X



なんJお絵描き部★145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5388-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:01:54.92ID:/b12Y6qf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

※前スレ
なんJお絵描き部★144
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1655118405/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5755-6pJo)
垢版 |
2022/06/20(月) 13:51:29.24ID:uqdIQYQ60
上手い人のやってるまつげのグラデーションがよくわからんわ
どんなブラシ使ってるんやあれ
0212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-hLwM)
垢版 |
2022/06/20(月) 13:51:41.22ID:NlSUMYMkp
>>199
クロッキーみたいにサッと描いても記憶に残らないし意味ないような気がする
模写はあくまで元絵の描き方を理解したり覚えたりするためで模写が上手くなっても写す作業が上手くなるだけで絵は上手くならないって事だと思う
アニメーターとかなら写す作業は必須だろうけど
クロッキーってなんのためによくわからないんです
0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-UOxF)
垢版 |
2022/06/20(月) 13:57:42.97ID:XLT8cOKZ0
>>212
紙グシャアドバイスするならコテつけてくれ紛らわしいから
0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-6fuc)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:47:00.11ID:U7mGzo34d
ワテもガレヲン描いて見たけど先駆者兄貴ほど上手くは描けなかった
0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b7b-X2Ii)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:25:59.88ID:ipQD/g2y0
ノイズはアナログぽくするためのもんやろ
ジブリとかわざと画面ぶらしたりノイズ載せたりしてるしな
0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-sgy3)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:38:05.03ID:fk/U7ijdp
白背景だと白系の色ぬれてるかどうか分からんから透明にした方がええやろ
まあワイは背景紺色とかにするけど
0233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-sgy3)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:01:22.75ID:i8Vf8LWBp
普通に公開するだけならjpgでいい
背景透過させたいとか特別な理由がある時だけpngでいい
0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-RW72)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:58:03.71ID:/xs3oyblp
デジタルはそのままだと綺麗過ぎるからある程度は綺麗に汚してあげたらええねん
そういうときパーリンさんがお手軽に効果的なんやろな
とりあえず脳死でスケール1振幅2減衰0他ノータッチのノイズを不透明1〜10%くらいの間でいつも乗せとるわ
0242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-6fuc)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:12:04.52ID:xH5x+Uwmd
仕事終わったらガレヲン書き直すか
0243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-Ce29)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:18:33.58ID:VFXBAA0S0
うーんわからんときはやはり自撮りに限るぜ…
0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-Ce29)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:28:11.04ID:VFXBAA0S0
おんなのこになればいいんだよ
0257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-sgy3)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:38:47.54ID:JoTCEhXbp
絵の良くないところ探す方法で左右反転とか遠くから見るとかはメジャーだけどワイのオススメは目が悪いやつは眼鏡外して見てみるってのがオススメやあたらしい世界見えるで
0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b7b-++ma)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:45:38.44ID:izzh4iR00
水玉コラみたいに肌色一色になるんやが
0262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-RW72)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:58:53.94ID:Zy5dSLjFa
>>182
いや色んな人からのアドバイスをまともに聞いてこなかったからだろ
0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-TD9K)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:33:47.52ID:4fn9m7A90
>>266
なんかポーズが硬い気がするわ
あと銃とコート内側の明るさが同じで見辛いからコート内側に影入れちゃってええと思うで
0271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-ckr8)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:36:37.61ID:vec/NXqyp
>>266
奥行き感があんまり無いかもしれん
コート内部はもっと暗くてええかも
胸の下の影もなんか形おかしい気がする
あと左脚消えてない?銃で隠れてるだけ?
0274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp3b-sgy3)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:45:30.52ID:osA+kIi1p
>>266
遠近感意識した方がええで
銃のところとかコートと暗さほとんど同じだから銃がコートくらい奥にあるように見えるのに銃に乗せてる手は手前に見えるからだまし絵みたいになってる
0277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd5a-FtqC)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:56:30.22ID:3+runDaid
>>269,270,271,274
言われてみたら銃の存在が浮いてますね…
左足は隠れてしまいました、もう少し影考えます

>>272
シワ苦手でちょっと逃げてましたわ…がんばります

>>275
一応人形いじいじしてたんですが服着せたせいか結構雑になっちゃったかもです

>>276
輪郭線くらいしか差がないので気を付けます
0278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-Ce29)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:07:15.41ID:VFXBAA0S0
描いたことないポーズほんまむずいし合ってるかもわからん…
ワイの自撮りもワイがガタイいいから見えるところが正しいとは限らんし
もう少し線整えたらニキ達に見てもらうンゴ
0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp3b-sO+X)
垢版 |
2022/06/20(月) 23:24:34.21ID:WSszmn3Xp
描き直した
下手ですか?
https://i.imgur.com/wDR2rP2.jpg
0283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-UOxF)
垢版 |
2022/06/20(月) 23:26:21.12ID:XLT8cOKZ0
>>281
デッッッ!ムチムチでええな!
こういう一影だけで肉の柔らかさ表現するの憧れるわ
0287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-+L2Y)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:02:30.15ID:DsLYdLpB0
ここみたいな感じで文字並べしとるスレもUにはあるんやろか
KBTIT表記ばかりやからスレタイ解読できんと中も覗けん
0289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-+L2Y)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:09:25.65ID:DsLYdLpB0
19は成人やし言うほどガキか?
0290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-TD9K)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:12:23.97ID:eQuBcpKq0
>>281
育ちすぎやろ!
0291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr3b-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:14:34.51ID:B5Ujrgc3r
>>282
肩幅をもう少し広くしたらいいと思う
0292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-6fuc)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:47:02.04ID:LrlS9fgId
ぷにぷに身体さん
https://i.imgur.com/p9nUxiB.jpg
0295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-+L2Y)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:02:52.52ID:iG8gMyoka
渋に絵と文で上げた作品に対して、今まさに長文感想DM(人生初!!!)が送られてきてる
主に文に対する感想なんだけど褒められすぎて背中がムズムズしてきた
0296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-iAjv)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:04:36.34ID:ZpEI+usUa
クロッキー(的な練習)と模写の違いって短時間で適当にまとめるか否かってことで合ってるやろか?
静物やネットで拾った画像をよく一生懸命細かく模写してたんやけどこういうのもスッスとメイン線だけとらえて手早く描く描き方ならOK?
https://i.imgur.com/yaHdDDt.jpg
0299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-qvD0)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:49:08.96ID:eUkRQYOH0
よく読めよ
pixivのDMだろ
0301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e33-jTbD)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:58:56.36ID:U2LCkZ9n0
まぁやばいの来ることはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況