい竿はあるで
普通に使ってて適量重量でもキャストしただけで折れた時泣いたネットでも折れた報告多かったわ
0537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdc7-hXXO)
垢版 |
2022/10/04(火) 04:16:45.49ID:+KZrRlx2d
YouTubeでよく出てる投げた瞬間ロッド折れましたってヤツは何が原因なんや?
継ぎ目の緩み?
0538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa27-tYvc)
垢版 |
2022/10/04(火) 04:34:10.56ID:Z98/DVt4a
>>537
継ぎ目の緩み
外部の小傷
過去にぶつけたりして内部断裂がある
製造不良
0539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-4hKq)
垢版 |
2022/10/04(火) 06:06:46.71ID:sEnQL40u0
渓流竿とか磯竿は0.7mmとかやし折れやすいで
怖くてたまらんわ
0541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73a1-lCv3)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:52:12.01ID:EIvoLjMQ0
>>530
あと数年もすれば釣り場にこなそうな面やな
https://ameblo.jp/kazuto923/entry-12762836393.html
釣り場で宴会して外国人には何も言えねえとか最悪
https://ameblo.jp/kazuto923/entry-12762359159.html
んで色々あって敗走とか訳分からんぞ こんな爺にはなりたくないhttps://ameblo.jp/kazuto923/entry-12763102003.html

おそらく同一人物であろうTwitterも止まる(ブログの宴会と同じ写真https://twitter.com/takayosakura?t=lYWzHZ4KR0iTA05hoAvIXw&s=09
https://twitter.com/takayosakura/status/1566071606438674432?t=BE_dj8Mt3iDlAdfPmz2NPA&s=19

静浦やべえなほんま こんなTwitterも出てくるし訳分からん
https://twitter.com/3tt43gFT2O99tdz/status/1569215695833165826?t=IacL90V-19FIAvvqfzByoQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況